- 歌川広重と共にRUN 亀戸天神
- 東京都墨田区(7.8km)
- ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
鶯谷駅徒歩5分の萩の湯の前にあるコインロッカーに荷物を預けスタート。 言問通りで浅草へ。朝の浅草寺や仲見世通りは、人がまだ少なく落ちついていました。続いて、アサヒビール沿いの隅田川歩道を進み、柴又帝釈天までややロングラン。帝釈天は外国人観光客は、少なく、下町情緒たっぷり。参道で団子やせんべいの買い食いも楽しいです。帝釈天を後にし、せんべろの聖地立石を経由して、ひたすら東京スカイツリーを目指しラン。眼前に近づくスカイツリーにテンションアゲアゲ。スカイツリーをあとに、言問通りを銭湯目指し、最後の頑張り。かなり最後は疲れましたが、普段行かない場所を観光できて楽しいです。 萩の湯は、都内で一番!!と思える豪華で快適な銭湯でした。460円で楽しめるワンダーランド。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ランステから電車で移動して復路をランニングして戻ってくるプランにすると、往復コースよりも遠くのコースを楽しめます。 有楽町や日比谷あたりのランステに荷物を預けたら日比谷線で南千住駅まで移動して、隅田川の親水テラスをランニングして勝鬨橋のある築地まで戻ってくるコースです。 南千住駅から隅田川までの道は歩道が狭く信号もあるのでウォーミングアップのウォーキングに充てると良いでしょう。隅田川は右岸左岸とも親水テラスがありますが、支流などで途切れる区間があるので、事前に地図読みしてコースを決めておくのをおススメします。 勝鬨橋からは晴海通りをゴールの銀座日比谷方面まで進みます。歩行者が多く、信号待ちもあるので、この区間はクールダウンのウォーキングに充てると良いでしょう。 親水テラスは自販機など乏しいので南千住駅前で水分を確保しておきましょう。 街灯の少ない区間があるので夜間はおススメしません。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
歌川広重の作品、「亀戸天神境内」を巡るRUN。スカイツリーを背に横十間川、小名木川、大横川を走ります。この広重の作品は、クロードモネも大変に影響を受けたとされ、自宅に日本庭園を造り、水蓮の絵を多く描き残しています。