軽井沢の典型的な別荘地域を走る 長野県北佐久郡軽井沢町(6.7km) ロード,昼間,周回 歴代の総理大臣や財界人が愛する軽井沢の別荘地域を走ります。木洩れ日の中、素晴らしい庭を見ながら走るのはとても気持ちがよいです! 観光スポットは、三笠通りのカラマツ並木と雲場池。三笠通りは、新日本街路樹百景に選ばれているきれいな並木道です。雲場池は とても美しく、秋の紅葉は見事です。写真にもあるように、ここは熊が出ることがあるようなので、早朝や人がいない時間帯に走るのは避けましょう。 距離は短めなので、雲場池からでて左折する東雲交差点を右折して軽井沢駅まで行って折り返すと1.4kmプラスされます。 31 行きたい 2 行った
別所沼公園 周回コース 埼玉県さいたま市南区(0.9km) ロード,夕方,昼間,早朝,周回 1 スタート地点 有り 2 距離表示 有り 100M 3 信号 無し 4 坂 無し スタート地点があるのでそこからスタートし公園内を1周します。 信号も坂も無くフラットなコースです。 6 行きたい 11 行った
山中湖一周RUN🏃♂️🏃♀️💨 山梨県南都留郡山中湖村(13.4km) ロード,昼間,周回 富士山を臨みながら気持ちよく走れます!白鳥も近くって楽しい!つぶらな瞳でかわいいですね( ´∀`) 52 行きたい 17 行った
山中湖ロードレース(山中湖1周) 山梨県南都留郡山中湖村(13.8km) ロード,昼間,早朝,周回 富士山がとってもキレイ。しかしながら暑い! 帰りには須走ICの近くの、道の駅すばしりの足湯に浸かるのをオススメします。穴場なのか空いてましたよ^_^ 22 行きたい 7 行った
俺の陸王杯 行田ハーフマラソン 埼玉県行田市(22.5km) ロード,早朝,往復 行田蓮物語温泉を起点とするハーフマラソン。近くにコンビニ有り。前半は陸王のロケ地(こはぜ屋〜行田八幡神社~行田市駅〜忍城〜市民プール~水城公園)中盤は、さきたま緑道〜赤見台公園で折り返し(若干凸凹有注意)、後半はさきたま古墳公園〜古代蓮の里〜古墳公園でゴール。ゴールのコンビニで水分補給などして、クールダウンしながらスタート地点に戻ります。温泉でくつろいで帰宅がおすすめです。 16 行きたい 3 行った
埼玉スタジアム2002 ランニングコース 埼玉県さいたま市緑区(1.9km) 指定なし,指定なし,指定なし 埼玉スタジアムの外周を走るコース、整備されていて走りやすいです。 一周1.8kmとちょうど良い感じに距離がお気に入りです。 10 行きたい 8 行った
野鳥を見ながら走れる、見沼自然公園 埼玉県さいたま市緑区(1.3km) ロード,トレイル,早朝,昼間,周回 最近一番のお気に入りランニングコース。 四季折々で公園の雰囲気がガラッと変わるところも魅力の一つ。 個人的には落ち葉を踏みしめて走れる冬の時期がお気に入り。 野鳥の池はその名の通り、野鳥の宝庫で野鳥観察をしている人も多くいるのでゆっくり走りましょう! 24 行きたい 4 行った
地元に愛される竹の子公園〜見沼通船掘り 埼玉県さいたま市緑区(2km) ロード,トレイル,早朝,昼間,周回 享保16年(1731)に開通した、日本最古といわれる閘門式運河、見沼通船堀のある公園の見沼通船堀公園。通称竹の子公園。 竹林の中は涼しく夏場でも気持ちよく走れます。 公園を飛び出したら見沼通船堀西縁の一の関、ニの関を横目にみながら見沼代用水沿いを走って行きます。 12 行きたい 9 行った
大宮駅から土呂駅へのコース 埼玉県さいたま市大宮区(6.4km) ロード,早朝,昼間,夕方,片道 盆栽のまちである大宮の、春をのんびり散策するコースです。大宮の名所と盆栽の街を堪能するコースです。自然と文化が調和した大宮の街を楽しみます。 大宮駅→大栄橋→氷川参道→氷川神社→大宮公園→歴史と民族の博物館→盆栽清香園→盆栽四季の家→大宮盆栽美術館→見晴公園→市民の森→りすの家→土呂駅 10 行きたい 3 行った
歴代の総理大臣や財界人が愛する軽井沢の別荘地域を走ります。木洩れ日の中、素晴らしい庭を見ながら走るのはとても気持ちがよいです! 観光スポットは、三笠通りのカラマツ並木と雲場池。三笠通りは、新日本街路樹百景に選ばれているきれいな並木道です。雲場池は とても美しく、秋の紅葉は見事です。写真にもあるように、ここは熊が出ることがあるようなので、早朝や人がいない時間帯に走るのは避けましょう。 距離は短めなので、雲場池からでて左折する東雲交差点を右折して軽井沢駅まで行って折り返すと1.4kmプラスされます。