- 都営三田線RUN・普段は行かない街を楽しみながら
- 東京都品川区(27.4km)
- ロード,早朝,片道
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
東海道、品川宿から、第一京浜を走りながら歴史を知ろう。品川神社の富士塚を登ったり、立合川では坂本龍馬に、鈴ヶ森刑場跡の江戸文化を知り、大森貝塚で縄文時代を学ぶ。走りながら知識を得よう。。 詳細はコチラ https://www.beginnerrunningmagazine.com/single-post/2017/04/27/%25E5%2593%2581%25E5%25B7%259D%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E5%25A4%25A7%25E6%25A3%25AE%25E3%2582%2592%25E6%2595%25A3%25E7%25AD%2596%25E3%2580%2582%25E6%259D%25B1%25E6%25B5%25B7%25E9%2581%2593RUN
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
あなたの知っているコースを、
みんなに 共有(投稿)してみませんか?
東京の地下鉄沿いを開業年順に走るメトロRUN。今回は1968年(昭和43年)開業の都営三田線です。目黒駅から西高島平駅までを路線に沿って走りました。これを板橋区から逆から走ると、序盤の志村坂と最後の白金台の日吉坂と、キツくて長い勾配がありますので、好きな方は逆走でどうぞ。 目黒駅から走るとさすが白金台。歩道は普通の3倍くらいの幅があって、走りやすくて快適です(笑)。1号線に出た後すぐに日比谷通りに入るので、東京タワーや皇居など東京感満載ですが、そのせいで観光客が多くて少し走りにくさがあります。おばあちゃんの原宿・巣鴨を過ぎれば地元の人しかおらず、再び快適に走れます。西台駅を過ぎれば後は一直線です。 都営三田線は新宿や渋谷などの大きな街を通らないので比較的地味目の路線です。したがって普段はあまり行かないエリアを走ることになるので、それなりに新鮮でした。 驚いたのは神田橋を過ぎたあたり、錦町河岸の交差点に「鹿屋アスリート食堂」なるヘルシー&パワーがつきそうなお店があったことです。私はぜんぜん知らなかったので、メニューの中身に興味津々でしたが、さすがにランニングの途中で食事するわけにもいかず、断念しまた。こんど、電車で行ってみたいと思います。