カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

Kazutoshi Shiya

関門海峡~知る人ぞ知る人道コース~
関門海峡~知る人ぞ知る人道コース~
福岡県北九州市門司区(6.7km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,往復

関門海峡を走って渡れるってご存知ですか? ひっそりと知る人が知ってるところに関門海峡の人道たるものがあるのです。 海の下の海底トンネルです。 県境をトンネルで走る事ができるんです。 入り口にはエレベーターがあり下関側は地下約55mもぐります。 料金//無料 ※自転車、原付は\20- 通行可能時間//6:00~22:00 トンネルの距離//788m 某実業団や九州の強豪高校チームも嵐の日に練習するとかしないとか。 天候に左右されることなく、海の下を走れる貴重な素敵なコースです。

64

行きたい

29

行った

日本唯一 県境のある海底トンネル  Runtrip
日本唯一 県境のある海底トンネル Runtrip
福岡県北九州市門司区(16.2km)
ロード,早朝,昼間,夕方,往復

門司港~下関市の見所たっぷり 往復16キロ 北九州の旅ランで門司港は外せない 門司港レトロ →ノーフォーク広場→ めかり神社 → 海底トンネル(県境) → 赤間神宮 → 唐戸市場 →帰路 門司港レトロからノーフォーク広場まで 徐々に近づいてくる関門橋にわくわく 天気の良い昼間のランも最高ですが めかり神社からの夕焼けは圧巻 海底トンネルでは多くのランナー達と出会え 1年中一定の気温で走りやすい 赤間神宮を見上げると竜宮城だ と思わず声がでます 唐戸市場では15時まで美味しい 魚料理が食べれます 往復がおすすめですが 唐戸市場より船で門司港レトロまで 帰ることができます¥400 IG北九州ランナーズは Runtrip の 皆様をサポートします Instagram @ig_kitaq_runners

38

行きたい

9

行った

天然記念物のカルスト台地を Runtrip
天然記念物のカルスト台地を Runtrip
福岡県北九州市小倉南区(10.8km)
トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

北九州トレイルランニングの聖地 天然記念物平尾台を爽やかな 風と疾走する10キロ 翌日は平尾台ロス間違いなし 吹上峠駐車場→大平山→ 四方台→岩山→ 周防台→桶ヶ辻→ 天狗岩→貝殻山→茶ヶ床→ 吹上峠(スタート地点) どこも素晴らしい景色ですが 大平山付近は羊群原(ようぐんばる)と呼ばれ 石灰岩が羊の群れの様に見えます 初めての方々は素敵な景色にため息が漏れます 岩山からの景色は大パノラマ 自分の1番好きな場所 桶ヶ辻はパラグライダーの聖地と言われタイミングが合えばテイクオフを眺めての癒しの時間 この場所にずーっと居たいと言う人続出 オプション 1 Google の CMで有名になった 千仏鍾乳洞で童心に帰って探検気分 オプション 2 週末は吹上峠駐車場から500m程の場所にある nico というスイーツのお店がオススメ とってもお洒落でトレランで疲れた体に 甘いものが染み渡ります ※遠方よりお越しくださいます皆様 出来ればレンタカーがオススメです。 車なくても最寄り石原町駅より 平尾台観光タクシーへ事前予約すれば 乗り合いタクシー運航してくれます。 IG北九州ランナーズは Runtrip される 皆様をサポートさせていただきます 初心者でコース等不安があれば 可能な限りご案内致します ご連絡は Instagram @ig_kitaq_runners へ

86

行きたい

14

行った

北九州市小倉へ来たら まずは小倉城をRuntrip
北九州市小倉へ来たら まずは小倉城をRuntrip
福岡県北九州市小倉北区(10km)
ロード,早朝,昼間,夕方,夜,周回

小倉の街のシンボル小倉城 朝・昼・夕・夜 いつ走っても 100%のパフォーマンスで 迎えてくれます 小倉城に隣接する八坂神社から 勝山公園へ道は広くとても 走りやすく紫川沿いはなんとも清々しい 川沿いを小倉駅北口(新幹線口)方面に 長崎街道起点の常盤橋を 通り、さらに北口方面に進むと 芝生の整備された あさの汐風公園に到着 夜10時まで明るくライトアップ され夜でも安全安心な公園 また、汐風公園の海側から見える 工業地帯へ沈む夕陽は思わず シャッターを切りたくなる風景 リバーウォーク→小倉城→ 八坂神社→勝山公園→常盤橋→ あさの汐風公園→帰路 時間のない方は周回無しで 短縮5キロでフィニッシュも可能な街ランです オプション 1 小腹がすいたら 小倉駅南口側の シロヤのサニーパン 練乳の入ったとても甘いパン 北九州のソウルフード オプション2 ラン終わりに小倉城から走って30秒 リバーウォークにあるスターバックスコーヒー で美味しいコーヒーを購入 プラプラと神社や小倉城内をリカバリー散策 これこそ Runtrip の楽しみ

