心拍上げたくなったら「萌え5」モエレ山5往復だけにね。
イサム・ノグチが設計したモエレ沼公園にある人工の山「モエレ山」。標高62.4mの登り口は、3方向5ルートある。全て往復しながら麓をひと回りする。階段3ルート、はっきりした踏み跡がある芝ルート、薄い踏み跡がある芝ルートの5ルート。累積獲得標高は260m。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール8,551件の検索結果
イサム・ノグチが設計したモエレ沼公園にある人工の山「モエレ山」。標高62.4mの登り口は、3方向5ルートある。全て往復しながら麓をひと回りする。階段3ルート、はっきりした踏み跡がある芝ルート、薄い踏み跡がある芝ルートの5ルート。累積獲得標高は260m。
空気が澄んでいると富士山が望めて最高です。
磐梯熱海駅から額取山山頂までのロード&トレイルのコースです!がれ場などもほとんどなく走りやすいコースです! 斜度30〜40度越えの急登もあり登りごたえがあります⛰️ 頂上は猪苗代湖や郡山市の町並みが見えて景色は最高です! 風が穏やかなら大将旗山や御霊櫃峠まで気持ちの良い縦走ができます🏃🏻♂️ 下山したら温泉街なので、湯浴みを楽しむこともできますよ!
六郷神社と、東六郷の七叉路(七辻)を経由
上堰潟公園内の周回コースのスタート地点から。ウォーミングアップを兼ねて反時計周りに1周半してから、公園沿いの車道に出ます。(ガードレール跨ぎます)。西進し、暫く進み農道を通って角田山麓公園線へ出たら東進。ニ箇堤まで来たら、そこそこ距離のある坂を上って柿団地に上がります。広い柿畑の中を進むと、広大な越後平野を望むこともできます。柿の収穫時期は柿農家の迷惑になるのでご遠慮ください。周回し、坂を下りニ箇堤を左に見て進み、旧北国街道に入り東進。布目で左折し県道2号に出ます。ここだけ交通量多いので注意。エチゴビールのタンクを過ぎればゴールは間近。終始、角田山を望む爽快な約10kmのコースです。
走ろうにっぽん 福岡10撰にも選ばれている、頓田貯水池サイクリング🚴コース外周6キロです。 穏やかな貯水池を常に眺めながら程よく高低差もあり、あっという間の一周を楽しむことが出来ます!
容輝湯→琵琶湖岸に出て→膳所公園→近江大橋→湖岸対岸に出て→唐橋まで行って容輝湯に戻ってくる琵琶湖ランのベーシックルートです♨️
栃木県 益子 足尾山~御嶽山~三登谷~雨巻山 5時間8kmの登山❣️ ⛰️標高533m
茨城県土浦市にある乙戸沼(おっとぬま)公園は、遊具エリアの付近で放し飼いのニワトリが見れる、ちょっと変わった公園。 沼の周りを1周する1,770mの周回コースはランニングコースとしてウォーキングやジョギングを楽しむ姿が見られる。、3周弱すると約5kmで、5kmまでは1kmごとに距離表示がある。 基本的には舗装路であるが、その内側を走り続けると不整地を走ることができる。春には桜が綺麗に咲く。3ヶ所ある駐車場がいずれも無料ということもあり地元の人に馴染み深い。
梅田のラントリップで用意して御堂筋を南へ。有名ブランドが立ち並ぶなかをゆっくりジョグ。難波で折り返し、北に走ります。途中から東へ走ると大阪城に着きます。軽く一周してから大川沿いに西へ走ると中之島の気持ちの良い公園へ。水晶橋を渡って梅田に帰って来るコース。人が多い時間は避けた方が良いかも。
直近では第96回箱根駅伝(2020年大会)に出場した国立大の筑波大。 周回で5kmもとれる広大なキャンパスの北西部に「UTトレイル」というクロカンコースがある。このウッドチップのコースは、筑波大の陸上部の学生だけでなく、筑波大の体育の授業でも使用され、さらには一般に開放されている。 利用者数はそこまで多くはないが、散歩に来る人もいるなどのどかな雰囲気である。たまに、蛇もみかけることのある自然豊かな場所で、春は桜が美しい。 路面はウッドチップだけに足に優しいが、1周の半分は小刻みなアップダウンがあり、夏季などは結構キツい。日陰が多く、夏季は早朝に重宝できるが、冬季は日が短いので、夜間でも走れるように明るい電灯が多く設置されているのが特徴(深夜には消える)。 1周は1km未満であるが、集中して走るとロングランにも使えることができ、脚づくりに最適である。
