身近な自然を感じながらのショートランニング 東京都国立市(6.2km) ロード,夕方,昼間,早朝,周回 立川、国立、日野を中心にしたショートランコース。わずか6km程度なので、毎日のランニングや週末の運動不足解消に最適です。 自然が多く、特に立川・国立を多摩川沿いに走るエリアはとても気持ちよく走れます。 温泉施設もあるため、温泉に入る前に軽くランニングをしてから入るのも良いです。 10 行きたい 0 行った
奥多摩トレラン(古里〜奥多摩) 東京都西多摩郡奥多摩町(7.6km) トレイル,昼間,早朝,片道 古里駅から奥多摩駅まで、多摩川沿いを走るショートトレイルです。アップダウンもそこそこあり、多摩川源流の絶景ポイントも多く、短い距離でも十分楽しめます。 ※2020年7月現在、白丸ダム〜数馬峡橋のトレイルが通行止になっていたため、一旦道路に戻るコースにしています。→2021年3月に通行再開しました! 終わった後のお風呂は奥多摩駅近くのもえぎの湯が便利です。 79 行きたい 5 行った
吉祥寺〜三鷹〜国分寺ハーフ(21km) 東京都杉並区(21.5km) ロード,夕方,昼間,早朝,片道 三鷹台(京王井の頭線)〜東八道路〜野川公園〜国分寺 お鷹の道〜真姿の池 湧水群〜武蔵国分寺跡〜国分寺公園〜国分寺駅(JR)〜武蔵小金井駅(JR)〜東小金井駅(JR)〜武蔵境駅(JR) お鷹の道は湧水池から流れる綺麗な水の水路沿いに作られた遊歩道で、かつてこの辺りが尾張徳川家の鷹狩り場だったことからこの名がつけられたとか。なかなか風情がある一帯なので必見です!この辺はまだ農家も残っていて、農産物の無人販売もありました。最後はJR中央線沿いを走るので、お好きな駅で終了してください!東小金井周辺のJRの高架下は新しいカフェなどができていました。 22 行きたい 2 行った
歌川広重と共にRUN 立石〜亀有 東京都葛飾区(9.9km) ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復 昼から呑んでいる皆さんを横目に立石を出発して亀有の「にい宿のわたし」を描いた処をを目指して、なか川を北上します。亀有から川の向こうに宿屋が出来た当初、新宿(にいやど)と呼んでいたそう。当時は渡し舟も無料だったとの事。 6 行きたい 3 行った
LOVE 蕎麦RUN at 深大寺 (15km) 東京都三鷹市(15.7km) ロード,昼間,周回 吉祥寺から深大寺門前で蕎麦をいただき、吉祥寺に戻る周回コースです。私は三鷹台駅スタートですが、周回コースですので最寄りの地点からどうぞ! 今回うかがった蕎麦屋は湧水(ゆうすい)さんです。湧水天もり(1500円+大盛150円)をいただきました。蕎麦は9割と二八から選べます。海老と野菜の天ぷらはサクサクでGood! 蕎麦は手打ちでしっかりとコシがあり蕎麦の香りもしっかりしました。おすすめです! 食後、深大寺にお参りして帰路に。 三鷹台駅(京王井の頭線)〜井の頭公園〜吉祥寺駅(JR、京王井の頭線)〜井の頭通り〜成蹊通り〜東八道路〜深大寺(蕎麦)〜三鷹台駅(Total 15.7km) 18 行きたい 1 行った
小金井 坂めぐり 東京都国分寺市(8km) ロード,指定なし,往復 東京経済大学の東端のくらぼね坂から、野川公園近くのムジナ坂まで、ハケの坂を登り下りしながら東に進み、帰りは平坦な野川沿いを走るコースです。途中で黄金の水で顔を洗いましょう。念仏坂とムジナ坂がおすすめです。 通る坂の名前は西から順に以下のとおり。 くらぼね坂 三楽の坂 さわらび坂 荒牧坂 弁車の坂 平代坂 念仏坂 なそい坂 質屋坂通り 妙貫坂 白伝坊の坂 はけの森美術館の坂 ムジナ坂 20 行きたい 1 行った
立川、国立、日野を中心にしたショートランコース。わずか6km程度なので、毎日のランニングや週末の運動不足解消に最適です。 自然が多く、特に立川・国立を多摩川沿いに走るエリアはとても気持ちよく走れます。 温泉施設もあるため、温泉に入る前に軽くランニングをしてから入るのも良いです。