- 不安いっぱいなアナタのための鎌倉トレイルツアー(入門コース)
- 神奈川県鎌倉市(14.1km)
- トレイル,昼間,往復
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
距離は長いですが、厳しいアップダウンが少ないので気持ちよく走れるルートです。 名越切通しから天園まではいくつか登りがありますが、無理せず歩いて進むのが楽しむコツ。 横浜エリアに入る手前で折り返してもいいし、横浜自然観察の森&金沢市民の森も、好きなところで折り返すことができるので、距離調整も簡単です。 トータルで22kmくらいのコースですが「気づいたらそんなに走ってたのか!」という感じ。 それくらい走りやすくて、気持ちいいコース。 途中の米粉ベーカリーで食べたちくわパンと、finish後に食べた納言のおしるこ、最高に美味しいので是非ご賞味あれ。 山のマナーを守って、楽しく走ってもらえたら嬉しいです。
行きたい
行った
行きたい
行った
ビーチ沿いを満喫する13km。人気スポットが多くて目移りします。どこで休憩をとるかはあなた次第。今度はこちらの店に行こう!とリピート必至。 まず鎌倉駅からスタート。由比ヶ浜のビーチに向かって一直線に下ります。ビーチに突き当たったら右へ。稲村ヶ崎、七里ガ浜まで行ったら折り返し。七里ガ浜より先は歩道が無いので、折り返し推奨。世界一の朝食billsやカレーで有名な珊瑚礁、アメリカンなpacific drive-inなど見所満載。折り返したらそのまま材木座、そして逗子マリーナへ。逗子マリーナへ抜ける道がちょっとトリッキーなのでお気をつけて。材木座には材木座テラス、逗子マリーナにはロンハーマンカフェなどこちらも立ち寄りカフェスポット満載。シャワー施設は材木座にOSJがあります。また、夏場なら海の家のシャワーを浴びてそのままビールが最高ですね!
行きたい
行った
行きたい
行った
古都鎌倉の七福神を巡る鎌倉駅発着の約12kmのコース。 途中、七福神以外の名所や有名な甘味も堪能できます。 コース距離はさほどではありませんが、7箇所で御朱印を頂くとなるとかなり時間がかかます。恐らく1日がかり… 参拝だけなら、のんびり走っても3時間程度です。 鎌倉駅 ↓ 鶴岡八幡宮(弁財天) ↓ 浄智寺(布袋尊) ※拝観料200円 ↓ 宝戒寺(毘沙門天) ※拝観料100円 ↓ 妙隆寺(寿老人) ↓ 本覚寺(恵比寿) ↓ 由比ヶ浜海岸RUN ↓ 力餅屋で休憩(甘味処) http://nttbj.itp.ne.jp/0467220513/index.html ↓ 御霊神社(福禄寿) 拝観料100円 ↓ 長谷寺(大黒天) ※拝観料300円 ↓ 鎌倉駅 ※鎌倉七福神には江ノ島弁財天も入っています(弁財天が2つ)がやや離れているので本コースには入れてません。江ノ島弁財天を入れると+16km。 ※参拝のお賽銭の携帯もお忘れなく。
行きたい
行った
行きたい
行った
鎌倉駅を出発して、最後は北鎌倉駅でゴールする東側のコースです。 鎌倉駅からは鶴岡八幡宮が近く徒歩圏内であることからも休日には多くの人が押し寄せます。そこから東に向かえば天園ハイキングコースがあり、鎌倉のトレイル...ということなりますが、神社仏閣巡りランなので割愛... 鶴岡八幡宮の脇の県道21号線を北上して北鎌倉駅方面に向かいます。ここで建長寺の横に差し掛かりますが、そこを華麗にスルーしてください。 その後、北鎌倉駅から南に250mほどの踏切の手前の小径を右に入れば、鎌倉の“あじさい寺”と呼ばれる明月院にインしてください。観たことのないあじさいの素晴らしさを感じることができるでしょう。あじさいの見頃は17:00にお寺が閉まります。 その後、明月院を後にして北鎌倉駅とは逆方面に向かって行くと鎌倉三大激坂の一つが見えてきます。ここでは健脚の方はダッシュをしてみてください。そのあたりには落ち着いた喫茶店もありますので、休憩するのもいいでしょう。 その後、序盤にスルーした天園ハイキングコースの入り口に向かってしまいます。ある目的のために... その入り口からあっさり数分で勝上獄という景観の良い展望台に出ることができます。