カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 兵庫県

Rioko

2018年から走り始めました。
2019年末にフルマラソンをなんとか完走。
景色を楽しみながらゆっくり走るのが好きです。超ゆっくりです。散歩のおじいちゃんに追い抜かれます。

旅先で走るのにハマっているのですが、このご時世なのでそれも叶わず。

2019年はロシアのハバロフスクとウラジオストク、スコットランドのルイス島とインヴァネスで走りました。
早くまた旅行に行ける日が来ることを願います😌

鴨川~京都御所ランニング
鴨川~京都御所ランニング
京都府京都市東山区(9.3km)
ロード,トレイル,早朝,往復

旅行で京都へ行ったので、あこがれの鴨川 朝ランしました。 京都御所を周って、鴨川に折り返すコースで、鴨川の景色や飛び石、御所の周りにある神社、素敵な建築物、走っていて飽きることのない風景がとてもよかったです。 次回は御所内を走りたい。

26

行きたい

5

行った

鴨川&東山の社寺を巡る
鴨川&東山の社寺を巡る
京都府京都市東山区(13.8km)
ロード,早朝,周回

鴨川の河川敷は言わずと知れた京都のランニングコース(2020年3月現在は三条辺りで護岸工事をしているため左岸(川端通側)は一部通行止め) 鴨川デルタから賀茂川沿いになり府立植物園へ 北山通を東へ向かって下鴨本通に出たら右へ曲がって南進 大通りでは信号にかかりやすいが息は整えられる みたらし団子屋さんが右手に見えたら間も無く左側は下鴨神社⛩ お詣りしたら糺の森(ただすのもり)を抜けてふたたび鴨川デルタへ出ます そのまま河川敷を下ってもいいし川端通を走っても歩道の幅は広いです 丸太町通もしくは二条通を左折して岡崎 平安神宮前へ 正面まで来たら南へ 大鳥居をくぐって三条通もまっすぐ ちょっとだけ坂を上ったら左手に青蓮院門跡 そしてまもなくゴールの知恩院さんです このコースは春に走りましたが秋の紅葉シーズンもいいです 昼間は観光客が多くて走れないところもあるんで早朝がおすすめ

24

行きたい

2

行った

京都御所外周
京都御所外周
京都府京都市左京区(5km)
ロード,昼間,周回

9

行きたい

2

行った

京都市内街ラン(東部)
京都市内街ラン(東部)
京都府京都市上京区(8.8km)
ロード,夕方,早朝,片道

府外に出られないので 京都市内を街ラン 京都御所の蛤御門から今出川通を東へ 白川今出川から哲学の道へ 若王子神社や南禅寺で休憩しながら 祇園界隈を走って四条大橋でゴール 坂もあってなかなか走りごたえのあるコースでした

25

行きたい

3

行った

このコースは削除されました

【京都府】鴨川ラン
【京都府】鴨川ラン
京都府京都市下京区(10.6km)
ロード,早朝,往復

京都中心部を流れる鴨川です。 スタートは、京都駅前。早朝から大行列のラーメン店、第一旭。 そこから東に数百メートル走ると、鴨川が見えてきます。塩小路橋から、河川敷に下ります。勾配は緩やかですが、行きは上り、帰りは下りになります。 ほぼ河川敷ですので、これといった観光スポットはありませんが、多くの橋がかかってるのが特徴です。スタートの塩小路橋から、折り返しの賀茂大橋まで、何と13個もありました。その中でも有名なのが、三条大橋でしょうか。折り返しは賀茂大橋。左が賀茂川、右が高野川、ちょうど川の分岐になります。 鴨川河川敷、片道約5キロ、往復約10キロのコースです。京都市中心部からのアクセスは良好で、歩道がしっかり整備されています。河川敷に下りれば信号はなくノンストップ、上り下りの勾配は緩やかで、とても走りやすいです。一方ほぼ河川敷ですので、京都らしい観光スポットはほとんどありません。

10

行きたい

1

行った

早起きしたくなる!輝く琵琶湖・朝ランコース
早起きしたくなる!輝く琵琶湖・朝ランコース
滋賀県大津市(5km)
ロード,早朝,往復

大津に出張に行った際に朝ランしたコースをポストします(*´ω`*) 30分ぐらいで走れる5kmコースです。時間がなければいつでも引き返すことができるので、 時間調整が必要な出張の際におすすめです★ 地理で習っていた”琵琶湖”を始めてみましたが、想像以上に美しく驚きました。 琵琶湖沿いにある「なぎさ公園」には、 朝日に照らされて”キラキラ”輝く水面や、 のんびりと釣りを楽しむ学生の後ろ姿 音楽を聞きながら気持ちよさそうに通勤するサラリーマン など多くの人が引き寄せられていました。 ランニングしながら、「湖がある生活」に思いを馳せるのも楽しいかと思います。

66

行きたい

23

行った

奥びわ湖・琵琶湖八景・海津大崎の桜
奥びわ湖・琵琶湖八景・海津大崎の桜
滋賀県高島市(7.9km)
ロード,早朝,往復

奥びわ湖にある海津大崎の桜は日本のさくら名所100選に選ばれており、4月の初旬から中旬にかけて例年咲きますが、大変たくさんのドライブ客や観光バスで賑わいます。 また、ここのあたりの岩礁は琵琶湖八景にも数えられ、奥びわ湖の奥ゆかしさを残しております。 関西地方の桜の開花よりかは少し遅れる遅咲きですが、桜を堪能したければ朝早起きが鉄則です。前泊して、朝ランとお花見を楽しみましょう。 気持ち良いですよ!!オススメです。

17

行きたい

3

行った