
🎊野辺山ウルトラマラソン68km完走🎊
改めて応援して頂いた皆様、スタッフ、エイド、ボランティア、沿道の応援の方々に感謝です🙂↕️また今回も脚を守ってくれた相棒のアルタメサ、無茶をしたにも関わらず最後まで動いてくれた私の身体にもありがとう😌
今回のジャーナルは2部制でお送りします❗️
東の横綱と称される野辺山ウルトラマラソンをいかに走りきることができたか?(68kmです)覚悟はよろしいでしょうか?長いですよ?
(攻略には一切役立ちません。お時間のある方のみお付き合い下さい。駄文ご容赦下さい。)
それではフラッシュバック🫵
第1部 スタート前〜第一関門
am.1:30起床😳2:00にアラームセットしていましたが何故か目覚める‥できれば会場近くで前泊したかったですが、どこも満室で車で1時間程のホテルで宿泊の為、早めに移動🚗30円引きのおにぎり2個を食べつつ会場到着。時間に余裕もあったので入念に準備運動をしていると、周りの会話が耳に入ってきます。やれ100マイルだの、本州走って横断だの、ハハハ‥猛者が過ぎますな😑
まさにライオンの群れに飛び込んだインパラのようです🦌しかし、目を閉じ拳を握り、左胸を叩いて雰囲気に呑まれないよう自分を鼓舞します✊やはり他の大会と違いコスプレランナーは見当たりません🤡スタート5分前、ウルトラの女神、みゃこちゃん登場で会場は一気にヒートアップ🔥燃えるような朝焼けと共にEXILEのライジングサンが流れ、ついにスタート🎉まずは周りのペースに流されないようゆっくり進みます。今思うと平坦は始めの3〜4kmくらいだけでした🙄まず目に飛び込んできたのは、野辺山天文台!現在上映中の名探偵コナン隻眼の残像の舞台にもなっており、野辺山駅はコナン一色でした🥸そしてここからは牧場のかぐわしい香りに包まれ、少しむせつつもじわじわと登りに入っていきます🐄日の出と共に霧と雲海が立ち込める山々は圧巻の光景でした🌄まずは第1エイドのJR鉄道最高地点に到着❗️今回はショートエイド作戦の為、迅速に干し芋とキットカットを入手し、食べながら走ります❗️しかし途中で違和感を感じ、携帯カップをどこかで落としたことに気づき、1人だけ最速で逆走するはめに😱写真を撮って頂いた方からも「どうしたの〜?」と‥もしかしたらお気づきの方もいるかもしれませんが、昨日のジャーナルが68kmじゃなかったのは、この失態の為です🫣(エイドを短くした意味)見つかってひと安心😗そして山に侵入❗️ここから約15kmのひたすら登り坂🤯序盤にもかかわらず心が折れかけます‥中には脚を温存する為の人もいたのでしょうが、ほとんどが歩いている中、私1人走ってました🐒改めて気づきました、歩くより走ったほうが速いということに👍スピードはめちゃめちゃ遅いですが、みんな歩いている為、登り坂界隈最速で200人くらいゴボウ抜きです😆(序盤で人が密集しています)まぁ、その後下りでバンバン抜かれますが‥🤣私としては逆に下りこそゆっくりいき、脚を温存する戦略です👍そしてコース最高地点標高1908mに到達❗️途中、富士山も視認できテンションが上がったところで下りに入り、第1関門は40分前に到着しセーフ🫳(正直そこまで余裕はありません)トイレは20人くらい並んでいたので苦渋の決断でパス😢補給食と給水を素早く済ませ、すぐに出発!と思いきや、被り水発見🤩(ショートエイド作戦はどうした)頭から2回いき、リフレッシュして再度出発❗️
第2部へ続く👉
コメントSkyrunner
Hyakkaさん、ジャーナル待っていました✨はい!長文どんとこい!
まずお写真、かっちょいいポーズなのに看板がトイレ🪧🚽いや、でもやっぱりいつものポーズにはまだまだ余裕すら感じられますね😀
カップを落としたのはびっくりしたかも!!ぶじにみつかってよかったですね✌️そしてやはりかぶるのですね💦
なんだかんだ色々事件がありますね!
ちなみに一昨年野辺山行きましたが、牛乳アイスが最高でした🤤
がんばれインパラ、第2部へ🏃♀️
H!ker721
美しい朝焼け、まさにライジングサン‼️感動ですね🌅
今はマイカップで給水するんだ💡
確かに疲れてきたら登りより降りの方が脚にきますもんね💦
被り水見たらそりゃ作戦変更しかないでしょ⁉️笑
1127miyockey
私もジャーナル、待ってました😊
今回もサクサク読んじゃいました〜
スタートかな?
めちゃくちゃ空が綺麗✨
これはレースに出ないと拝めないな💦
公衆便所の前でカッコよく写ってるのいいですね👍
トイレじゃなくて便所って久しぶりに聞いた 笑