- 蓼科クロカンコース
- 長野県北佐久郡立科町(8.7km)
- トラック,昼間,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
2022年4月10日(日) いつものごとく思いつきRun trip❗️ きょうは山中湖に決定 参加しようか迷ってるトレランレースがこの近くであるので、どれ移動に時間かかるのか、実際に行ってみた 自宅から246+147で山中湖まで約1.5時間 もう少し先だけど思ったより近いし早い これなら当日朝移動でokだな 富士山🗻ドーン❗️ 近い❗️デカイ❗️ 山中湖湖畔はサイクリングロードがあり、一部メイン道路白線のみの区間もありますが、ほとんど車道と歩道区分されていてランにも最適😊 一周約14k m ほぼフラットなので、ほんとジョグにちょうど良いかも😊 きょうは山中湖交流プラザきららに駐車(有料)しましたが、山中湖村あたりだと道路沿いに無料駐車場も結構あります 賑やかなのはマリモ通りで飲食店が密集してます 延々とウッドデッキが続き、観光客もたくさんいましたね オサレなカフェはここ以外でも点在してました☕️🍰🍕🍨 在京大学の研修施設がかなりありますね 夏休みとか利用者多いのかな スポーツ合宿も多いかもしれないですね ただ観光地にありがちな閉まってる施設も目立ちますね バブル崩壊の遺産かなぁ🤔 🚘を止めた交流プラザにはスポーツ施設の他、野外ホールがあって、ステージバックは富士山😳 キレイに富士山のシルエットが額に入ってる感じで、夕暮れにジャズとかクラシックとかオペラとかイイんじゃない⁉️😘 山に囲まれ、湖と富士山🗻あって、たしかに景色楽しみながらのトレイルがたくさん出来そうなロケーションですネ 明神峠〜三国山〜樽木山〜大洞山あたりの縦走も良さげです。 また走ろう🏃♂️❗️😊👍 おつかれさまでした
行きたい
行った
山中湖を反時計回りに一周します。 湖畔には無料駐車場がたくさんあるのでスタートはどこに設定しても良い。 今回は「つちやボート」の前に車を停めてスタート! 最初は木道(?)を走る🏃♂️その後、数百メートルはこのコース唯一車道を走る。観光バスや大型トラックも通るので注意🏃♂️それ以外は歩道、またはサイクリングロード兼用のロードを走る🏃♂️サイクリングロードは後ろからの自転車に注意。 一周13km、「ママの森」側からは雄大な富士山を眺めながら走れる。 「つちやボート」の前に車を停めた理由は、、、道路を挟んだ向かいにある「だんご茶屋つちや」の清里ソフトを食べるため。走った後のご褒美です。 今回は曇り空で景色はイマイチでした。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
年末年始は、AMはスキー、PMはランニングという過ごし方。 松本空港を囲む信州スカイパーク周回コースをランニング。 滑走路を眺めながら、運が良ければ、航空機の離発着に萌えながら、周回コースを楽しめます。 パーク内にはアスレチック、ビーチバレーコート、ボルダリング、ストリートバスケ、テニス壁打ち、テニスコート、他にもたくさん遊べる施設があります。 トイレや自販機も完備。 何より、北アルプスの山々を眺めながら、ランニングは最高!! ・信州スカイパーク https://shinshu-skypark.net/fun/adults/walking.php 周回で10km、ハーフコースで4.5km ※2019年1月時点で、工事エリアがあって、約9km
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
県道白樺湖小諸線の雨境峠 (標高 1,580m) にある 1,500m/周のクレイのクロカンコース。適度な傾斜あり。冷雨の降る平日ということもあり広大な敷地を独り占め。牧場の牛と馬が応援してくれました。 事前に女神湖体育館内の事務所で使用許可をもらう。案内板には料金が書いてありましたが無料でした。コースそばに駐車場もトイレもあります。私は女神湖 (1,530m) から 2km 程の気持ち良い坂を上がりました。 一部雨で両面の土が流され路面が荒れている場所があるのは残念。こうした荒れもクロカンの面白さでしょうが、折角の絶景の中を走るので足元を気にしたくないとも思いました。使用料有料で良いからメンテの頻度を上げて欲しい。 峠を小諸側に少し下った所に「牛乳専科もうもう」という売店あり。牧場のミルクを使ったソフトクリーム絶品ですので是非お立ち寄り下さい。