1. トップページ
  2. 東京
  3. 飯田橋のランニングコース

コース検索結果(323件)

四ツ谷駅周回コース
四ツ谷駅周回コース
東京都千代田区(6.8km)
ロード,早朝,昼間,周回

四ツ谷駅周辺の史跡と文化施設を巡るコースです。 近代的な建築と歴史的な建造物の融合を楽しむことができます。 四ツ谷駅(JR東日本)→聖イグナチオ教会→尾張名古屋藩徳川家屋敷跡→清水谷公園→紀州和歌山藩徳川家屋敷跡→迎賓館赤坂離宮→聖徳記念絵画館→信濃町駅→東京おもちゃ美術館→消防博物館→新宿歴史博物館→四ツ谷駅

7

行きたい

0

行った

東京イルミネーションランニング
東京イルミネーションランニング
東京都千代田区(9.8km)
ロード,夜,往復

神田〜東京〜東京タワー往復でイルミネーションを楽しみながらのランニング。

8

行きたい

0

行った

走りやすい爽快防衛省外周ラン 3km
走りやすい爽快防衛省外周ラン 3km
東京都新宿区(2.7km)
ロード,夕方,早朝,周回

綺麗に舗装された広い道を爽快に走り抜けられます また、信号も少なく曲がり角も少ないので走りやすいです。 この辺りを走っている方もかなりいるのでおすすめのスポットとなっています

22

行きたい

6

行った

歌川広重と共にRUN 赤坂御所
歌川広重と共にRUN 赤坂御所
東京都千代田区(5.5km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

広重の「紀の国坂赤坂溜池遠景」を巡ります。当時は、紀州徳川家55万5000石の中屋敷が、現在は赤坂御所と迎賓館の場所に位置していました。さすがに大名行列は、今はありませんが、溜池の面影はほのかに残っています。四谷駅前の塩湯は、人が少なく、水風呂もなかなか良いです。

4

行きたい

2

行った

外堀通り時計周り
外堀通り時計周り
東京都千代田区(15.2km)
ロード,昼間,早朝,周回

昌平橋をスタート&ゴールにして、外堀通りを時計周りで一周するコースです。 多くの橋がかかり、多くの特徴的な建物があり、線路も近く、それぞれの好みで走れるコースだと思います。 赤坂見附から四谷、水道橋から御茶ノ水が上り坂になりますが、ここ以外はほぼ平なコースです。 大きな通りとなるため、信号待ちは長くなってしまいます。 スタート&ゴールの"らくスパ1010神田"さんは11時からの営業となるため、早い時間に走る場合は秋葉原駅周辺のコインロッカーを使うと良いかと思います。 そして故障や天候不良等により気持ちが萎えた場合、レンタル自転車や電車の路線を使ってゴール地点に戻りやすいコースとなってます。

23

行きたい

2

行った

都心の紅葉を楽しめる14.5kmの街ラン
都心の紅葉を楽しめる14.5kmの街ラン
東京都千代田区(16.5km)
ロード,昼間,周回

酒走ブログにも詳細を記載していますので、ご興味ある方はアクセスしてみてください。 https://reerac.net/blog/?p=3298 ━━━━━ 街ラン後はゆっくり温泉で癒されたいので、 いつものように「SAP OTEMACHI(スパ大手町)」をスタートし、 「北の丸公園」⇒「靖国神社」⇒「神宮外苑」⇒「毛利庭園」⇒「芝公園」⇒「日比谷公園」⇒「東京駅(行幸通り)」 そして、「SPA OTEMACHI(スパ大手町)」に戻る約14.5kmのコース。 紅葉なのでタイミング次第ではありますが、都心の紅葉スポットを満喫できるコースでした。

12

行きたい

3

行った

5km
5km
東京都千代田区(5km)
ロード,早朝,往復

ラフィネ ランニング神田からスタート!300メートル10本

0

行きたい

0

行った

歌川広重と共にRUN 桜田門
歌川広重と共にRUN 桜田門
東京都千代田区(6.3km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

歌川広重の「江戸勝景桜田外の図」を巡ります。西の丸下から南方芝愛宕山下辺り迄を桜田と呼ばれ、この一帯に数千本の桜の木が植えられていた事が名前の由来との事です。 あの有名な「桜田門外の変」の数年前に描かれたと予測されます。一箇所のみ、赤色に染まっているもみじの木がありました。眞子様のお幸せを祈りつつ。。

2

行きたい

0

行った

歌川広重と共にRUN 皇居〜日比谷
歌川広重と共にRUN 皇居〜日比谷
東京都千代田区(8.6km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

