1. トップページ
  2. 東京
  3. 飯田橋のランニングコース

コース検索結果(323件)

休日朝の東京ラン
休日朝の東京ラン
東京都千代田区(19.8km)
ロード,早朝,周回

皇居から銀座をぬけて、築地、お台場、レインボーブリッジを通り、東京タワーを見ながら芝公園、日比谷公園を通って、また皇居に戻ってきます。ちょうど20kmぐらいのコースです。 さわやかな天気の朝、思い切って出かけましょう。 いつもと違う銀座の景色も魅力です。 レインボーブリッジから見る東京タワーも。 半蔵門をスタート/ゴールにしていますが、ランステの場所次第でどこでも良いと思います。 コンビニも多数あるので、お台場で海を見ながら休憩もよし。ゆっくり、海の風と香りを感じながら走りましょう。

112

行きたい

3

行った

大相撲の街、両国周辺をグルリと一周
大相撲の街、両国周辺をグルリと一周
東京都千代田区(16.1km)
ロード,昼間,早朝,指定なし

両国周辺には相撲部屋がたくさんあるため、運が良ければお相撲さんに会えますよ★(`・ω・´)

8

行きたい

1

行った

山手線内の観光名所をランします
山手線内の観光名所をランします
東京都千代田区(11.3km)
ロード,昼間,早朝,周回

半蔵門をスタートして ●国会議事堂 ●警視庁前を通過 ●東京駅、将門の首塚 ●御茶ノ水楽器街、聖橋、神田明神 ●水道橋、東京ドーム ●靖国通りに戻り九段下方面 ●靖国神社でみたままつりを見学 ●千鳥ヶ淵から半蔵門へ

19

行きたい

1

行った

【2020年箱根駅伝優勝校】青山学院大学 周辺観光RUN
【2020年箱根駅伝優勝校】青山学院大学 周辺観光RUN
東京都千代田区(11.4km)
ロード,昼間,早朝,往復

2020年箱根駅伝の優勝校 青山学院大学とその周辺をRUNします! 【往路】 半蔵門→三宅坂から青山通りを渋谷方面へ→青山一丁目→外苑前→表参道駅を過ぎたら左側に★目的地★ 🏆青山学院大学🏆 ●休憩所● 青山学院大学の反対通りの国連大学では、土日屋外フェスが開催されているため、 コーヒー等で小休止 ☆小銭必須☆ 【復路】 国連大学→外苑前駅を左折してスタジアム通り→秩父宮ラグビー場→明治神宮球場を一周→神宮第二球場→新国立競技場→神宮外苑RUN→信濃町→四ツ谷→半蔵門

6

行きたい

1

行った

レインボーブリッジ20キロコース
レインボーブリッジ20キロコース
東京都千代田区(19.1km)
ロード,昼間,早朝,周回

半蔵門からスタートして 有楽町→築地市場→勝鬨橋→晴海→レインボーブリッジ→★運が良ければ芝浦側でサックスを吹いている叔父様に出会えるかも★→田町→日比谷通り→国会議事堂前→半蔵門 個人的にハーフマラソン練習におススメです

38

行きたい

4

行った

赤坂御所周回
赤坂御所周回
東京都千代田区(20.2km)
ロード,夜,夕方,昼間,周回

赤坂御所は、一周3.3kmでアップダウンのある信号のない周回コースです。キロ4分台で走っている人が多く練習になります。 半蔵門の銭湯から5周すると20キロです。

25

行きたい

4

行った

文の京(ふみのみやこ)夜桜巡りお花見ランニング
文の京(ふみのみやこ)夜桜巡りお花見ランニング
東京都文京区(9.1km)
ロード,昼間,夜,片道

文京区の播磨坂をスタートに →江戸川橋神田川→神楽坂を抜けて →市ヶ谷お堀→靖国神社→神保町を抜けて →東京ドームの桜を巡るランニング! 約9kmから10kmぐらい。 靖国神社から千鳥ヶ淵や 東京ドームから小石川後楽園などの寄り道しても桜を楽しめます。 桜がない時期でも、坂道あり、川沿いありと楽しめると思います。

