このコースは削除されました
0%
プロフィール
画像を変更
0%
のんびりコーヒー屋さんを周りながら走るのがすきです☕️
たまにトレイルも。
このコースは削除されました
行きたい
行った
豊洲から築地、浜離宮、芝浦ふ頭へ向かいレインボーブリッジを渡ります。芝浦ふ頭あたりは倉庫も多く、トラックなど大型の車も多いので気をつけましょう。 レインボーブリッジからは東京湾を一望できます。いくつか開けたスポットがあるので、その辺りで一息ついてもいいかもしれません。 橋を渡り終えたらお台場に到着。夜だと光り輝くお台場の夜景が目に飛び込んできます。 お台場ではビーチを眺められます。少しまわり道して、プロムナードを走りながら有明方面を目指しても良いでしょう。 全体的に埋立地を走るので基本的にフラットですが、交通量が多いエリアもあるので十分注意してください。 日によってレインボーブリッジを渡れない日があるので、事前に調べていきましょう。
行きたい
行った
このコースは削除されました
日帰り温泉施設『湯快爽快くりひら』を拠点としたビギナー向けのトレイルが楽しめるコースです。小田急多摩線「栗平駅」から徒歩10分で都心からのアクセスも良好です。(2020/3/15一部更新) 【コース周辺情報】 ・ぱんやのともぱん 国産小麦と天然酵母がこだわりのパン屋です。 https://panyanotomopan.com/ ・セレサモス麻生店 野菜や特産品が販売され、道の駅のような雰囲気です。買ったものを宅配便で送ることもできます。 http://www.jaceresa.or.jp/ceresamos/
行きたい
行った
代官山は“山”なんです。 まわりには、渋谷という谷、鴬谷という谷、南平台という台地、青葉台という台地に囲まれております。 あと、周りには鉢山、西郷山という山もあります。 兎にも角にも、代官山と言えばシャレ乙ファッションカテゴリーにおいて日本最高の地位を誇っております。 カフェひとつにしてもそうです。 ですから、自然とハイファッションな方々、著名人が寄り付くのが容易に想像できます。 このコースでは、最初に目黒天空庭園でスカイランニングです。 そのご、菅刈公園→西郷山公園→代官山→恵比寿南→代官山→中目黒→文化浴泉 そんな中にも起伏の感じる山...(丘)のコースです^^ ショップ探しや、カフェ探しにも最適なコースです^^ 代官山では、ファミリーマートさえもシャレオツ(写真9枚目)でございます! フレッドシーガル(写真8枚目)はあの、ロンハーマン(アメリカ西海岸発祥、セレブ向け高級セレクトショップ)の元祖です!! メキシコ料理の“アシエンダデルシエロ”もオススメです。。。。 そんな感じで... 因みに...お隣の中目黒や恵比寿もアツいですが… 目黒川ラン https://runtrip.jp/course/detail?coid=391 恵比寿ラン https://runtrip.jp/course/detail?coid=461
行きたい
行った
スタートを代々木公園として、代々木上原駅を経由して大山町、上原で坂トレしながら代々木公園へ戻るコースです。 代々木上原周辺は、淀橋台という高台で徳川山とも呼ばれているそうです。 元々お屋敷の多い地域で、現在も高級住宅地として知られています。 大山町までの坂は緩く長い坂があり、大山町、上原の中に入ると短く急な坂が多くなります。坂のバリエーションが豊富なのもこのエリアの特徴です。 途中で立ち寄る代々木大山公園には、人知れず(?)ふわふわウッドチップの周回コースがあったりもします。 じっくりじわじわ追い込む系も、スパッとしっかり追い込む系も、はたまたそのハイブリッドも楽しめるコース。一人でここを攻められるようになったら、かなり意識が高い証拠。普通は進んで選びませんので、友達を誘うかイベントなどで走ってみては? ※高級住宅地ですので、ご近所にご迷惑にならないよう、静かに坂を楽しみましょう(笑)
行きたい
行った
渋谷駅からお台場までたった10kmって知ってましたか!? 渋谷→恵比寿→白金→田町→レインボーブリッジ→お台場というコースです。 コースは終始ほぼフラットで、唯一のアップダウンは田町駅を通り抜ける時の階段(エスカレーター)と、レインボーブリッジのゆるい坂道くらい。 このコースの見所はなんといってもレインボーブリッジ! 晴れた日の日中に走れば、橋の上からは青い海と青い空が大きく広がり、スカイツリーなども見ることができます。また、夜は大都会東京のビル群が織りなす煌びやかな夜景と、それを引き立たせる真っ暗な海の美しいコントラストも楽しめます。 お台場にはいくつかランステやホテルがありますので、渋谷でお仕事やショッピングなどの用事を済ませたら、荷物をロッカーに入れてお台場まで走って、シャワーを浴びてから電車で戻る・・なんていう楽しみ方もアリですね。 街で過ごす際の1つのアクティビティとして取り入れてみてはどうでしょうか。 レインボーブリッジに行くまでは比較的単調なコースですが、渋谷からお台場は意外と簡単に目指せるということが発見だったので共有です!
行きたい
行った
行きたい
行った
杉並区の隠れ周回コースといえば善福寺公園!! 吉祥寺駅から走って行けますが、それなら定番は井の頭公園。しかし、休日ともなると...井の頭公園は人でいっぱい!! ということで、善福寺公園。 のどかな池が二つあり、地元民の憩いの場であります。ゆっくりとリラックスしてジョギングするには最適です。