三浦半島縦断ラン【大船〜三崎口】 神奈川県藤沢市(28km) ロード,夕方,昼間,早朝,片道 大船から三崎口までのランニング。 途中、鎌倉や葉山などで観光をしながらも良いと思います。 私は途中葉山のお肉屋さんで名物のコロッケを頂きました。 三崎口から少し足を伸ばせば三崎漁港。 三崎漁港へ向かう途中に銭湯もあります。 汗を流したあと、マグロを食べに行ってみるのも楽しいです^ ^ 96 行きたい 6 行った
tokyoベイサイドラン 東京都江東区(21.1km) ロード,夕方,昼間,早朝,片道 新木場〜辰巳国際水泳場〜豊洲市場〜レインボーブリッジ〜天王洲アイル〜品川公園〜平和島公園〜大森ふる浜のハーフマラソンコース 風も気持ちよく走れます 19 行きたい 1 行った
ハセ尾 東京都あきる野市(31.5km) トレイル,早朝,片道 ハセツネコースの前半を醍醐丸まで〜陣馬山〜高尾山までの【略してハセ尾】です^_^。 前半はハセツネコースのアップダウンで身体をいじめて、陣馬山からの下り基調で気持ちいいペースで流せて、最後はそのまま高尾山口駅の極楽湯に入るオススメコースです。 26 行きたい 3 行った
ロードあり!山道あり!海あり! 神奈川県中郡大磯町(6.6km) ビーチ,トレイル,ロード,昼間,早朝,周回 【ロード】旧東海道の松並木に歴史が感じられ 【山道】危険なところもほぼなくお子様も楽しく歩いて行けるようなハイキングコース 関東ふれあいの道 【湘南平】キラキラの相模湾&丹沢のお山や富士山の展望 レストハウスもあり 【海】いつもは車で走り過ぎる西湘バイパスの下をくぐると目の前に広がるこゆるぎ浜 約8kmくらいにぎゅぎゅっと見どころ楽しみどころ満載 31 行きたい 3 行った
逗子葉山ラウンドトレイル32k 神奈川県三浦郡葉山町(33.3km) トレイル,昼間,周回 森戸海岸スタートゴール。 仙元山100mileのコースをなぞった。 ロードと細かいアップダウンが続くトレイルのmix。 UTMFの練習にも良さそう。 37 行きたい 3 行った
三浦七福神巡りランニング 神奈川県三浦市(23.5km) ロード,早朝,昼間,周回 京急三崎口駅~妙音寺~円福寺~(三浦霊園)~(大根畑)~慈雲寺~(岩堂山)~海南神社~(三崎港)~見桃寺~(斉藤菓子店)~白髭神社~(大根畑)~延壽寺~(大根畑)~京急三崎口駅を巡って走ります。起伏は多いですが、大根畑では東京湾、房総半島、太平洋、相模湾、富士山の眺望が楽しめます。三崎港でマグロ三昧な昼食や、斉藤菓子店で塩大福などのグルメも楽しめます。お風呂は三浦海岸のまほろばマインズか京急久里浜駅そばの銭湯へ。1/1~1/15限定で御朱印をいただきながら回ることが出来ます。 45 行きたい 7 行った
海のトレイル 神奈川県三浦市(21.5km) トレイル,ロード,昼間,早朝,往復 剣崎⇄三崎港を走りぬけるトレイルコース、雑誌見てやってみました。 スタートを逆にすれば最後は三崎マグロ丼も。 アップダウンは少ないけど、凸凹激しく、途中途中で悩むルートも多いので楽しいかなと。 往復でも、景色が変わる感じで楽しめます。 54 行きたい 4 行った
富士山、南アルプスを眺めに大菩薩ラン 山梨県甲州市(24.7km) トレイル,ロード,昼間,早朝,周回 大菩薩は富士山、南アルプスの展望台として知られるハイキングコースですが走るとコンパクトなコースです。 稜線から眺める南アルプスは圧巻で屏風のように広がります。 行きは駅から登山口までバスを利用しますが、帰りは塩山駅近くの温泉までは下りですからロード練習で走りましょう。 雪の時期はトレランシューズにチェーンスパイクが必需品となります。 冬季の雪山に不慣れな人は冬山経験者とご一緒に行ってください。 35 行きたい 0 行った
五反田起点に目黒川ラン(約15km) 東京都品川区(15.1km) ロード,夜,夕方,昼間,早朝,往復 目黒川沿いで山手線の駅に近い五反田を起点に目黒川沿いをランニング。ランニングステーションとして五反田の万福湯を利用可能。 五反田から上流方面の池尻大橋まで往復で約10km、五反田から下流方面の天王洲アイルまで往復で約5kmと距離も分かりやすい。 公園等のトイレも多く、山手通りには路線バスが走っているため、エスケープとして使える。 冬はライトアップ、春は桜を楽しめる。 82 行きたい 5 行った
大船から三崎口までのランニング。 途中、鎌倉や葉山などで観光をしながらも良いと思います。 私は途中葉山のお肉屋さんで名物のコロッケを頂きました。 三崎口から少し足を伸ばせば三崎漁港。 三崎漁港へ向かう途中に銭湯もあります。 汗を流したあと、マグロを食べに行ってみるのも楽しいです^ ^