カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • さいたま市
  • 社会福祉士 公認心理師

ko-ara

初フルマラソン2014.4.20の前橋渋川シティマラソンの3:29:24(グロスタイム)から、全くベスト更新出来ないランナーでーす😭

うどんレース
うどんレース
埼玉県上尾市(32.7km)
ロード,昼間,周回

まずは丸亀からスタートして、 ステラタウンのはなまる、 宮原のはなまる、 アリオのはなまる、 大木うどんを経由して、 ベニバナのはなまる、 山田うどんを二箇所経由して、 丸亀ゴール。 丸亀二杯、 はなまる四杯。 オプションで大木うどん、山田二杯も可。

1

行きたい

1

行った

埼玉宮沢湖こもれびRUN1周5.8km×温泉
埼玉宮沢湖こもれびRUN1周5.8km×温泉
埼玉県飯能市(11.6km)
トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

都内から1時間、飯能駅から3kmで宮沢湖にいくことができます。 宮沢湖の入り口にコンビニもあるので給水は個々で確保できます。 宮沢湖にはトイレが釣り堀用のものしかないのでここで済ませておきましょう。 起伏はありますが路面は土で木が多いので、涼しく自然を味わいながら走ることが出来ます。周回は5.8kmでさらに内側のコースを使えば2.5kmのコースもあります。 起伏はありますが、基本的には走れるコースなのでマラソンの脚作りにも最適です。トレイルシューズを試したりするのにも適しています。 ランナーは学生らしきランナーが少数でハイカーも比較的少ないのでのびのび走ることが出来ると思います。 周回で調整が出来るので走力や目的にあわせてトレーニングすることが出来ます。 ※ハイカーとのすれ違いではスピードを落とし声を掛け合い安全に留意してください。ゴミ等も基本的に持ち帰りとなります。

60

行きたい

8

行った

奥武蔵伊豆ヶ岳17kmトレイルコース
奥武蔵伊豆ヶ岳17kmトレイルコース
埼玉県飯能市(15.7km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

11月の奥武蔵伊豆ヶ岳クイーンズトレイルランのコースとなっている17kmコースです。 ★正丸駅 (300m)→正丸峠 (630m)→小高山 (720m)→伊豆ヶ岳 (851m)→古御岳 (830m)→高畑山 (695m)→天目指峠 (475m)→子ノ権現 (640m)→正丸駅 (300m) http://sportsaid-japan.org/NEW/guide/16izu-site.pdf 最初はロードでのぼります。そこからトレイルに入り、正丸峠を経てまたロードに出てしばらくしてまたトレイルに入ります。 小高山→伊豆ヶ岳が最高地点です。そこからアップダウンを経て古御岳 、そこから下りに入って高畑山→天目指峠と下ります。 そこから子ノ権現までは再びのぼります。子ノ権現では鳥居も見られますので雰囲気が変わります。 子ノ権現からは高麗川沿いにロードを下っていきます。5kmほど下ったら最後は左折して1.5kmほど国道を正丸駅のほうに走ればゴールです。 素晴らしい自然が感じられるオススメのコースです!!

314

行きたい

50

行った

飯能市内ぐるーっとトレラン10Kコース
飯能市内ぐるーっとトレラン10Kコース
埼玉県飯能市(10.3km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

街の中でもトレイルは見つかります! 飯能市内のトレイルコースを10km周回します。 基本的にきついアップダウンはありません。 工場の裏にあるトレイルを走ったり、ちょっと子どもの時の冒険感覚が味わえます( ^o^)ノ 【休憩所】 吾妻峡手前にある森牛乳飯能宅配センター(http://morimilk-hannoo.com/)で一休憩できます! 牛乳やジェラートを堪能してみてください! 【ゴール後】 奥むさし旅館(https://goo.gl/maps/D3arWRtndbU2)で日帰り入浴(500円/タオル有)ができます! 飯能駅前周辺は居酒屋さんも多いので、ラン後の一杯もバッチリですよ!

49

行きたい

3

行った

飯能4山(天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山)周回コース!
飯能4山(天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山)周回コース!
埼玉県飯能市(15km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

飯能市内はトレイルが近いです! 天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山を巡る15kmのコースとなります。 低山と侮るなかれ意外にアップダウンがあります。(歩かないで周回できたらなかなかの走力です。) 【休憩所】 龍崖山公園(https://www.city.hanno.lg.jp/facility/detail/248)にはトイレあります。 吾妻峡手前にある森牛乳飯能宅配センター(http://morimilk-hannoo.com/)で一休憩できます! 【ゴール後】 奥むさし旅館(https://goo.gl/maps/D3arWRtndbU2)で日帰り入浴(500円/タオル有)ができます! 飯能駅前周辺は居酒屋さんも多いので、ラン後の一杯もバッチリですよ!

