- 亀の瀬を眺める坂道ラン
- 奈良県北葛城郡王寺町(5.1km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,片道
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
皆さんの投稿見てると、RunTrip✈︎したくて仕方がありません。今年こそ、遠くへ遠征してみたい。
行きたい
行った
聖徳太子が建立し、世界最古の木造建築である法隆寺と法起寺、これに法輪寺を加えた塔のある三つのお寺は、斑鳩三塔とも呼ばれます。 田園風景の中に塔が見える景色はまさに日本の原風景とも言える素晴らしい景観です。 龍田道は奈良から大阪へ向かう重要な街道の一つで、 平安時代の歌人、在原業平が女性のもとに通う際に通った道ともされ、業平道とも呼ばれています。 その業平が詠んだ、 ちはやぶる かみよもきかずたつたがわ からくれないにみずくくるとは この歌に登場する竜田川は、この歌の通り、紅葉の名所として知られています。 またその先にある三室山は、山の半分が桜で覆われている美しい山で、この一帯は龍田公園として整備されています。 斑鳩三塔と、業平道の一部、さらに龍田公園を抜け、最後に斑鳩パークウェイを走る 斑鳩を堪能できる10kmのコースです。 スタートゴール地点のいかるがスポーツセンターでは更衣室、シャワーの利用が可能です。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
ランニングで奈良市内を観光することを想定した早朝走るのにお勧めな猿沢池発着のランニングコースです。主な観光名所としてはならまち、春日大社、東大寺を巡ります。春日大社に向かう道と奈良公園内のみ砂利道・芝生を走りますが、概ね舗装路です。詳細は以下のリンク先で紹介しております。 https://moryweb.wordpress.com/2017/05/31/奈良観光ランニングコースのご紹介(その1) GPSロガーを猿沢池着で切るのを忘れてしまい、ローソンまで走っております、お許しを^^;
行きたい
行った
近鉄奈良駅を拠点として、奈良で登録されている世界遺産のうち、興福寺→春日大社→春日山原始林→東大寺という4つを回ります。途中、奈良公園で鹿と戯れながら浮見堂、大仏、二月堂などの観光地、そして若草山山頂の絶景を楽しめる、最高のコースです。 初めてトレイルランっぽいことをしてみましたが、途中のコースで適度にガチのトレイルがあり、トレイルランの気分が味わえて、一回のランで観光とトレイルの両方が楽しめます。 観光地なので自販機やトイレなども周辺に多く、初心者でも安心して楽しめました。 より詳しい内容はnoteに載せています https://note.mu/yusukeyamamoto/n/n84df07b34add?creator_urlname=yusukeyamamoto
行きたい
行った
王寺駅を出発して約5キロのランニングコースです。坂道練習にもってこいのコースです。 帰りは降るもよし、バスで帰るもよし。