- 江戸川区(葛西)周遊コース
- 東京都江戸川区(16.2km)
- ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復
行きたい
行った
行きたい
行った
酒走ブログにも詳細を記載していますので、ご興味ある方はアクセスしてみてください。(2022/3/12投稿) https://reerac.net/blog/?p=4216 ━━━━━ 都内の河津桜の名所を調べたところ、南葛西にある「なぎさ公園」や亀戸公園近くの「旧中川沿いの河津桜」などがあるようです。 というわけで「葛西駅」を出発し、 「なぎさ公園」⇒「旧中川沿いの河津桜」⇒「木場公園」 と、都内の河津桜の有名スポットを巡り、 いつもの「SPA OTEMACHI(スパ大手町)」でゴールの約25kmのコース。 ソメイヨシノの前に、早咲きの河津桜を楽しめるコースでした。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
新川は、荒川・中川と旧江戸川を結び、徳川家康の時代に造られた運河です。昔は船堀川と呼ばれ、東北や北関東、房総と江戸を結ぶ主要な動脈であったそうです。近年に整備され、近隣住民の憩いの散歩道。新川の川筋の両岸と西詰には新川千本桜と呼ぶほどたくさんの桜の木が植えらています。新川千本桜は春だけでなく、夏は緑の葉が程よい木陰をつくりますし、初秋には桜の葉が黄色や濃い紅色に色づきます。新川千本桜のある川筋は、散歩を楽しむ人、ジョギングをする人、釣りをする人だけでなく、水鳥もやってくる散歩道です。人がまだ少ない時間帯の早朝などにジョギングやランニングを気持ちよく走ることができますが、歩行者には気をつけて走れるようにしたいですね。 東詰旧江戸川側〜西詰火の見櫓の新川1周は約5.5kmですが、本コースは、だいたい5km位のコースになっています。
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
江戸川→新川→中川→東京湾(葛西臨海公園)に囲まれる、江戸川区の葛西地区の外周を廻るコースです。 川沿いや、葛西臨海公園には走りやすいコースが整備されていて、信号もないので気分よく走れます。 葛西臨海公園の中以外は、照明も整備されているので、夜でも走れます。葛西臨海公園の中は、少し暗くて怖いですが、夜8時30分になると、ディズニーランドの花火を見ることができます。