- 東京タワー→竹芝経由の街ラン 14km
- 東京都千代田区(14.1km)
- 指定なし
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
箱根駅伝コースをひとりで走る。 新年の箱根駅伝の前に走っておくと、コースの状況を身を持って知ることができ、観戦がなおさら楽しくなります。 中継で登場する権田坂や5区の大平台、宮ノ下など自分で走ってみてこんな急なところを3分半で走っているのかと驚愕されると思います。 私達は5年目となりますが、他にもたくさんのランナーに途中で出会います。 ウルトラマラソンを走ったことがある方ならば可能と思います。 エイドはいたるところにコンビニがあります。 ただし、公道なので、信号待ち、横断歩道、自動車しか通れないところもありますので、交通規則を守って走る必要があります。 往路では、完走後は箱根の温泉がご褒美となります。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
箱根駅伝を走る選手たちは本当にかっこいいですよね!ランナーなら誰もが憧れるものです。 でも私、予選会を突破できない。 そもそも大学は卒業しちゃったしな。 襷を繋げる仲間もいないし。 正月三が日は何かと忙しいから無理だわ。 こんな理由から箱根駅伝を諦めていませんか? そんな時は勝手に箱根駅伝を開催してしましょう! 勝手に箱根駅伝ならいつでも気軽に走ることができますよ。 襷を繋げる仲間を集める必要もありません。 大学名を背負う必要もないので、リタイヤも簡単です。 もう開催しない理由はありませんね! 心に襷を、唇にロキソニンを。 箱根駅伝はいつでもあなたの側に🫶 ※注意点 ①スタート地点の読売新聞新聞本社前で着替えてると職質を受けます。着替えは駅トイレなどで済ませましょう。 ②ルート中はコンビニが至る所にあるので補給の心配は不用です(但し、5区は除く)。 ③5区まではある意味小手調べです。4区までの90km弱走った後、5区は約20km続く登り坂となりますので、走り切る体力を温存しておきましょう。峠道に入ると気軽にエスケープもできません。また、車通りも激しいので身の危険を感じることも。補給ポイントも少ないので気をつけて! ④ゴールとなる箱根駅伝ミュージアム付近では日帰り入浴を行なっている場所が少ないです。 私が調べた限り徒歩圏で行けるのは【芦ノ湖ホテルむさしや】のみでした。 ■詳細 http://6348.info これであなたも山の神!!
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
神田〜東京タワー〜麻布十番〜竹芝〜新橋