広重の「山下町日比谷外さくら田」を巡ります。残念ながら凧揚げや追羽根をしている子供達はいませんでしたが、鴨は水面を優雅に泳いでいました。本来、この作品は、日比谷よりの山下町と言う、現在の泰明小学校のある場所付近で描かれたものらしいですが、その地に今は面影はなく、帝国劇場前からの写真を記録に残しました。唯一「山下橋」が作品名の地名を残していました。今年もお世話になるだろう稲荷湯も新年を祝っていました。

0

行きたい

0

行った

「コロナウィルス撲滅祈願」東京神社仏閣 巡礼ラン
「コロナウィルス撲滅祈願」東京神社仏閣 巡礼ラン
東京都文京区(14.6km)
ロード,夕方,周回

祈年祭の当日、我が社(明治神宮)でお祭りを奉仕した後、「湯島天神」「鳥越神社」「亀戸天満宮」「亀戸香取」「浅草寺」「浅草神社」「神田明神」と、今更ながら東京下町の主要な神社を、知り合いの神主に見つからないように廻りながら走りました。 どこも梅がキレイでした。 ここまで来たら「靖國」「日枝」「東京大神宮」も周ろうかとも思いましたが、お腹空いたんで帰りました。

10

行きたい

0

行った

東京名所RUN!  皇居〜お台場ロング編
東京名所RUN! 皇居〜お台場ロング編
東京都千代田区(32.2km)
ロード,昼間,周回

皇居からお台場へ向かい、下町経由で帰ってくるガッツリLSDのロングランニングコースです。 都内観光を違った視点で楽しみたい貴方にピッタリのコースです☆

83

行きたい

3

行った

福富神社〜八重洲〜丸の内 ナイトラン神コース
福富神社〜八重洲〜丸の内 ナイトラン神コース
東京都千代田区(5km)
ロード,夕方,夜,周回

神田稲荷湯またはラフィネからスタート 福富神社でお参りして 春なら江戸桜通でライトアップを楽しみ 八重洲から丸の内へ走り抜けて 東京マラソンのゴール“丸の内仲通り”を駆け抜ける 東京ナイトラン

9

行きたい

0

行った

皇居一周
皇居一周
東京都千代田区(6.3km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

最もポピュラーなコースです。 一周5kmで、起伏があり、景色もよく、警官がいるので安全です。

65

行きたい

100

行った

夜の隅田川
夜の隅田川
東京都千代田区(4.7km)
ロード,夜,片道

起点は大手町の稲荷湯さん。 隅田川のテラスサイドから、スカイツリーや墨田川に掛かる橋の夜景を見ながら走ります。ゴールは浅草駅。ここから折り返してもいいけど、疲れた方は、銀座に神田まで乗り、稲荷湯に戻ることもできます。

44

行きたい

9

行った

銭湯&皇居ラン
銭湯&皇居ラン
東京都新宿区(8.4km)
ロード,往復

ランステとして利用できる四谷にある銭湯の塩湯からスタート、皇居を一周して戻ってくる往復コースです。皇居の周数で距離の調整も簡単です。ランニング後の銭湯は最高です。

11

行きたい

0

行った

お花見ラン!四ッ谷〜飯田橋〜江戸川橋
お花見ラン!四ッ谷〜飯田橋〜江戸川橋
東京都新宿区(8.6km)
ロード,早朝,昼間,周回

四ッ谷駅〜飯田橋駅までの外堀沿いの桜を楽しみ、その後に江戸川公園まで足を伸ばす、8kmあまりのお花見ランコース。 四ッ谷駅から新見附橋までの間は、幅の狭い土手の公園内を走るので、花見の時期は見物客が多くて走りにくいですが、歩くくらいのつもりで。江戸川公園は、神田川にかかる橋から眺める桜の風景が素敵です。 江戸川公園から四ッ谷に戻るまでは、ちょっと単調な市街地のランになりますので、花見にこだわる方は同じコースを戻ってもよいと思います。 (走った時期:2015年4月)

33

行きたい

3

行った

東京早朝湾岸ラン20K
東京早朝湾岸ラン20K
東京都千代田区(25.6km)
ロード,早朝,周回

runtrip viaに参加するため、早朝神田を出発。 東京マラソンのゴール地点である東京駅前を過ぎ、早朝で人の少ない銀座を通過。 勝どき橋から豊洲ぐるり公園をぐるりと走って、お台場エリアへ向かいます。 途中ガンダム像を見つつ、レインボーブリッジへ。レインボーブリッジは午前9時開門なので、早く着いたらお台場の海岸で海を眺めながら待ちましょう。 レインボーブリッジを渡ったら東京タワーの下を通り、国会議事堂の裏手を走って、runtrip via会場に着きました。 帰りは皇居を半周して、神田に戻ってゴール。 気持ちの良い休日の朝を過ごすことができました。

50

行きたい

2

行った