- 箱根駅伝10区ラスト3キロ!
- 東京都港区(3.2km)
- 指定なし
行きたい
行った
行きたい
行った
知る人ぞ知る……… 新橋駅から徒歩2分の桜田小学校跡の桜田小学校です。 1周は120mぐらいですが(1レーン)、スピード練習に持って来いの穴場です。 基本的には新橋のサラリーマンの憩いの場なので、皆で譲り合いながらのんびりと利用しましょう。 このトラックからは東に日テレ、汐留シティセンター、電通本社、西には虎ノ門ヒルズを見る事が出来ます^^ 基本的には公園なので、コンビニと同じく365日24時間OPENしてます。 オススメは朝です。サラリーマンが出勤する前にガンガン追い込みましょう。 夜は、アルコールが入ったサラリーマンとうまく共存出来るかがポイントです。練習後はそのまま一緒にビールを飲むと格別かもしれませんね^^; 隣には魚金や俺のイタリアンなどグルメ度高し、大阪のエアトラックに負けず劣らずの好立地のフリートラックかもしれませんね。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
都心で⚡️ピ~カチュウ⚡️(^▽^)をお絵描きしませんか? 距離は少し長いですが、飽きない都心のコースです。 坂道もあり、大使館もあり、コンビニも多いので、トイレも大丈夫です。 GPS絵画アーティストやっさん作成です。 https://ameblo.jp/gpsdrawing/themetop.html
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
皇居の周りにある5つの神社を周るランニングです。 御朱印集めと一緒に走ってみませんか! 虎ノ門金比羅宮:仕事、金 日枝神社:地域、家族 東京大神宮:縁結び(女性) 神田明神:縁結び(男性) 水天宮:子授け 新五社についてはこちらまで https://enlt.net/ps/Tokyo5/
行きたい
行った
行きたい
行った
大江戸線をぐるりと回るコース。 Runtripにもすでにいくつかアップされていますが、これは汐留駅スタート・ゴールで反時計回りに回ったコースです。 汐留から環状2号線で勝どきまで、勝どきからは清澄通りを本所一丁目交差点まで、交差点直前に右前方にスカイツリーが見えます。ここで左折して春日通りを後楽園へ。御徒町~上野広小路までは歩行者・観光客が多いので焦らずウォーキング。勝どきから門前仲町、御徒町あたりは買い食いしたくなるメロンパン屋さん、カレーパン屋さんなど立ち寄りたくなるお店が豊富(^-^) 小石川後楽園沿いに走って飯田橋駅前に出たら大久保通りに入り、東新宿を過ぎて北新宿百人町交差点を新宿西口方面へ。西口も混雑してるのてスローダウン。都庁前駅で折り返し、新宿西口から代々木方面へ。代々木を過ぎて北参道を千駄ヶ谷方面に進み、そのまま外苑東通りへ入ります。 ここから先は六本木交差点まで道なりですが、六本木交差点が要注意。芋洗坂に入らないと飯倉に出てしまいます。今回、自分はここで道間違いしてしまいました。 (※その分、六本木交差点~飯倉間の往復が余計になってます。) ここで芋洗坂に入って下り、ヒルズからの大通りに合流してから先は麻布十番、赤羽橋、芝公園を経由して増上寺前で浜松町駅方面に進み、山手線をくぐって左折。線路沿いに北上したら汐留に到着。 トイレは通り沿いの公園に結構ありました。折り返しの都庁前駅にはイートインスペースもあるセブンイレブンもあるので、そこで給食するのもよいかと思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
日比谷公園にリニューアルされたカフェ「スポーツステーション&カフェ」を起点に皇居1周。約6kmのコースです。ステーションにはシャワーは無く、着替えのみ可能のロッカールームがあります。ロッカーは1回400円。これは地下鉄のコインロッカーと同じ料金ですね。 日比谷公園には、筋トレできる遊具?もあるので、走った後にもう少し身体を鍛えたい方にはよいかと。 ステーションのパスタやうどんメニューは糖質を40%抑えた材料を使用しているので、ダイエット中にはありがたい。ミートソースを選びましたが、熱々で美味しかったです! asicsの「東京2020行ってこいボックス」もあったので、不要なTシャツを持参して、選手のユニフォームづくりのためにリサイクルしてはいかがでしょう?
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
新橋から大手町へ 箱根ランナー気分で 夜景がキレイ!