現在のつくばマラソンの12km地点に位置する、つくばウェルネスパークには1周約1kmのランニングコースがある。 コースの大半がゴムチップの舗装路であり、200mごとの距離表示がある走りやすいコース。駐車場、本館の近くからスタートして基本的にはフラットコースであるが、最後の本館の脇で急激な登りがほんの僅かにある。 1周1kmなので、ロングランなどをしたい場合は、近隣の北部工業団地のロード(一部つくばマラソンのコース)が走りやすい。つくばウェルネスパークでは、その名の通り、健康促進のための施設であり、平日は本館においてジムなどシニア層の利用も目立つ。 一方ではウェルネスパークの南側にあるセキショウチャレンジスタジアムではサッカーやフットサルの練習が盛んに行われており、本館のプールでは老若男女が利用するなど総合型スポーツ施設の趣がある。 なお、ウェルネスパークでは風呂の利用も有料でできるので、汗をかいた後にすぐに入浴できるのが良い。
甲府市の荒川沿いの河川敷を南北に往復するシンプルなコース。 地元の学生やランナーによく使われ、ロングランやペース走に最適。地元ランナーは近隣の小瀬スポーツ公園の周回コースやトラックなどと使い分けて良い練習場所となっているよう。 北側に走行している時は南アルプスが、南側に走行している時は富士山が奥に見えることもあって綺麗。山梨県らしい景観の良い河川敷コース。
青森市にある「青い森セントラルパーク」は大きな芝生広場の周りの土の路面をグルっと周ると、約1kmの距離が取れる。地元の高校生やランナーが練習場所として使用するが、冬季の積雪時は真っ白となる。 見通しが良いため、日の入りや日の出の時間帯は太陽が綺麗に映る。青森駅付近からは2kmほどでこれるので、出張時や旅行の時などに重宝できる公園である。
自転車のヒルクライムコースで有名なつくば市の「不動峠」と石岡市にある「朝日峠」、表筑波フルーツラインとを結ぶ起伏のある周回コース。 1周約13.2km、獲得標高370mとサイクリストだけでなくランナーにとってもベースの脚づくりにはちょうど良い感じ。朝日峠展望公園、石岡市辻の交差点の東南側に車を駐車してスタートするのが基本で、ランナーは2周するとロングランには十分(写真3枚目)。 時計回りでも反時計回りでもどちらでも周回できる。トイレや自販機は朝日峠展望公園にのみある。コースの南側の表筑波スカイラインの尾根沿いでは眺めが良い場所はいくつかある。 不動峠から石岡方面に抜けていくつくば石岡線の小道(舗装路)では、時折蛇を見ることもでき、手付かずの自然が残っている感じで、上り坂、下り坂、景観、自然とバラエティのある全舗装路のコースである。 このあたりは1980年台からの「ローリング族」の影響でツーリングブームがあったようだが、二輪車による死亡事故が多発した影響で現在では自動二輪車の通行が禁止されている。 時折、朝日峠や不動峠にアタックするハイキング、ランニング、サイクリングの人たちを見る。 特に表筑波スカイライン付近では「頭文字D」の聖地巡礼ということで、スポーツカーをはじめとする「走り屋」たちが走行するのが日常的であることや、歩道がないことを考えるとランナーやサイクリストは十分に安全に気をつけながら走行する必要がある(特にコーナー)。
