- 1300年の歴史を感じる天台宗霊山寺の山道ラン
- 大分県大分市(3.7km)
- ロード,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
日本一の「おんせん県」大分県を代表する温泉地の別府。そのなかでも鉄輪(かんなわ)・亀川エリアは、大昔から噴気・熱泥・熱湯などが噴出しており「地獄」と呼ばれてきました。別府地獄めぐりはそれらの地獄を見学する温泉巡りで、海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は2009年に国の名勝に指定されました。 亀川駅をスタートして、間欠泉が見れる龍巻地獄を目指し、その隣の血の池地獄の赤い温泉を見たら、敷地内にある足湯で一休み。次に3km弱ほど離れた鉄輪地区まで走って移動し、白池地獄、鬼山地獄、かまど地獄で小休憩。少し離れた海地獄でのんびりとスイーツ補給して、隣の鬼石坊主地獄で別府地獄めぐりは完了です。 これらはそれぞれ入場料が必要ですが、2000円で全て入れる共通観覧券がお得。また、鬼石坊主地獄には鬼石の湯があり、追加料金を支払えば入浴することができます。最後は少し離れた「湯けむり展望台」から、鉄輪温泉の湯けむりを見ましょう。この地区の湯けむりの独特の光景に圧倒されます。
行きたい
行った
行きたい
行った
べっぷ鶴見岳一気登山とは、海抜0mから1,375mの鶴見岳山頂まで自動車道を通らない「日本唯一のコース」です。 詳細はブログをご覧ください。 https://beppukankorun.blogspot.com/2020/05/blog-post.html 今回はランニング用として、別府駅を起点に山に入るまでのコースを紹介します。 ①0〜1.5km 別府駅から一気登山の入り口まで。別府タワーをはじめ、高等温泉、歩道に埋め込まれた別府温泉の豆知識やイラストを楽しみながら走れます。 ②1.5〜4.3km 境川沿を約3km、ひたすら登ります。時折階段があったり石段を飛び越えたりします。虫が飛んでいたり蛇がいたりするので注意。開けた箇所では鶴見岳や別府湾が見え気持ちいいです。日陰ははとんどありません。 ③4.3〜4.9km 南立石公園。ようやく日陰が。石垣原合戦の説明看板や、春はしだれ桜が楽しめます。 ④4.9〜6.7km 住宅街を通り山への入り口を目指します。途中めっちゃ旧な階段があって気力を削られますが、地域の温泉や湯けむりが楽しめるディープなコースです。硫黄臭もするので別府温泉を感じられます。途中高速道路の上を通過しますが、そこからの景色は絶景。 ⑤6.7〜9.2km そのまま折り返しでもいいのですが、帰りは杉の井ホテルの前を通るルートを走ります。夜はイルミネーションが半端ないです。 ⑥9.2〜finish 県道52号に出たら、グローバルタワー、ビーコンプラザ、別府公園を通り別府駅へ向かいます。別府公園の向かいにスタバがありますので、ラン後いっぱい飲むのもアリです。
行きたい
行った
大分県大分市にある天台宗の寺「霊山寺」。天台宗の開祖である最澄、空海、円仁等が訪れた1300年の歴史があるお寺の山道を走るコースです。