カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 横浜市旭区
  • 公務員

Naoki

豊かな自然を駆け上れ!足柄峠コース25km
豊かな自然を駆け上れ!足柄峠コース25km
神奈川県足柄上郡山北町(25.1km)
ロード,早朝,昼間,往復

温泉施設を拠点に、足柄峠を往復する25kmコース。往路のラスト約5kmは特に勾配が急になり、良いトレーニングになります。緑に囲まれたコースは清々しく爽快。コンビニや自動販売機などは少ないので、飲食は持ち歩くのがおすすめです。峠に入ると気温が下がるので、夏場でも気持よく走れます。折り返し地点となる峠は、晴れていると富士山を眺められる絶景ポイントです。

39

行きたい

16

行った

ランニングの総合力が養える足柄峠走
ランニングの総合力が養える足柄峠走
神奈川県足柄上郡山北町(25.4km)
ロード,早朝,昼間,往復

山北駅から足柄峠までの往復24kmの峠道。 往路の登りは徐々に勾配が高くなり、ラスト3kmは10%以上の傾斜角度となり、心拍と脚筋力を効率的に鍛える事が出来ます。 復路の下りも出来るだけスピードを出して下る事がポイントです。ストライドの大きな走りを体に覚え込ませると同時に、太腿の大きな筋力アップにも繋がります。 往路ゴールの足柄万葉公園からはきれいな富士山の景色が楽しめ、復路に入る前に気分をリフレッシュ出来ます。 途中2kmくらいの地点にコンビニ(サンクス)があり、足柄万葉公園近くに自動販売機があります。 夏場や路面の凍結する厳寒期は避けた方が良いです。車には十分注意して走る必要があります。強度の高いトレーニングになるので、体調を万全にして臨み、終わった後も十分なリカバリーをお勧めします。 山北駅にはコインロッカーが無いので、荷物を預ける場合は山北町健康福祉センターのコインロッカーに荷物を預けます。健康福祉センターは8:30から空き、木曜日は定休になります。

75

行きたい

21

行った

高尾山〜陣馬山 トレイル
高尾山〜陣馬山 トレイル
東京都八王子市(27.4km)
トレイル,昼間,往復

トレイルの定番練習コースです。高尾山口駅からスタートして,稲荷山コースで高尾山頂➡️ 一丁平、小仏城山を経由して景信山へ(景信山頂の茶屋で少し休憩)➡️陣馬山到着。帰りはほぼ同じルート。

150

行きたい

42

行った

鎌倉外周トレイル
鎌倉外周トレイル
神奈川県鎌倉市(23.3km)
トレイル,早朝,昼間,周回

鎌倉のトレイルをロードを交えてつなげた外周コースです。 歴史ある古道と街並みは、ちょっとしたタイムトラベル。 ランの後は大船のひばり湯でさっぱりして、つけ麺で〆がおすすめです。 なお、トレイルではマナーを守ってください。 曜日・時間帯によっては走れない場合もあります。

294

行きたい

26

行った

多摩よこやまの道
多摩よこやまの道
東京都多摩市(9.7km)
トレイル,昼間,片道

多摩丘陵にある散策路、起伏もほどほどで走りやすそうです。

114

行きたい

21

行った

思い立ったらすぐいける!全部走れるトレイル「新治市民の森」
思い立ったらすぐいける!全部走れるトレイル「新治市民の森」
神奈川県横浜市緑区(3.5km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

神奈川県の十日市場駅から走って10分ほどの場所にある「新治(にいはる)市民の森」は、今日からトレイル始めます!といったビギナーの方でも楽しめる、アクセス抜群の「全部走れるトレイル」です。 例えば渋谷から40分程度でいけるので、休日の朝に思い立っても半日で行き帰り可能。 このコースは1周3kmほどなのでその時の体力やレベルに合わせて距離の調整も可能。アップダウンはもちろんありますが、走って登れない坂はほぼなく、尾根沿いをしっかり走れます。 アクセスの良さと眺望は等価交換的な側面がありますが、山頂からの絶景はなくとも、野鳥の声や、シダの原生林や竹林など、移り変わる森の中の景色はランナーを飽きさせません。 このコース以外にも何パターンかコースを取れるので、周回ごとにコースを変えてみてもいいかもしれません。 岩場はなく、ビギナーの方でも問題なく走れるでしょう。一部ですがロードもあります。そこでは脳みそを休めて、トレイルに入ったら集中して走りましょう! 拠点の無料駐車場には水飲み場もあり。 ■ローカルルールがありますので、走るときは以下を守りましょう!■ 1)歩く人や自然観察をしている人が優先です。追い抜くときはゆっくり、ひと声かけてください。 2)タイムを計測して競うようなことはしないでください。 3)5人以上のグループではご遠慮ください。 ※同内容が記載されたカードが現地でも配布されています

302

行きたい

64

行った

伊勢原〜大山、登り強化コース
伊勢原〜大山、登り強化コース
神奈川県伊勢原市(17.7km)
ロード,早朝,昼間,往復

毎年3月頃に行われる「大山登山マラソン」のコースを走ります。レースは駅前から阿夫利神社下社までの登り一辺倒ですが、距離稼ぎで帰路(下り)も走っています。伊勢原駅からしばらくは信号がありますが2~3kmも行けば、道幅は狭くなるものの信号はなくなり走りやすくなります。勾配は徐々にきつくなり、最後は長い長い階段です。登りっぱなしの道のりはとてもタフですがトレーニングにぴったりです。晴れた日なら下社からの眺めは抜群です。

41

行きたい

9

行った

大山トレイル(神奈川県)
大山トレイル(神奈川県)
神奈川県秦野市(23.2km)
トレイル,早朝,昼間,往復

鶴巻温泉を起点に、吾妻山・念仏山・高取山と3つのピークを越えて大山の頂上をめざすコースです。 ほとんどトレイルで、片道はおよそ12Km累積標高1700mの練習には最適のコースです。 ゴール後は、弘法の里湯で汗を流すのがおすすめ。

126

行きたい

37

行った

箱根の山を半分ぐるりコース
箱根の山を半分ぐるりコース
神奈川県足柄下郡箱根町(27.6km)
ロード,トレイル,早朝,片道

箱根湯本駅から金時山を経由して桃源台駅まで。走りごたえのある30km弱のコースです。

84

行きたい

11

行った