カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 岡山県

yuta

走ったり走らなかったり。
気のままに。

標高1000m、6kmの稜線Run
標高1000m、6kmの稜線Run
岡山県苫田郡鏡野町(15.7km)
トレイル,ロード,昼間,周回

▫️ダイジェスト https://youtu.be/AyDEcrOT1pw ▫️コース 赤和瀬駐車場~人形峠~高清水高原~大畝山~御林山~池川山~ブナの谷頭~霧ヶ原~伯州山~赤和瀬駐車場 ▫️感想 ホントは人形峠がスタートなんですが、そうすると赤和瀬にゴールした後に人形峠まで走るのがイヤだったので、ゴールの赤和瀬に駐車して、人形峠までアップがてらスロージョグで行きました。 このコースは赤和瀬~人形峠をどうするかがポイントです。 歩きの人はタクシー呼ぶみたいですね。 人形峠から高清水高原までは上り勾配です。 高清水高原からは軽いアップダウンはありますが、おおむね標高1000mの尾根道です。 下草もないし、よく整備された走りやすい道です。 グルッと1周、16.8km、ゆっくり走って、2時間半でした。 トレイルラン初心者の方にオススメです。 ただ、自販機もコンビニもないので、行動食と飲み物は持参することをオススメします。

6

行きたい

0

行った

吉備中山 新コースVer3
吉備中山 新コースVer3
岡山県岡山市北区(16.5km)
トレイル,昼間,周回

吉備中山2021年最新バージョンです。 スタートは吉備津彦神社です。  木漏れ日の道を行き夫婦岩方面へ、途中から石船古墳方面に向かいメインルートに戻ります。 御陵から吉備津神社に降りて新宮社に向かいます。 ここは最近のお気に入り🎶 雰囲気がとても素敵な所です。 向山亀石付近に出るのでそこから南に降ります、途中展望台があるのでそこはピストンです。 帝釈天の階段を登って今度は花尻方面に、少しロードを経由して車山古墳に到着! 前方後円墳のスケールの大きさを楽しんで下さい。 その後黒住教の中にお邪魔します、ここは歩行区間です😄八百万の神、天照大御神が祀られた本殿は見応えがありますよ。 御陵に戻り今度は三十三観音像を横目に降っていくと新池、中池がありそこを過ぎて尾上集落に 夫婦岩登山道から登り石船古墳によります。 この古墳の中には石棺があり中には水が溜まっています、この水は潮の干満で水量が変化すると言われています、覗いてみて下さい。 八徳寺方面に登り、忘れてはいけない三角点を見に! その後は成親遺跡、法螺貝の井戸を見て周り天柱登山道から登ります。  やっと龍王山山頂に😄八大龍王に無事の行動を感謝して急登を降りfinish 約16キロ 累積1000メートルのコースになりました。 遺跡もたくさんあるのでぜひ楽しんで下さい♪ Ver3_2021年3月

8

行きたい

1

行った