カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

ともすけ

Mt.Takamizu Trail Running 17.5km
Mt.Takamizu Trail Running 17.5km
東京都青梅市(17.6km)
トレイル,早朝,昼間,片道

軍畑からスタートするはずでしたが、乗り換えがめんどくさいとゆう理由だけで、青梅スタートに変更、高水三山を走破することになりました。 標高は高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山、756mと比較的登りやすい高さのはずですが、岩崖のような箇所が結構あり、ランとゆうよりはロッククライミングかと思いましたw 天気が良かったので、木々からの木漏れ日と風がとても気持ち良かったです。最後は美しい多摩川を見ながら河原で水浴び(?)のようなことをして、沢井駅の澤乃井園で休憩、お蕎麦を食べることができます。いつも以上に美味しく感じますw お酒が好きな方は、そこで利き酒処(?)があるので試してみてもいいかもしれません!

90

行きたい

5

行った

外苑で気軽にトレーニング
外苑で気軽にトレーニング
東京都新宿区(5km)
ロード,指定なし,周回

1周1.2kmのコース 200mダッシュで 100mつなぎのの4setで ちょうど1周します!! 足元には100mで単位表記 スピード練の後には 赤坂御所でゆっくりjogも出来ます!!

10

行きたい

7

行った

青梅丘陵&高水三山巡り軽快トレランコース。
青梅丘陵&高水三山巡り軽快トレランコース。
東京都青梅市(17.3km)
トレイル,早朝,片道

青梅駅から序盤は走れる青梅丘陵を軽快に、榎峠から高水山への急登はいい感じでキツイ(笑)ですが、高度を徐々に上げていくとだんだん涼しくなりキツさよりも気持ち良さが大きくなります。高水山から岩茸石山へ、ここでの眺望は奥武蔵の山並みが見渡せる絶景です。惣岳山から御嶽駅までの下りはハイカーに気を付けながら軽快に走り下れます。ゴールの御嶽駅では駅前の売店で缶ビールで喉を潤せます。

108

行きたい

13

行った

ミュンヘン 観光ぐるり
ミュンヘン 観光ぐるり
ドイツ ミュンヘン(6.9km)
ロード,昼間,周回

イーザル川〜英国庭園〜ミュンヘン中心〜ヴィクトアーリエンマルクト市場 スタンダードな観光地を一気に訪れるコース。 自然と街中を同時に味わえ、街の全体像も把握できます。

6

行きたい

1

行った

隅田川〜スカイツリー往復
隅田川〜スカイツリー往復
東京都台東区(7.6km)
ロード,早朝,往復

ビジネスパートナーとの時差ぼけ解消のための早朝ラン この時期早朝であっても気になる気温でしたが、隅田川東側は、早朝だと日陰なので走りやすかったです。スカイツリーへのプチ観光も出来て楽しいランでした。

22

行きたい

5

行った

高尾山口⇔自然研究路”6号路”⇔高尾山⇔一丁平⇔小仏城山⇔小仏峠⇔影信山
高尾山口⇔自然研究路”6号路”⇔高尾山⇔一丁平⇔小仏城山⇔小仏峠⇔影信山
東京都八王子市(16.5km)
トレイル,昼間,往復

走行距離は約16km 累積標高D+1,000mの走れるトレイルコース。トレイルランニング初心者、中級者向けのコース。所要時間は往復で3時間弱。早い方なら2時間弱。 6号路は多摩川の源流の1つ「前の沢」沿いを歩くコースです。沢の流れる音を聞きながら、登っていると心が癒されます。また「琵琶滝」や「沢登り」などの見所もある変化に富んだコースで、親子連れやハイカーさんにも人気のコースの為、山のルールとマナーを守りましょう。しっかり走りたい人であれば、平日や早朝、夜間がお勧め!高尾山から先はメインルートを通らず、巻き道を多様しますが、全般的によく整備された登山道で高尾山頂や小仏城山、影信山には茶屋も充実しているのでトレイル初心者でも安心して走れます。往復コースであることから走力レベルの違う仲間同士でも都合の良いコースです。高尾山からの復路は6号路は狭い為、稲荷山コースで下山します。

129

行きたい

15

行った

【ジョグポート有明発】豊洲・築地・台場周回コース
【ジョグポート有明発】豊洲・築地・台場周回コース
東京都江東区(15.3km)
ロード,夕方,昼間,周回

ビッグサイト前の有明フロンティアビル内にあるジョグポート有明をスタートにして 豊洲→築地→レインボーブリッジを渡り台場公園、お台場海浜公園を経て シンボルプロムナードを通り有明まで戻るルートです。 前半は信号待ちがいくつかありますが レインボーブリッジから先は信号がほぼないコースとなります。 レインボーブリッジは季節により通行できる時間帯があるのでご注意ください。 写真撮影時には河津桜が咲いており季節を感じるランとなりました。 別日ですがサンセットランも気持ちよかったので最後に写真を掲載しました。

50

行きたい

11

行った