カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

ともすけ

【16km】諏訪湖畔1周コース
【16km】諏訪湖畔1周コース
長野県諏訪市(16km)
ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回

諏訪湖を一周するコース。ウレタン舗装されており、平坦で走りやすいコースです。 途中には間欠泉センターなど見所も。天気が良ければ八ヶ岳・北アルプス・富士山が見えます。 トイレ・水飲み場・自動販売機はコース通じてコンスタントに存在しており、不安はありません。 照明も整備されており、夜間のランニングも可能です。

54

行きたい

52

行った

出張ラン 静岡シティトレイル 浅間神社~賤機山~鯨ヶ池 19㎞
出張ラン 静岡シティトレイル 浅間神社~賤機山~鯨ヶ池 19㎞
静岡県静岡市葵区(19.1km)
トレイル,昼間,往復

スタート地点が街中からもっとも近いと思われるトレイルコース、出張の時に手軽に楽しめます。往路浅間神社-賤機山-鯨ヶ池間はライト感覚とはいえないが尾根伝いに進むトレイルコース、復路は舗装された道路をひたすら真っ直ぐ戻ってくる。 Let’s have fun running!

33

行きたい

9

行った

雲取山鴨沢コーストレイル
雲取山鴨沢コーストレイル
山梨県北都留郡丹波山村(23.5km)
トレイル,昼間,往復

朝9時頃駐車場に到着。すでにいっぱいになったが駐車場の真ん中に邪魔にならないようになんとか止めた。行き 4時間、帰りは2時間、途中休憩は1時間弱位。また帰りは走ることができて楽しかった

23

行きたい

5

行った

「品川にもあったんだ」 ~隠れ家的・品川オフロード~
「品川にもあったんだ」 ~隠れ家的・品川オフロード~
東京都品川区(3km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

野原や丘陵地などのオフロードを走るクロスカントリートレーニング。最近は日本でも実業団・大学生・中高生・市民ランナーの方まで幅広い競技レベルの方に浸透し、通称「クロカン」と呼ばれ親しまれています。  アスファルトに比べて腰や膝などに負担がかかりにくく、また、地面からの反発を得難いため効率の良いフォームの習得にもつながります。さらに、ロードでは鍛えられない細かい筋肉を走りながら鍛えることができ、体幹の安定の強化も期待できます。  そうした身体的な効果はもちろんですが、心理的にも、草木に囲まれた自然の中を走ることでのリラックス効果も大きいです。木や土の香り、鳥のさえずり、水が流れる音、新鮮な空気、そうしたものを全身で感じながら走るだけでもとても気持ちが落ち着き、リフレッシュできます。「森林浴効果」といって科学的な効果も検証されているんです!  こんなに良いところがたくさんのクロカントレーニングですが、どうしても“自然の中を走る”というと、都心からのアクセスに難があることが多いです。そのため、都内にある未舗装の公園などは、市民ランナーの方達にも人気で日や時間帯によっては混雑している場合もあります。 しかし、この「京浜運河公園」の道は、品川区にありながらも、多くのランナーさんが「え!品川にこんな良い場所があったの!?」というくらい、あまり認知もされていない隠れ家的なコースです。片道約1.2km、少し舗装路も含めれば信号なしで3kmほどの周回も可能です。ぽこぽこと小さな起伏もあり、ちょっとしたプチトレイルの気分が味わえますよ。福山雅治さんの歌にもあるように、まさに「東京にもあったんだ」という隠れ家的なコースです。(すみません、僕の“持ちネタ”を強引に挟んでみました・・・) 緑に囲まれ、周囲は運河や噴水など水の存在感も感じられて気分もリラックスしてきます。木々が日陰を作ってくれるので、これからの暑い時期には特にオススメといえます。「ファルトレクトレーニング」を取り入れてみてもおもしろいかもしれません。少し速めのペースで疾走したり、ゆっくり走ったりとスピードに緩急をつけながら自由自在に走ります。そうすることで、脚力・体幹・バランス感覚・心肺機能などをバランス良く鍛えることもできますよ。 近くには大井競馬場もありますが、馬に負けずに未舗装の路面を楽しく走りたい方、必見です!

306

行きたい

46

行った

飯能4山(天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山)周回コース!
飯能4山(天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山)周回コース!
埼玉県飯能市(15km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

飯能市内はトレイルが近いです! 天覧山・多主峯山・龍崖山・柏木山を巡る15kmのコースとなります。 低山と侮るなかれ意外にアップダウンがあります。(歩かないで周回できたらなかなかの走力です。) 【休憩所】 龍崖山公園(https://www.city.hanno.lg.jp/facility/detail/248)にはトイレあります。 吾妻峡手前にある森牛乳飯能宅配センター(http://morimilk-hannoo.com/)で一休憩できます! 【ゴール後】 奥むさし旅館(https://goo.gl/maps/D3arWRtndbU2)で日帰り入浴(500円/タオル有)ができます! 飯能駅前周辺は居酒屋さんも多いので、ラン後の一杯もバッチリですよ!

201

行きたい

30

行った

京都ニ寧坂starbucksラン
京都ニ寧坂starbucksラン
京都府京都市下京区(3.2km)
ロード,早朝,片道

京都駅から五条大橋を渡り、世界で唯一のお座敷スタバを目指すコースです。前半はフラットですが、建仁寺を過ぎたあたりからじわじわ上り坂になり、八坂の塔を横目にラストは石畳の急坂を駆け上ります。走ったあとはおしゃれスタバで自分にご褒美。 ここのスタバは人気なので、8時のオープンに合わせて走る朝ランがオススメ。観光地ですがこの時間なら観光客は少なくて走りやすいです。

48

行きたい

5

行った

このコースは削除されました