19

行きたい

2

行った

新・東京5社巡り
新・東京5社巡り
東京都千代田区(16.8km)
ロード,早朝,片道

神田明神→水天宮→金刀比羅宮→山王日枝神社→(靖國神社)→東京大神宮→神田明神

10

行きたい

3

行った

歌川広重と共にRUN 皇居
歌川広重と共にRUN 皇居
東京都千代田区(6.2km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

半蔵門の南側から、桜田堀越しに半蔵門を眺めた絵です。外桜田弁慶堀花町同様に、地形が当時とあまり変わっていないところが、より、江戸を身近に感じられます。鷄の尾や太鼓が半分なのは、半蔵門からとった洒落、と言う話しを聞いたことがあります。北の丸のアジサイが綺麗でした。

1

行きたい

0

行った

アップダウンばかりの文の京
アップダウンばかりの文の京
東京都千代田区(14.7km)
ロード,昼間,周回

Jmcスタート~靖国神社~九段下のアップダウン、後楽園を過ぎると団子坂までアップダウンばかり、一方通行などを駆使して歴史や文豪の街を走ろう さて、問題;「冬青木坂」なんて読む??答えは、往路と復路編、どちらにも載っています。 (往路編)https://www.beginnerrunningmagazine.com/single-post/2017/03/26/JMC%EF%BC%88%E5%8D%8A%E8%94%B5%E9%96%80%EF%BC%89%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8D%83%E9%A7%84%E6%9C%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9 (復路編)https://www.beginnerrunningmagazine.com/single-post/2017/03/29/%25E6%25A0%25B9%25E6%25B4%25A5%25E7%25A5%259E%25E7%25A4%25BE%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E9%259D%2596%25E5%259B%25BD%25E7%25A5%259E%25E7%25A4%25BE%25E3%2581%25B8

22

行きたい

4

行った

浅草〜九品仏 紅葉Run
浅草〜九品仏 紅葉Run
東京都文京区(18.4km)
ロード,昼間,片道

浅草から春日通り直進し、東京ドーム側に左折、 神田川沿いを直進すると右側に細川庭園。 外苑西通りを直進、有栖川公園到着。 プラチナ通りから目黒通りに出て、 等々力方面に直進し、八雲3丁目の交差点を過ぎて 少ししたら左折し九品仏のお寺でゴール! チェックポイントには紅葉もキレイでしたが、 トイレもあり便利でした。

2

行きたい

0

行った

浅草寺〜隅田川テラス
浅草寺〜隅田川テラス
東京都千代田区(8.7km)
ロード,夜,早朝,周回

御茶ノ水のスーパー銭湯、らくスパ1010神田はランステ利用できるので、そこて着替えてスタート。 雷門をくぐり浅草寺に参詣したあと、隅田川に出てスカイツリーを眺め、そのまま隅田川テラスを気持ちよく走ります。 スタート地点に戻った後は、お風呂に入ってさっぱりしましょう。

12

行きたい

2

行った

皇居コースでもクロカン
皇居コースでもクロカン
東京都千代田区(10.5km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,往復

淡路町ランステ江戸游スタート&ゴールの約10kmのコース。一般的な皇居1周コース(5km)の途中、首都高代官町出入口の信号を渡り、右に千鳥ヶ淵を望む0.4km弱のクロカンスコースを走ります。

79

行きたい

7

行った

皇居(江戸遊発着)コース
皇居(江戸遊発着)コース
東京都千代田区(3km)
ロード,早朝,夕方,夜,指定なし

神田アクアハウス江戸遊発着で皇居を走るコースです。 発着点の施設は最寄駅も多く(御茶ノ水・神田・小川町etc)交通の便が良いので利用しやすです。 早朝や夜間の利用ができるため、忙しいビジネスマンランナーの強い味方です。 皇居までの距離はやや遠く1.5kmほどあるので、行き帰りをウォーミングアップとクーリングダウンに利用すると効率よく皇居でのランニングが行えます。 施設内には、お風呂はもちろんラウンジや食事処もあるのでランニング後もゆったりと過ごすことができます。