標高1000mほどの準高地にある山形県上山市の蔵王坊平高原は、春〜秋季は陸上競技の合宿地として使用され、特に起伏の激しいクロスカントリーコースは3kmと2kmの周回コースがとれる不整地コースとして知られている。 夏季には毎年「蔵王坊平クロスカントリー大会」が開催され、クロスカントリー競技が推進される学生年代の参加を中心に、盛り上がっている。 また、クロスカントリーコースに隣接する400mトラックは珍しいグリーントラックであり、2020東京五輪の事前合宿でも海外選手に使用された。 準高地だけあって夏季は涼しく、合宿でなくても1度訪れるだけでも楽しい。お車の場合、山形JCTから45分、上山IC30分で蔵王坊平高原にアクセスすることができる。
茨城県つくば市にある不動峠は、関東近郊のヒルクライムに挑戦するサイクリストの中でも「不動峠アタック」と呼ばれるコースで初心者に最適なコース。もちろん、ランナーにも挑戦可能な距離、勾配となっている。 スタート地点からゴール地点までは全長3.77kmの上り坂であり、スタートしてすぐに勾配5〜8%程度の上り坂を進んでいく。ゴール地点は石岡つくば線が分岐点となる地点であるが、その手前の100mだけは勾配が13%とキツくなる。 平均勾配は7%で獲得標高265mと、基本的には同じような上り坂が続くコースである。コース距離は3.77kmであるが、全力でランニングした場合、トラックやロードでの5000mのベストタイムと同じか、もしくは+1分で走れると「速い」といわれている(例:5000mベスト16分00秒の人が、不動峠アタックで16分30秒など)。 コースは木陰がほとんどで夏は避暑地として重宝できる。スタート地点の手前には不動峠アタック専用の駐車場があるので、サイクリストやランナーに優し(少し離れているが筑波総合体育館では駐車場とシャワー施設が利用できる)。ランナーの場合、不動峠アタックを終えたら、帰り道はクールダウンでゆっくりとジョグをしながら景色を楽しむことができる。 茨城県は「つくば霞ヶ浦りんりんロード」という、霞ヶ浦や筑波山周辺のサイクリングロードが整備されており、サイクリスト向けの標識や案内板が多く設置されている。 この不動峠も例外ではなく、スタート地点からゴール地点まで案内板がいたるところに設置されており、途中の通過距離やあと何回コーナーがあるか、といった情報を確認することができ、茨城県やつくば市が公式に不動峠アタックを推奨しているともいえる。
出張、旅行で岡山に来た人におすすめの眺めのいいコースです。 岡山駅西口を出発→交番横の道を線路沿いに進み、地下道を通ります。 さらに北へ進み、立体交差を東にまがり、コーナン横の53号線から後楽園へ。坂道の新鶴見橋からの眺めが素晴らしいです。 後楽園の河原側遊歩道を通って「水辺のももくん」へ ここが1番のパワースポットです。 遊歩道に戻って逆さ岡山城を堪能したら、県庁通りを通って駅前西口へ戻ります。 途中、いろんなポーズのイヌ、サル、キジを探してみてください。
茨城県下妻市にある砂沼自然公園には、1周約6kmの遊歩道が整備されておりウォーキング、ランニング、散歩だけなく、ヘラブナ釣りや水鳥の鑑賞を楽しむ姿が見られる。 春は桜が咲き乱れ、夏には花火大会が開催される自然豊かな場所であるが、毎週土曜にパークラン5kmのレースが開催されており、地元のランナーにとっては馴染み深い場所ともいえる。 そのパークランの集合地点である東側の観桜苑には芝生広場や遊具もあり、ファミリー層にも過ごしやすい場所である。この周辺にも1km未満の周回のランニングコースが設定されており、ジョギングに最適であることがうかがえる。 砂沼1周は約6kmであるが、中央にある砂沼大橋を横断すると3kmのコースを走ることもでき、距離が調節できる。自然豊かな場所というだけでなく、さまざまなバリエーションの周回コースがあるのが魅力でもある。 コースは概ねフラットであり走りやすい。砂沼の南側には比較的新しい建物レストハウスもあり、モーニングやランチに最適である。また、イオンモール下妻が近隣にあり、例えばファミリーが1日を過ごすのに最適なプランを考えることができる(車移動が前提)。
アプリでマイルを貯めて、お得に走ろう!
インストール