
伏見桃山からスタート
伏見桃山城に京都一周コースの看板もあり、分岐点毎にも道標があるので道に迷うことはないと思います。(道標が全然出てこない時は道外れてるかも)
まずは大岩山へ。下りは少々荒れていますが、すぐに下りて来れます。しばらく住宅街を走ってからトレイルです。伏見稲荷の途中に出でくるので、鳥居をくぐって登っていきます。トレイル走っては住宅街と続き、清水山へ。蹴上インクラインに下りてくるので、ちょっと寄り道して南禅寺へ。水路閣や廃線路を見てから大文字山に登ります。大文字山展望台からしばらく行くと、大文字焼きを行う火床に出てきます。ここからの市内一望出来る眺めは最高です。ここからは下りで、ちょうど銀閣寺のところに出てきます。哲学の道を走るも良し。出町柳の豆大福を食べに行くのも良し。ここから先は自由行動でお願いします。京都タワー地下に銭湯♨️がありますので、ゆっくり疲れた身体を癒してください。
ここ予約すれば、夕方まで荷物も預かってもらえるようです。