運が良ければ1,5,6,7枚目写真のような光景が目撃できます(私は撮影するためにここで1時間30分待ちました)。 その勝上獄を下ると先ほどスルーした建長寺の敷地に行くことができます。建長寺で和を嗜んだあとに夕陽を眺めて感動。北鎌倉の駅から帰路に着く、というコースです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鎌倉駅〜衣張山ハイキングコース〜瑞泉寺に下って昼食〜鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)〜建長寺〜小町通り〜鎌倉駅 標高は最高の大平山でも159mですのでたいしたことないですが、途中アップダウンが多く、岩場もありで、トレーニングコースとしては良いですよ。道が細く複雑でわかりづらいため、2回ほどコースアウトしました。釈迦堂口切り通しは歩行者も通れなく、完全に閉鎖されているので要注意です。建長寺は通り抜けるだけでも500円取られます。でも展望台からの眺めは一見の価値あり、せっかくなので庭園を見てまったり。 途中水場もコンビニもないので水分は多めに持って行くことをお勧めします。私は天園ハイキングコースの途中で瑞泉寺まで下って参道にあるそば屋さんで昼食&水補給しました。とろろそば(900円)そばが二枚ついていて、結構美味しかったですよ。
行きたい
行った
行きたい
行った
観光地として有名な鎌倉。 一歩、海沿いへ足を進めれば、そこには青い海と空。 どこかハワイアンな雰囲気を感じて癒される場所で、 ゆっくり景色を楽しみながら走ってみてはいかがでしょう。 ハワイアンポイント1 「リビエラ逗子マリーナ」 ヨットや緑の雰囲気が、南国っぽい雰囲気を感じられる素敵な場所。 葉山や江ノ島、富士山を眺められる絶景のロケーションは、テンションがめちゃくちゃ上がります! ハワイアンポイント2 「サンライズシャック稲村ヶ崎本店」 ハワイのハレイワにある小さなシャック(小屋)から始まったお店。 ヘルシーで美味しいスムージーは、走ってる途中の休憩にベスト。 もちろん、建物も可愛いので記念撮影にぴったりです。 ハワイアンポイント3 「Pacific Drive-in」 おすすめはなんといってもスコーン。 スコーンとは言いつつも、見た目は大きめのクッキー。 食感は軽くてふわっとしているので、1個ならペロリといけちゃいます。 特にブルーベリークリームチーズスコーンはハワイの「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル」で人気のスコーンとそっくりな味で、一口食べたら口の中にハワイが広がります。 ハワイアンポイント4 「Moke’s Hawaii Enoshima」 ハワイ、カイルアにある人気カフェ。 パッションフルーツを使った甘酸っぱいリリコイパンケーキや無添加自家製レモネードで、サッパリしましょう! コースの途中には、某バスケ漫画で超有名になった、鎌倉高校前の踏切もあります。 ゴールをした後は、江ノ島をゆっくり観光すれば、きっと最高のRuntripになること間違いなしです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鎌倉駅から天園ハイキングコースへ向かう。 快適なトレイルを抜けて建長寺へ下る。ロードに戻ってからは、北鎌倉駅から銭洗弁天を越えて鎌倉駅に戻る周遊コース。 ラン後は鎌倉から稲村ヶ崎へ向かい、稲村ヶ崎温泉で汗を流しました。詳細はブログにも載せるので是非ご参考にして下さい。 http://team-montblanc.com/ ※瑞泉寺から登るコースは閉鎖されていたので要注意
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
これからトレイルをはじめたいけど、心配!! そんなあなたのためのトレイルコースです。 【ルート】 鎌倉駅⇒八幡宮⇒瑞泉寺⇒天園⇒上郷森の家⇒大丸山⇒獅子舞⇒鎌倉駅 【距離】 約14キロ(山の中は、10キロ弱くらいです) 【時間】 3時間~3時間半 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp