- 地方から上京した人おすすめ新宿原宿渋谷RUN
- 東京都杉並区(16.6km)
- ロード,夜,周回
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
三角山(札幌)は、JRでも市営地下鉄でも自家用車でもアクセスできる低山です。311mの低山ですがコースバリエーションは豊富で、足を伸ばすと奥三角山(354m)、円山(225m)、藻岩山(531m)、砥石山(827.6m)、手稲山(1023.1m)...時間と体力次第でどこまで行くことができます。 トレイルはいつもきれいに整備されています。積雪期であっても、トレランシューズで走ることができる程です。ただし、スパイクシューズや軽アイゼンがあるとより安全にトレイルを楽しむことが出来ます。夏でも冬でも、昼でも夜でも楽しめます。 今回紹介するコースは、市営地下鉄琴似駅をスタート&ゴールに設定して、山の手登山口から山頂までの往復コースです。登山口まではロードでスーパーやコンビニが充実しています。
行きたい
行った
鶯谷駅徒歩5分の萩の湯の前にあるコインロッカーに荷物を預けスタート。 言問通りで浅草へ。朝の浅草寺や仲見世通りは、人がまだ少なく落ちついていました。続いて、アサヒビール沿いの隅田川歩道を進み、柴又帝釈天までややロングラン。帝釈天は外国人観光客は、少なく、下町情緒たっぷり。参道で団子やせんべいの買い食いも楽しいです。帝釈天を後にし、せんべろの聖地立石を経由して、ひたすら東京スカイツリーを目指しラン。眼前に近づくスカイツリーにテンションアゲアゲ。スカイツリーをあとに、言問通りを銭湯目指し、最後の頑張り。かなり最後は疲れましたが、普段行かない場所を観光できて楽しいです。 萩の湯は、都内で一番!!と思える豪華で快適な銭湯でした。460円で楽しめるワンダーランド。
行きたい
行った
街灯が多いので、人気の少ない夜でも安心