- THE ひたすら荒川遡上
- 東京都江戸川区(30.4km)
- ロード,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
10年前から健康のためにランニングを始めましたが、2014年に某ランアプリに出会ってから
走る距離が飛躍的に伸びました。
休日の早朝ロングランが好きです。
行きたい
行った
家康公の関東入府後、ただちに開発された運河、新川 小名木川。 行徳塩田の塩や、農作物、様々なものを江戸に送るために重要な運河でした。地盤沈下でかさ上げ護岸になり、川を見ることもできなかった昭和時代から、河川整備事業の完成により、かつての運河が蘇りました。 歴史を感じながら、走ってみるのも乙ではないでしょうか。 距離は24kmくらいになりますが、物足りない方は大島小松川公園の自由広場の周回(約800m)を増やすとよいでしょう。 新中川~瑞穂大橋~旧江戸川~新川~荒川沿いの一般道~船堀橋~荒川土手上~平成橋~小名木川~クローバー橋~小名木川~旧中川~さくら大橋~大島小松川公園~自由広場一周~荒川土手上~船堀橋~荒川沿いの一般道~新川~旧江戸川~新中川
行きたい
行った
新中川~瑞穂大橋~旧江戸川~浦安橋~境川~浦安市役所前~浦安市総合公園~日の出海岸遊歩道~三番瀬沿い緑道~猫実川~みどりの国~行徳野鳥観察舎~行徳駅前公園~一般道~旧江戸川~今井橋~新中川 こんな感じで走ります。所々、信号はありますが、苦になるほどの多さではありません。 コースも比較的走りやすいと思います。 境川も河口に近づいてくると、それまでの狭い歩道から一気に遊歩道が広がって見晴らしもよく、開放的な感覚を味わえます。 そして総合公園まで来ると海が見え、ついに来たという感じになりますw 日の出海岸の直線コースは1.5km強あり、楽しめます。 新浜鴨場近くのコースも自然に包まれ、野鳥や水の生き物なども観られて飽きさせません。 23km強あるコースですが変化に富んで、2時間ちょっと走ると 気分転換やリフレッシュができると思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
まずは新中川北上していきます。 青砥で中川に入りひたすら北上です。埼玉県三郷市との県境を流れる大場川に入ります。そのまま進むと水元公園に入ります。公園内を縦断していくと江戸川に突き当たります。そのまま江戸川に入り南下していきます。浅間幼稚園がみえてきたら、土手を降り篠崎公園に入ります。そのまま公園内を突き抜け、一般道を1km弱走り、新中川に戻ってきます。 グルっと一周して31.6km キロ6分半でおおよそ3時間半のコースになります。 信号もほとんどなく、ほぼ川沿いをはしれ、景色の変化も楽しめて、LSDなどにはうってつけだと思います。 特に水元公園内は森林もあり、空気が美味しくて そこを走るだけでもリフレッシュ感を堪能できます。 このコースのメインはやはり水元公園でしょう。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
荒川と中川の間の中堤を上流に向かってひたすら走ります。 自宅から小松川橋まで2km。 そこから中堤に入り江北橋まで13kmになります。 往復で30km。 中堤区間は信号も車も全くゼロ、走りに集中できますよ。 さらに所々、トイレ、水飲み場もあって急場のときなどにも 心配ありません。 ちなみに中堤区間だけだと 小松川橋~鹿浜橋で片道15km。往復30kmになります。 LSDやペース走、フルマラソン前の30km走など、 いろんなメニューにも対応できます。 オススメです。 参考 小松川橋~扇大橋 片道12km 小松川橋~江北橋 片道13km 小松川橋~鹿浜橋 片道15km 船堀橋からだとプラス1km強になります。 平井大橋からだとマイナス2kmになります。