
初のウルトラマラソン走ってきました🏃♀️
結果…82でDNF🥶
天気は☔️と☁️…一日中強風🌪️
前日、仕事後役員会。役員会楽しくて盛り上がる。帰宅して早く就寝しようと早くから布団に入るが全く寝つけず。3時間、1時間。とわけた微妙な睡眠😇
夜中から張り切って1人赤穂へ🚙
勝手がわからないから2時半着。
駐車場で1000円が強風で飛んでいく🌪️
スタッフの方が一緒に風で飛んだ1000円を探して下さり奇跡的に真っ暗な中見けて頂いた🙇♀️
始まる前にサブエガの方とお話する、県外から初参加一緒で盛り上がる✨
いよいよ開始。ドキドキ💓
1〜45までキロ5分10〜5分半サブ4ペース🤣バカ。。
声かけてくれたサブエガの方が抑えて走ってる中、一緒に楽しく走る私🏃♀️バカ。。
久々のロング走。とにかく楽しい😊
ウルトラだからとジェルやバナナ、水分など早めからとってると…
50㎞すぎから胃痛、下腹部痛、膀胱不快感、横腹痛…😱
トイレに15回以上こもる。。。
トイレから出れなくまた次のトイレ。
いやいやトイレ行きすぎだから。。
消化不良?雨で冷えたせい?強い痛み。。。
便座に座ってばかりしてたら足が動かなくなる。。
この痛みが25㎞近く続く😰
食べれない。。飲むのもきつい。けど給水はする。
やっと腹痛胃痛なくなったと思ったら…足が動かない😭
普通に走れない…
カメのような速度で走ったり歩いたり…
歩いてるから抜かれる抜かれる…
みんなゆっくりでも走ったり歩いたりしてるのに自分は無理…メンタルズタボロ。。足パンパン。。
リタイヤが常に頭をよぎりながら粘る…
やめようか、いやもう少し、、
リタイヤするくらいなら歩くと決め歩く。。
歩きすぎて関門に間に合わない…
今からラストキロ8なら間に合う。
けどもうキロ8で走れない。。
82kmでDNF😭
人生初のウルトラマラソン100。
前半楽しすぎて笑顔😊
後半…とにかく胃痛と膀胱不快感、下腹部痛、辛かった😭
足痛い。。力出ない。。寒い。。
けど完走したい気持ちだけで続ける。。
結局95の関門までどう見積もっても間に合わない…
限界まで歩いて時間ギリギリ90まで行く?
いや…間に合わないのに頑張れない。。
マラソン始めて初リタイヤ。。。悔しい。。
けどリタイヤした後は終わったと安堵😅
リタイヤしますとスタッフの方に言ったら
『どっか痛めたんか?最後まで粘らんでええんか?』
と。
時間まで粘るメンタルもなかったのも課題。。
ただ、ウルトラマラソンはたーくさんの方といっぱい走りながらお話できてとにかく楽しかった😍
みんなマラソン大好きさんだからマラソン話が絶えないし
周回コースだから手を振り合ったりたくさん応援してもらった😊
私はなかなか大声で応援出来なかったけど💦
辛い時にいじってくれたり✨
大声で励ましてくれたり✨
アドバイスくれたり✨
会うたび手を振ってくれたり✨
本当にびっくりするくらいたくさんの方が
男女年齢関係なく声かけてくださいました😍
完走できなくて残念😢
歩きすぎでもはやマラソンではなくなってしまった🤦♀️
でもでも、今回参加できて良かった‼️
いろいろ対策できてたらとか後からいろいろ思うけど、それもまた勉強🏃♀️
今日は一日中仕事。
職場で足を引きずる姿を見てみんなに突っ込んで頂きました🤣
来年絶対リベンジ、赤穂ウルトラマラソン‼︎
次は三原白竜湖トレイルランでトレイルランデビューする⛰️🏃♀️✨
児島ウルトラマラソンに出たい✨
走りながら食べる、止まってもまた走る、この練習が必要なのかなー。。
コメントけんたろ
ぼくもウルトラ目標なので
(まだフルも走ったことないのに)
興味深く拝読しました。
100マイルレースに
出た人に聞いたのですが
「単に筋持久力やスタミナが
あるだけではクリアできない」って
本当なんですね😱
生理機能が崩れてくる過酷さが
伝わってきますね。
サバイバルなんですねー。
95キロも動けるなんて
すごいすごい凄すぎます👍
ナイス👍ラン🏃です
NICE RUN!
素晴らしい粘りに🥹
ウルトラマラソンは別世界ですよねー💦
俺、去年の赤穂は72kmでDNF。😅
82kmは立派だよー!
赤穂ウルトラの難しさは🌀ゆえのメンタルとDNFのハードルかも。
今年は富士五湖で走れなかったから、来年は一緒にリベンジしましょうね😎
先ずは走りながら食べる練習かも😏