- 川沿い中心、お風呂からお風呂へラン!
- 東京都杉並区(12km)
- ロード,トレイル,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
楽しく走りたいです〜
宜しくお願いします!
行きたい
行った
行きたい
行った
信玄棒道は山梨県小淵沢市にある自然散策路。最初は舗装路の登りがきつく感じるかもしれませんが、トレイルセクションは絶品。下り基調となり気持ちよく走れます。静謐で神秘的な雰囲気も味わえる早朝がオススメ。リゾナーレ八ヶ岳発着で9.4kmです。 信玄棒道 https://www.hokuto-kanko.jp/guide/信玄棒道
行きたい
行った
都内からも程近く、海と山に囲まれた美しい古都"鎌倉”(北鎌倉駅)をスタート。 緑溢れるなだらかなトレイルコースを走り(歩いてハイキングにも最適)長谷寺経由、途中プリン休憩をとりながらビーチ沿いへ。洗練されたオシャレな"湘南"エリアで江の島へ立ち寄り、藤沢駅経由、ゴールの「湯の市 藤沢柄沢店」http://www.yunoichi.com/を目指します。 ■距離 約17km 「非日常の解放感を楽しみたい」 「走りながら観光スポットを巡りたい」 「長い距離を走りたいけど、ひんやりとした木陰が好き」(5km弱がトレイルです) 「山と海どちらも好き」 「春から夏にかけて仲間とのんびり楽しみたい」 「走り終えた後も楽しみたい」 山と海の両方を楽しめる 自然豊かな景観の移り変わりを1度に味わえる 爽快な解放感に溢れるコース。 長い距離に慣れていない方も ショートカットをしたり、アレンジは自由。 例)北鎌倉駅~長谷駅のトレイルコース 長谷駅~藤沢駅のオーシャンビューコース(江の島経由あり・なし)など 春から夏にかけて 桜やタンポポ、梅雨の時期はあじさい 初夏にはビーチでスイカ割りもいいですね! 季節によって景色の変化があるのが自然豊かなコースの魅力。 お好みの時期を探してみてください☆ 道中、素敵なお店を発見したら更新して行きますね♪
行きたい
行った
行きたい
行った
これからトレイルをはじめたいけど、心配!! そんなあなたのためのトレイルコースです。 【ルート】 鎌倉駅⇒八幡宮⇒瑞泉寺⇒天園⇒上郷森の家⇒大丸山⇒獅子舞⇒鎌倉駅 【距離】 約14キロ(山の中は、10キロ弱くらいです) 【時間】 3時間~3時間半 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp
行きたい
行った
鎌倉駅をスタートして、切通しを巡りながら、フラットな周回トレイルコースです。 【コース】 鎌倉駅⇒鎌倉宮⇒大平山⇒大丸山⇒朝比奈切通し⇒熊野神社 ⇒池子トレイル⇒久木大池⇒名越切通し⇒鎌倉駅 【距離】 約19キロ 【時間】 4時間30分 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp
行きたい
行った
古都鎌倉の七福神を巡る鎌倉駅発着の約12kmのコース。 途中、七福神以外の名所や有名な甘味も堪能できます。 コース距離はさほどではありませんが、7箇所で御朱印を頂くとなるとかなり時間がかかます。恐らく1日がかり… 参拝だけなら、のんびり走っても3時間程度です。 鎌倉駅 ↓ 鶴岡八幡宮(弁財天) ↓ 浄智寺(布袋尊) ※拝観料200円 ↓ 宝戒寺(毘沙門天) ※拝観料100円 ↓ 妙隆寺(寿老人) ↓ 本覚寺(恵比寿) ↓ 由比ヶ浜海岸RUN ↓ 力餅屋で休憩(甘味処) http://nttbj.itp.ne.jp/0467220513/index.html ↓ 御霊神社(福禄寿) 拝観料100円 ↓ 長谷寺(大黒天) ※拝観料300円 ↓ 鎌倉駅 ※鎌倉七福神には江ノ島弁財天も入っています(弁財天が2つ)がやや離れているので本コースには入れてません。江ノ島弁財天を入れると+16km。 ※参拝のお賽銭の携帯もお忘れなく。
行きたい
行った
行きたい
行った
コースの両端がお風呂屋さんです。途中はトレイルっぽい場所もあり、また川沿い中心なので信号も少なく走りやすいコースです。 自分はバッグを背負いながら走ってゴールのお風呂で疲れた身体をお湯に浸すのが大好きです! なおゴール地点付近の「小金井公園」は巨大な公園で木陰も多くここを走るのもすごく気持ち良いので距離を伸ばしたい場合の調整も行えます。 スタート地点は京王井の頭線「高井戸」駅、ゴール地点は西武新宿線の「花小金井」駅が最寄りの駅になります。