カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 長野県

mochi

スイミングが趣味でしたが、プールが閉鎖されてた為、運動不足にならないように3月から走り始めました。だんだん走る習慣がついてきたのがコロナ禍の中、唯一良かったことですね☺

歴史を感じる 旧国鉄篠ノ井線 廃線敷遊歩道
歴史を感じる 旧国鉄篠ノ井線 廃線敷遊歩道
長野県安曇野市(12.7km)
トレイル,昼間,往復

長野県安曇野市に遠征ラン。廃線跡がウォーキングコースになってるとのことで早速行ってきた。 昔ココに線路(国鉄)があったであろうことを思い馳せながら走ると楽しいと思います。 コースの一部、と言ってもほとんどが線路に敷かれている大きめの石コロなので少々走りにくい。厚底スニーカーをおススメします。 片道6km、往復12kmのトレイルコース。 車で行く場合は旧第二白坂トンネル前駐車場から、電車の場合は明科駅からスタートして往復するのが良いと思います。

21

行きたい

0

行った

新緑の北信州 野沢温泉〜北竜湖周回
新緑の北信州 野沢温泉〜北竜湖周回
長野県下高井郡野沢温泉村(10km)
トレイル,ロード,夕方,昼間,往復

新緑の野沢温泉、北竜湖を周る10kmコース。 アフターランは温泉や旬の食、地酒、地ビールで身体もココロも満足!

31

行きたい

1

行った

【16km】諏訪湖畔1周コース
【16km】諏訪湖畔1周コース
長野県諏訪市(16km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

諏訪湖を一周するコース。ウレタン舗装されており、平坦で走りやすいコースです。 途中には間欠泉センターなど見所も。天気が良ければ八ヶ岳・北アルプス・富士山が見えます。 トイレ・水飲み場・自動販売機はコース通じてコンスタントに存在しており、不安はありません。 照明も整備されており、夜間のランニングも可能です。

53

行きたい

51

行った

長野県諏訪市、諏訪湖北面の史跡巡り 諏訪大社下社詣り16キロ
長野県諏訪市、諏訪湖北面の史跡巡り 諏訪大社下社詣り16キロ
長野県諏訪市(16.4km)
ロード,早朝,昼間,周回

長野県の諏訪湖周辺の史跡を巡る16キロのラン。上諏訪温泉から諏訪湖北面に向かい 諏訪大社上社2宮を参り周遊します。信濃国一之宮「諏訪大社」は諏訪湖北面に下社(春宮、秋宮)2宮と南面に上社(本宮、前宮)2宮の2社4宮からなる大社で下社が妃神(八坂刀売神・やさかとめのかみ)で上社が夫神(建御名方神・たけみなかたのかみ)を祀っています。軍神としてあがめられ、勝運、開運の後利益があるといわれています。 2社4宮を参拝するとより後利益が強くなるそうで2回に分けて参ります。 諏訪大社の大祭として7年に一度行われる「御柱まつり」は全国的に有名で、けが人が多く出る勇猛果敢な「木落とし」が人気となってます。御柱(もみの巨木)は諏訪大社各宮の4角に全部で16本奉納され社に聖域の結界をなしているともいわれています。 上諏訪温泉の泉質は単純温泉で神経痛、筋肉痛、関節炎などに効能があります。

17

行きたい

3

行った

長野県諏訪市、諏訪湖南面の史跡を巡る18キロのラン
長野県諏訪市、諏訪湖南面の史跡を巡る18キロのラン
長野県諏訪市(18.1km)
ロード,早朝,昼間,周回

諏訪湖南面に向かう諏訪大社上社(本宮・前宮)2宮を参り周遊する18キロのランニング。 上諏訪温泉から湖畔のマラソンロードを南東に向けランニング。途中原田泰治美術館、SUWAガラスの里美術館をとおり諏訪岡谷線を抜け諏訪大社上社にむかいます。 湖畔に面した原田泰治美術館は、田舎の風景画、日本のふるさとをテーマにした作品群で作品に感動した人気歌手のさだまさしが名誉館長を務めている事でも有名です。SUWAガラスの里は国内最大級のガラスミュージアムでいろいろなガラス製品の販売から体験工房などがありアールデコ(西洋装飾美術の一種)ルネラリックスや現代ガラス作家展の美術館(有料)も併設しています。 諏訪大社上社本宮は本殿を持たない「諏訪造り」といわれる独自の様式で拝殿の後ろは「神居」といわれる場所があります。又、参拝順路をたどると90度に曲がって拝殿するようになるので何故かと不思議な感じがします。神様が恥ずかしがりやで正面に向いていないという人もいますが、ご神体山の守屋山に対しての方角である等、諸説あるようです。 諏訪大社上社前宮は、ご祭神が最初に住まわれた所で諏訪信仰発祥の地となっています。本殿は、大鳥居から社殿を通り200㍍程上った高台に位置し清廉な小川が流れ身を清めます。比較的本殿が小さいので四隅の御柱が一目に見えることでも知られています。

19

行きたい

4

行った

夏でも涼しい薄川沿いコース
夏でも涼しい薄川沿いコース
長野県松本市(7.2km)
ロード,早朝,往復

特に帰りに見えるアルプスの峰々は圧巻 歩道も整備されていて走りやすい 通勤、通学時間帯であっても人は少なく走りやすい しかし、信号が多くまた、一度引っ掛かると長時間の待機を余儀無くされる。

12

行きたい

5

行った