
夜ラン。この前の淀川の河川敷で目に焼き付いた腕を振って頑張る速い方々の集団の背中を思い出しながらいく事にする。
この一回一回の腕の振りが意志だ、などと勇ましい気持ちで走ってたら中盤から腹イタ。そこからは別のたたかいになるがそれには打ち勝ってゴール。また次頑張ろう➰🏃➡️
という事でpicは日曜日に頂いたガラス製のメダル。ケニアと日本のランニングを通じた繋がりが深くなったのは1980年代からなのだそう。エリートランナーさんの中にはしばらく東京で暮らしてたのヨ🏃♀️➡️、という方もおられました🌍。
コメントIchiroW
Shu1rtさんナイスラン👍
ランを通して国際交流!いいですね!
それと、ナイス腕振り!🤔僕も今模索中です!
メダル何種類かあったみたいです。私もこれでしたが、クリスタル製だと勝手に思い込むことにしてます🤣
stepスポーツのケニア人の陽気な社員さんが来てはりましたがあの方、ハーフの持ちタイム59分台💦
すごいアスリートが勢揃いだったのだと改めて思う次第です!!
NICE夜ラン!!
そいえば先日元町のstep に見た目だけで惚れてまうようなエリートランナーと思しき店員さんがいらっしゃったんです。その方↑かなぁ。😅
素敵なメダル🎖️
昨夜も戦いあったのですね。打ち勝てて良かった😅ナイスラン😊👍