22

行きたい

7

行った

神宮外苑 イチョウ並木通り
神宮外苑 イチョウ並木通り
東京都千代田区(2.7km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

神宮外苑前にあるイチョウ並木。 とても良い景色で、思わず立ち止まってしまいます♪ RUNBASEから往復で約5km。起伏も少ないので、誰でも簡単に行けるおすすめコースです!

39

行きたい

12

行った

出張夜ラン 走ってみたかった新宿高層ビルの谷間
出張夜ラン 走ってみたかった新宿高層ビルの谷間
東京都千代田区(9.2km)
指定なし

麹町の上智大学前を出発、新宿通りを西に向かいます。新宿駅付近は人が多く走りにくいので、歩くこともしばしば。 新宿駅を過ぎ、パークハイアットホテル、都庁、住友ビル等ビルの谷間を走ります。

9

行きたい

0

行った

歌川広重と共にRUN 皇居〜虎ノ門
歌川広重と共にRUN 皇居〜虎ノ門
東京都千代田区(10.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

広重の「虎の門外あふひ坂」を巡ります。作品が夜の描写の為、久しぶりに夜の皇居を走りました。今まで気づかなかったのですが、皇居+国会議事堂+東京タワーと言うとても東京っぽい写真が撮れました。警視庁、外務省、財務省を抜けて、虎ノ門に向かいます。作品の面影は全く無くなってしまった現在ですが、提灯に書かれている金毘羅も文字の「金毘羅大権現」は、ビルの谷間に堂々と存在していて見事でした。会社帰りのサラリーマンの皆さんがお参りしていかれるのも「場所ならでは」と感じました。金毘羅の文字から香川のうどんを思い、食べたくなったので、神田の讃岐うどんの店で寄り道をしました。稲荷湯は、荷物預かりと着替えが出来てかなり助かりました。ランナーの聖地のような存在です。

1

行きたい

0

行った

都心三苑一筆書きお散歩ラン(約10km)
都心三苑一筆書きお散歩ラン(約10km)
東京都千代田区(10.3km)
ロード,昼間,夕方,周回

東京都心の三緑地、赤坂御用地・神宮外苑・新宿御苑を一筆書きで一周する約10kmのコース。赤坂御用地や外苑はランナーにはおなじみのコースですし、迎賓館や豊川稲荷、絵画館、外苑のイチョウ並木道といったお散歩スポットがコース上にたくさん。春の桜をはじめとした花の時期、秋の紅葉の時期は特にオススメです。 今回は四ッ谷駅起点でご紹介しましたが、そのほか新宿御苑前、国立競技場前、千駄ヶ谷、青山一丁目といった各駅もコース上にありますので、お好きな場所から一筆書きでまわるとよいと思います。距離もだいたい10kmなので、皇居2周に飽きたら、こちらも走ってみてはいかがでしょうか。半蔵門・麹町側のランステからも遠くありません。 都心にしては信号も少なく、赤坂御用地周辺は適度にアップダウンもあるコースです。 なお、夜間早朝だと新宿御苑の散策路や管理道路が閉まっているのでご紹介しているコースから少し迂回が必要です。この散策路は都心では珍しく土の上を走ることができ、景色もよいので、おススメは散策路の通行時間(写真にアップしておきました)中です。 (走った時期:2015年4〜12月)

36

行きたい

8

行った

スヌーピーラン
スヌーピーラン
東京都千代田区(30.8km)
ロード,昼間,周回

皇居近くのランステを利用し、スヌーピーお絵描きラン。スイーツポイントいっぱい。

16

行きたい

4

行った