群馬と長野の県境、絶景と絶品グルメ 群馬県安中市(38.7km) トレイル,昼間,早朝,周回 眼鏡橋から一気に峠を登り群馬県と長野県の県境まで、約9キロ。アウトレットは目と鼻の先。ロードを走り登山口まで続くゆるい登り。登山口から展望台まではトレイル。霞んでいなければ絶景⛰熊野神社では素敵な御朱印も。近くのお茶さんでは『力もち』他蕎麦やうどん、花豆タルトまで♡神社からスタート地点の『峠の湯』まで約10キロ落ち葉や石がゴロゴロ、ちょっと不安定なトレイル。 16 行きたい 1 行った
赤雪山からは氷点下の風🌪ケ岳頂上では景色がよく最高の景色⛰ 栃木県足利市(12.9km) トレイル,昼間,早朝,往復 ダム〜赤雪山まではわかりやすいルート⛰赤雪山〜仙人ケ岳は数百メートル毎に看板あり🪧岩場もあり。冬は落ち葉がたくさん🍂幅の狭いルートは要注意。仙人ケ岳頂上直前200メール程は急斜、ロープあり、ここにも落ち葉で滑る、浮き石があると危険⚠️要注意⚠️登山初級者にはあまりお勧めしません。 2 行きたい 1 行った
足利市内の縦走30キロコース 栃木県足利市(34.6km) トレイル,昼間,早朝,往復 常念寺裏から登山道へ入り天狗山〜両崖山〜大岩毘沙門〜行道山〜馬打峠〜巨石郡。折り返して戻る。 細かいアップダウン激しく獲得標高2500mほど。 コースは岩場が多い。低山だが市内見渡せる。山しか見えない景色、美しい。 トイレは大岩毘沙門、手洗い水道が出ないことも。 巨石郡、暗くて女子は入りにくいかもしれない。手洗いは沢水で。 川は流れているが飲めません。水場はない。飲水、水分、補助食持っていく事必須。 11 行きたい 0 行った
岩場、ガレ場、急斜面ありトレイル 栃木県足利市(18.1km) トレイル,昼間,早朝,往復 松田ダム駐車場スタート、400〜500mほど進むと赤雪山登山口とわかりやすい看板あり。ダム〜赤雪山頂上まで約1.7km、分岐〜仙人ケ岳へ…仙人までのルートはガレ場、岩場多く初心者では厳しいルート。途中急すぎてロープもあり。冬は落ち葉が多く足元注意。 赤雪山頂上、仙人ケ岳頂上では休憩できるがトイレはない。 3 行きたい 0 行った
ロード、坂ありの楽しめるコース 栃木県宇都宮市(22.5km) ロード,昼間,早朝,周回 日陰もあり夏は涼しく最高 冬は寒いがひなたはあったか… 坂ありの飽きないコース ラン後は餃子で回復🥟 4 行きたい 1 行った
フラットなロードから緩やかな上り坂 栃木県足利市(4.2km) ロード,指定なし,往復 信号機少なく車通りも少ないため走りやすい。 途中『足利美人弁天』があり『美人証明書』を発行してもらえる。 織姫公園への上り坂は緩やかで700メートルほど続くのでいい坂トレ。 夜は神社がライトアップされていて幻想的。 4 行きたい 2 行った
街頭で明るくヘッドライトなしで走れる 栃木県足利市(8.6km) ロード,夜,夕方,昼間,早朝,往復 歩道が広く街頭もあって走りやすい💡 織姫神社の階段はトレーニングに最適‼️ 3 行きたい 2 行った
眼鏡橋から一気に峠を登り群馬県と長野県の県境まで、約9キロ。アウトレットは目と鼻の先。ロードを走り登山口まで続くゆるい登り。登山口から展望台まではトレイル。霞んでいなければ絶景⛰熊野神社では素敵な御朱印も。近くのお茶さんでは『力もち』他蕎麦やうどん、花豆タルトまで♡神社からスタート地点の『峠の湯』まで約10キロ落ち葉や石がゴロゴロ、ちょっと不安定なトレイル。