201

行きたい

30

行った

所沢航空記念公園-紅葉RUN
所沢航空記念公園-紅葉RUN
埼玉県所沢市(12.8km)
ロード,早朝,周回

ランニングコースは1周約2Km、アップダウンは2か所あり坂道トレーニングできます。公園の外周は3Kmです。 同じとこの周回に飽きたら公園を出て米軍基地のまわりを走り(1周5Km)距離を伸ばせます。

25

行きたい

20

行った

与野七福神+足の神様・出世稲荷巡り御利益ラン
与野七福神+足の神様・出世稲荷巡り御利益ラン
埼玉県さいたま市浦和区(12.4km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

さいたま市のランステ利用可能なスーパー銭湯「湯屋敷孝楽」を起点に、与野七福神と「大国社」「出世稲荷」を回る12kmほどのコース。 大国社は足の神様。足の無事を祈願しましょう。このマップでは以下の順に回っています。 1.鈴谷大堂(毘沙門天) 2.円乗寺(大黒天) 3.一山神社(恵比寿神) 4.上町氷川神社(福禄寿) 5.出世稲荷 6.大国社 7.御嶽神社(弁財天) 8.天祖神社(寿老人) 9.円福寺(布袋尊)

69

行きたい

4

行った

宮沢湖から高麗神社経由のトレラン
宮沢湖から高麗神社経由のトレラン
埼玉県飯能市(14.6km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,周回

宮沢湖を起点に途中高麗神社でお参り。 トレイルからロードへと変化に富む飽きないコース! ぐるっと回って戻ったら、温泉でゆったりできます。

100

行きたい

14

行った

1周5.5kmのクロカンコース!!国営武蔵丘陵森林公園!!
1周5.5kmのクロカンコース!!国営武蔵丘陵森林公園!!
埼玉県比企郡滑川町(5.3km)
トレイル,昼間,周回

M高史とポップライン萩原のコソ練コース紹介!! 第2弾は埼玉県比企郡滑川町にあります国営武蔵丘陵森林公園です! 東武東上線・森林公園駅から約3km。バスも出ています。 広い広い駐車場もあるので、車でお越しの方はそちらが便利です。 日本初の国営公園大自然に囲まれた森林公園、その広さは東京ドーム約65個分!!公園のMAPを見ると南口から北口まで徒歩70分と書かれています(笑) 南口で入園料450円を払います。(中学生以下無料、シニア割引あり、年間パスポートあり) 公園内はロードで10kmと5kmのコース、クロカンで5.5kmのコースがあります。 公園の中だけでこれだけの距離を走れる公園は国内でも珍しいのではないでしょうか。 クロカンコースのスタート地点(ぽんぽこマウンテン付近)まで徒歩20分と記載されているので、ウォーミングアップも兼ねてのんびりJOGで行くと比較的時間もかからずに到着できます。 急な坂を下りてぽんぽこマウンテンが見えてくるとトイレと更衣室があります。ロッカーもあるので荷物を入れて走りに行くこともできます。 スタート地点がわかりにくいのですが、マラソンコーススタートという看板があって、さらに原っぱをしばらく行くとトイレがあります。そのあたりがスタート地点です。 スタートするといきなり急な上り坂。さながらトレイルランニングのようです。高低差は30mとなっていますが、上って下っての連続なので、体幹、脚力、心肺機能の強化には最高です。 コソ練をしていたら、実業団選手にも遭遇したり、トップアスリートにも人気なコースです。 看板に矢印が書いてあるので順を追って走っていけば大丈夫ですが、初めての方は過去に走ったことのある方と一緒に走られた方が安心かもしれません。広いので、一度迷うと迷子になります(笑) 1kmごとに距離表示があります。ロードを走っているときとは当然ながらペースの感覚も全く違うので、タイムを気にせず自然を楽むつもりで、あるいはクロカンやトレイルのトレーニングとして走ってみてはいかがでしょうか。 森の中を走っていると小鳥のさえずりも聞こえてきます。森林浴とランニングが同時に楽しめて、また来たくなります。ポップライン萩原さんは「近くに住んで毎週来たい!」というくらい気に入ってました(笑) コースの一部、ロードの箇所もありますが、ほとんど不整地で脚にも優しいコースです。 急な下り坂があったり、木の根っこがあったりしますので、捻挫や転倒には気をつけて走ってください。 コースの最後、5km地点あたり、お花畑の脇を駆け抜けていきます。 1周するのにもけっこう時間がかかるので、マラソンに向けての走り込み、スタミナ作り、脚作りにもぜひオススメしたいです。 僕らも大好きなコースです!

122

行きたい

19

行った