赤目四十八滝と青蓮寺ダム
関西では有名で遠足でも行ったりするところ、赤目四十八滝。 箕面の滝のようにデカい滝がドーーーンと現れるのもいいが、赤目のようにそこそこの大きさの滝が次々と現れるのもこれまた楽し。 赤目口駅からユルく5km上ると赤目の滝入口に到着。 そこから滝道だけで3kmのアップダウン、かなりいい運動になります。 マイナスイオンをたっぷりと浴びることができるのでココロもカラダもリフレーっシュ♪ 一番奥の滝まで行くと普通は来た道を戻りますが、今回はその後青蓮寺湖を経由して名張駅へ向かうルートにしました。 注意する点ががございまして、それは滝道の途中から青蓮寺湖の手前までおそらくスマホの電波が【圏外】になっちゃいます。 一番奥の滝から舗装道(県道)に出るまでの1km弱は道があるような無いような川沿いを進みますので遭難しないようにあらかじめルートを覚えるか地図をプリントアウトして携帯してください。 一番奥の滝から来た道を戻って赤目口駅まで帰っても16kmの往復コースになってそれはそれで楽しめます。 食べ物・飲み物は事前に準備した方が良いですね(名張駅手前にしかコンビニもありませんので)。 くれぐれも一番奥の滝から青蓮寺湖へと向かうルートへ進むのは細心の注意を払って、自己責任でお願いします。