- 国立競技場外周ぐるっと1周
- 東京都新宿区(1.2km)
- ロード,夜,周回
行きたい
行った
行きたい
行った
オススメポイント 1.湾岸夜景を堪能 2.有明埠頭、晴海埠頭の二台埠頭を制覇 3.信号、人が少なく快適 注意ポイント 人通りが少ないので女性一人は避けた方がよい 京橋にある銀座湯からスタート 有楽町線沿いを聖路加病院を目印に走ります。 聖路加病院を過ぎると施工されたばかりの広い道をスカイツリーを眺めながら、豊洲へ 観覧車目指し、お台場へ! 最初のフォトスポット 有明埠頭!閑散とした屋上駐車場からは観覧車やコンテナに湾岸らしい雰囲気を味わえます。 迫りくる観覧車を見ながら、信号がなくフラットな道を快適にランできます。 台場を堪能後、有明経由で晴海埠頭へ! 東京2020の施工ラッシュを抜けるとパノラマ夜景が目に飛び込みます。 豊洲市場、レインボーブリッジ、東京タワー、お台場の観覧車。勝どきや豊洲のそそり立つマンション群!!一番好きな夜景です^_^この日もラン友さんと私しかおらず、夜景独占でした。晴海埠頭を抜け、銀座に入ると人が増えますので、ペース落としダウンジョグ。 都内にしては、信号が少なく快適なランを楽しめました。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東京の定番ランニングコース 国立競技場やら神宮球場やら スタート付近から見られるいちょう並木が綺麗です 距離:1,325m YouTubeでの紹介はこちら↓ https://youtu.be/xUtveZU6pi8
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
桜舞い散る卯月中旬、都会の喧噪とは裏腹に、裏原 (うらはらじゅく)に神秘的な空間が存在している。 何を隠そう、そこは原宿駅へ向かうサラリーマンやOLたちの帰宅ルートとなっている“TO-GO!”ジンジャa.k.a.東郷神社だ。 今回のコースは“TO-KYO!”タイイクカンをスタートし、“TO-GO!”ジンジャまで行き、また“TO-KYO!”タイイクカンに戻るコースである。 ちなみに先日、こちらでご紹介させて頂いた“A-TA-GO!”トンネルの愛宕神社 https://runtrip.jp/course/tokyo/13103/1387 と、この東郷神社とは何の関連性もない。しかし、この2ヶ所は大都会の隠れざる神秘と言えば大げさかもしれないが、この写真を見ればそれは“誇張”でないことに気付いて戴けるかもしれない... 夜の帳が下りてきたら、それはこの場所が色気付くサインだと気付く。神秘の空間に身を置いた者は再びまた誰かを連れてここに戻ってくる。 原宿 / 表参道エリアは非常に多彩だ。お店の開店前は、有名ファッションモデルが撮影。店が開き始めると芸能人が現れ、このあたりに住んでいる著名人も活動を始める。 表参道には学生やファッション感度の高い者、原宿には観光客や中学生などが、キャットストリートには玄人達が集う。そして夜の東郷神社には...ランナーが。 この街の本当の姿とは...昔から伝えられてきたその街の姿は、昔から存在したままの場所に行く事で趣深く、より深く感じられるのであろう。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
回廊の屋根あり、屋根なしの境目を走るとちょうど1kmでした。 所々に「ランニングはゆっくりと」というポールが立っている為、インターバル、ビルドアップ等はおすすめできませんが、ジョグ、ペース走やロング走でしたら、とても走りやすいです。 明るいので夜も走りやすいし、トイレや自販機も多数あります。 但し1人2人ならよいですが、団体で走るのはおすすめできません。 今度は雨の場合の回廊走もレポートします。