- JINS MEME 簡易テストコース1
- 東京都千代田区(3km)
- ロード,早朝,夜,片道
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京都道405号外濠環状線、いわゆる「外堀通り」を走るわけではありません。あくまでも江戸当時の外堀のあとを走ります。 スタートは堀留橋。「の」の字を描いて、神田川河口、墨田川との合流点が終点。 ①水道橋駅~常盤橋 皇居ランで数えきれないほど攻めている江戸城の「内堀」ですが、「外堀」はうかつにも攻めていなかったと気づき、攻めてきました。コースはざっと15~6kmですが。名所・旧跡・グルメを織り交ぜれば21~2kmほどで。 神保町か九段下が最寄りですが、こたびは水道橋からスタート(^_^;)日本橋川を下ります。常盤橋まではいわゆる「外堀通り」以外を走ります。 ②一石橋〜赤坂見附 ここから、いわゆる「外堀通り」に入る。東京駅八重洲側を南下すると、北町奉行所、南町奉行所と時代劇で馴染み深い史跡が続く。新橋駅手前で外堀通りは西に向きを変え虎ノ門方面に。 メトロ虎ノ門駅には地下展示室があり江戸城外堀跡を間近に見ることができます。そして歩は赤坂方面へ。 ③紀伊徳川家屋敷跡~浅草橋駅 赤坂見附跡からは史跡も目白押し。外堀通りを少し内側にコースアウトし紀尾井坂へ紀伊、尾張徳川家、井伊家の屋敷跡など地名の由来のもとになった界隈を散策ラン。 迎賓館を経て、北上し神田川に合流。四谷市ヶ谷方面へ お茶の水をすぎて「外堀通り」とは別れ神田川の終点柳橋へ。 色々回りすぎてふたを開けてみればハーフ越えの22km。 浅草橋駅で撤収、いい史跡めぐりもできました。 次回は内堀外堀をともに走って「江戸城の総構えラン」ですね。 GoogleMap https://drive.google.com/open?id=1ntFsK_J9TCa8dR5mXdnnAG_UtkU__4vW&usp=sharing
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
夜の皇居ランといえば、こんな感じですね (写真1,2枚目参照)。 そんな皇居ランに1度きりの新しい楽しみを。 三宅坂 (桜田門スタートで4km地点)を下ってきてから、左折して桜田門 (ゴール地点)に向かうのではなく、そのまま直進して祝田橋に向かうと、なんとそこには!! 写真3枚目にある、案内板が。花の輪、皇居1周、100mごとに都道府県の花 (写真5,6枚目参照)が、地面にあります。 「おお、そうなのか。」 そんなことを知ったら今度は、楠木正成 (くすのきまさしげ)像 (写真4枚目)に向かいましょう。 楠木将軍は、今で言うゲリラライブならぬ、ゲリラ襲撃を得意とした将軍様だそうで。 https://ja.wikipedia.org/wiki/楠木正成 そんな人の像を拝んだら、いよいよ本当の意味での皇居ラン。色々な想いを馳せて宝さがしへ、レッツゴー!! あなたはドコへ行く?あなたはどの花を求めますか?あなたはどこの都道府県の出身ですか?? ※急に止まると危ないので周囲を見渡しながら、地面の花を見つけてあげて下さい。きっと和やかな気分になれます。 ※写真7,8枚目の花は銀座にあります^^
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
JINS本社から秋葉原駅までのウォーキングコース アプリテストで使用しているちょうど3kmのルートです。 基本的にお堀沿いの気持ちのいいコースですが、途中多少のアップダウンがあるので姿勢維持をし始めた人にオススメです。