カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

ともすけ

清瀬のヒマワリ〜東久留米の湧水散策ラン
清瀬のヒマワリ〜東久留米の湧水散策ラン
埼玉県新座市(14.8km)
ロード,夕方,昼間,周回

君と出会う夏!笑 清瀬のひまわりフェスティバルをチラ見してから、東久留米の湧水散策してきました。 ひまわりは本当に太陽の方を向きますね。太陽見てるひまわりの後頭部写真もアップしておきます。 ひまわりフェスティバルは、毎年8月中下旬に開催されています。期間限定なので行く前にチェックして下さいね。 清瀬→東久留米の途中、最近出来た温泉施設を通過します。目の前に限りなく足湯っぽい泉があったのですが、手足は入れちゃダメらしいです。。。。 紛らわしい。。。笑 落合川に着いたら川沿いに走って行き、竹林公園、氷川神社を経由して南沢緑地の湧水に到着します。 すごくキレイな水で子どもたちが楽しそうに遊んでますよ。

21

行きたい

3

行った

東京ゲートブリッジ〜夢の島
東京ゲートブリッジ〜夢の島
東京都江東区(15.9km)
ロード,夕方,昼間,往復

地の果てにかかる橋といった風情のゲートブリッジ。対岸は降りられないので往復必須です。また、朝10時にならないと通行できないので早朝ラン不可です。要注意。 帰りは海沿いを走りますが、途中に何ヶ所かトイレ、水飲み場(手・顔洗える)があり、日陰も想像よりはあるので、真夏でも安心して走れます。ただしドボンは無理。笑 東京駅近辺のランステを使って、東京ー新木場間は京葉線で移動しました。所用時間10分程度なので苦にならないですよ。 皇居を3周するか、このコースを走るか、その日の気分でチョイスしてください。

56

行きたい

6

行った

城ヶ島まぐろRUN
城ヶ島まぐろRUN
神奈川県三浦市(9.3km)
ビーチ,トレイル,ロード,昼間,往復

京急の「まぐろきっぷ」を活用して、ラン+温泉+まぐろの旅ラン企画。城ヶ島京急ホテルの日帰り温泉を拠点に、暑いのでランは軽めの城ヶ島1周からうらりマルシェ往復のルートでちょうど9km。三浦のキレイな海、岩に当たる白い波、青い空のコントラストが作り出す絶景を楽しみながら、気持ちよくランニング。打上げはまぐろとビールで乾杯!「まぐろきっぷ」ラン、おススメです!

25

行きたい

1

行った

非日常感を堪能できる「神威岬」
非日常感を堪能できる「神威岬」
北海道積丹郡積丹町(2.6km)
トレイル,早朝,昼間,往復

北海道の積丹(しゃこたん)半島の西岸は日本の秘境100選に選出されているが、その象徴ともいえる神威岬は小樽から車で1時間30分、札幌から2時間ほどの場所にある。 この地の名産である積丹の生ウニは絶品であり、そして積丹の神威岬の絶景である。それだけでも行く価値が存分にあるが、ここにはハワイ・オアフ島のマカプウ岬や、長崎県・福江島の大瀬崎灯台のある岬の雰囲気に似ている。 神威岬もそうだが、これらに共通するのは、 ① “果て感”がある ② 灯台に向かうまでの往復1〜2km程度のトレイル(遊歩道)がある ③ 灯台から最高に綺麗な海が見れる 特に北海道ということだけあって、春には南側に雪山を望むことでき、神威岬の鮮やかなグリーンにも目を奪われる。ここは風が強いが、それも含めての非日常感を堪能することができる(もちろん生うにも) 距離自体は短かく、どちらかというと歩きがメインになるので、物足りない人は近くの島武意海岸に行ってみるといいだろう。 https://runtrip.jp/course/hokkaido/1405/8341

15

行きたい

1

行った

上高地でロングラン
上高地でロングラン
長野県松本市(19.3km)
トレイル,早朝,往復

上高地最終日は、キャンプ場から横尾まで走り、戻ってのロングランしたよ。トレランだったので地面も柔らかいけど、足元注意が必要だったので集中力がアップ。坂もあったので絶対歩かないって思いながら頑張ったよ。

35

行きたい

2

行った

多摩丘陵さとやまトレイルラン
多摩丘陵さとやまトレイルラン
東京都八王子市(23.3km)
トレイル,ロード,昼間,早朝,往復

西東京に広がるトレイルの宝庫・多摩丘陵のトレイルを思いきり楽しめるコースです。 小山内裏公園から尾根緑道に抜け、よこやまの道を経由して小山田緑地に入ります。小山田緑地を抜けた後は、激坂が2つ続きます。 楽しく走りたい人は歩けばよし、トレーニングとして走る人はここが頑張りどころです! 春は桜、夏は木陰、秋は紅葉が楽しめるこのコース。自然豊かな場所で走りたい人はもちろん、しっかりトレーニングできるコースで走りたい人にもおすすめです。

142

行きたい

12

行った

電車で行ける諏訪湖ラン
電車で行ける諏訪湖ラン
長野県諏訪市(17.6km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

長野県の真ん中あたりに位置する諏訪湖。長野県だと車で移動できないとランニングを楽しめないと思いがちではないでしょうか。 今回ご紹介するのは電車で行けるランニングコースです。新宿から上諏訪駅までは特急あずさで2時間半ほど。とりあえず、駅外のコインロッカーに荷物を預けて、ランニングの準備を済ませます。駅から700mくらいで諏訪湖のランニングコースに着きます。諏訪湖1周は16km。全体的に車道や自転車道と分離されたジョギングコースが整備されています。途中にはトイレや自販機、水飲み場、コンビニがあり便利です。 ランニング後は、駅で荷物を受け取り、徒歩7分の片倉館で汗を流しましょう。 http://www.katakurakan.or.jp/index.php 事前に駅の観光案内所の人に声をかけると割引券がもらえます。広い浴槽でゆったりでき、2階ではお食事もできます。 都会の喧騒を離れて、信州の自然の中でランニングをしてみませんか。

37

行きたい

7

行った

南信州阿智村で星空と温泉を満喫する旅ラン
南信州阿智村で星空と温泉を満喫する旅ラン
長野県下伊那郡阿智村(4.4km)
ロード,早朝,昼間,周回

南信州の昼神温泉郷で、元中日ドラゴンズの落合博満選手が自主トレーニングを行った「落合ロード」と名付けられたコースを走ります。地元阿智村は、日本一星空が美しい場所としても有名で、昼神温泉から「天空の楽園」星空ツアーへ参加することができます。星空と温泉を満喫する旅ランです。

12

行きたい

1

行った

Mt.Takamizu Trail Running 17.5km
Mt.Takamizu Trail Running 17.5km
東京都青梅市(17.6km)
トレイル,早朝,昼間,片道

軍畑からスタートするはずでしたが、乗り換えがめんどくさいとゆう理由だけで、青梅スタートに変更、高水三山を走破することになりました。 標高は高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山、756mと比較的登りやすい高さのはずですが、岩崖のような箇所が結構あり、ランとゆうよりはロッククライミングかと思いましたw 天気が良かったので、木々からの木漏れ日と風がとても気持ち良かったです。最後は美しい多摩川を見ながら河原で水浴び(?)のようなことをして、沢井駅の澤乃井園で休憩、お蕎麦を食べることができます。いつも以上に美味しく感じますw お酒が好きな方は、そこで利き酒処(?)があるので試してみてもいいかもしれません!

91

行きたい

5

行った