49

行きたい

10

行った

響灘緑地から脇田ビーチへRuntrip
響灘緑地から脇田ビーチへRuntrip
福岡県北九州市若松区(13.6km)
ロード,ビーチ,早朝,昼間,夕方,周回

森林に癒されたい 花に癒されたい 海に癒されたい そんな わがままが ギュっと 詰まった12キロコース 北九州若松区にありますよ ひびき海の公園→頓田貯水地(内回りコース4キロ)→グリーンパーク南口→大北亭→かえで橋→グリーンパーク南口から園内へ→バラ園→大芝生広場→北ゲート→脇田ビーチ→ひびき海の公園 スタートは海辺から 貯水地外周をぐるりと周り 心地よい森林とほど良い起伏が続く 1周4キロを進み グリーンパーク南ゲートから園内(¥100)へ 季節の花々と広大な芝生広場が気持ちよい 園内にも森林コースあり 花に囲まれぐるぐる走っても飽きません 休憩は言うまでもなく芝生広場がオススメ 北ゲートからスタート地点の海辺へ戻り 脇田海釣桟橋方面へ かなり穴場の小さなビーチですが ウッドデッキと独特の地形が 印象的な場所です エイドはグリーンパーク内 週末であればスタート地点の海辺のお店が開いてます 注意 グリーンパークは火曜日が定休日

39

行きたい

2

行った

【出張朝ラン】小倉~下関 関門海峡渡っちゃおうラン30km
【出張朝ラン】小倉~下関 関門海峡渡っちゃおうラン30km
福岡県北九州市小倉北区(28.5km)
ロード,早朝,往復

小倉駅を起点に、海沿いに門司港を経由して関門海峡の海底人道トンネルを通って本州下関に上陸後に、源義経の八艘飛びの銅像を見て帰ってくる約30kmのランです。 小倉~門司間は交通量の多い国道を走るので退屈ですが、門司港あたりから眼前に迫ってくる巨大な関門橋の迫力は凄いです。 関門地下トンネルは6時~22時の時間制限があるので、ご注意を。 地下にエレベータで下りるとちょっとした展示室があり、下関側に向かう一本道が延びています(真ん中に向けて下りで、山口県にはいると登りになります) 地元の方のラン・ウォーキングコースになっている様で、 「おはようございますー」の挨拶が飛び交う気持ちの良い区間です。 下関側に上陸すると源義経の八艘飛びの銅像と大河ドラマで義経を演じたタッキーの手形がありますw 自動販売機(電子マネー可)・トイレもあるので折り返しに向けての小休止も可能です。 帰りは往路をそのままなぞり、小倉駅までのラン・・・です。 30kmとそれなりに距離はありますが、JR沿線沿いなので、門司駅を起点に小倉までは電車移動もありですね。 ぜひ皆さんも海を跨いじゃって下さい-。

37

行きたい

8

行った

健脚健康の神様 妙見神社へRuntrip
健脚健康の神様 妙見神社へRuntrip
福岡県北九州市小倉北区(9.6km)
ロード,昼間,片道

健脚健康の神様 妙見神社へRuntrip 北九州小倉三社参りラン 小倉駅→常盤橋→八坂神社→小倉城→ 勝山公園→紫川沿い→篠崎八幡神社→ メディアドーム→足立妙見宮 小倉駅をスタートしてすぐの紫川にかかる 常盤橋は江戸時代、九州各地につながる 長崎街道・中津街道・秋月街道・唐津街道の 起点となっていた九州の玄関口 八坂神社は小倉城に隣接していてお城の 一部のような神社、ランだけではなく じっくり見て散策してほしい場所 小倉城は言うまでもなく北九州のシンボル ようなもの昼間もいいけど夜のライトアップ は幻想的、桜の名所でもあります 勝山公園から紫川沿いを上流へ しばらく田舎道がつづきます 篠崎八幡神社は赤色が綺麗な小倉で最も 有名な神社です メディアドーム(三萩野公園)を経由して いよいよランナーさん必見 健脚の神様、妙見神社へ この周辺は足立という地名で 名前の通り(立つ足)ご利益あるはず 全国でも珍しい狛猪 西暦769年に足の筋を斬られた 和気清麻呂公を数百頭の猪が助けたとの 言い伝えがあり 猪を神の使いとして信仰しているそうです いずれも小倉を代表する有名な神社三社 ラスト1キロは登り多めですが 斜度はたいしたことはありません 片道おおよそ9キロ 妙見宮から小倉駅まで最短距離4キロ程度 ほぼ下りとフラット ラン後のおやつは妙見神社から程近い 「なごし」の抹茶生大福 1個 ¥190 甘いもの好きには特におすすめです

20

行きたい

2

行った

ここでしか味わえない景色❗️
ここでしか味わえない景色❗️
福岡県北九州市小倉南区(13.3km)
トレイル,夕方,早朝,周回

三大カルストの平尾台です。 草が生茂るルートもありますが、そこはパスしても違うルートで楽しめます❗️ アップダウンが多く楽しいRUNになる事間違いなし🏃‍♂️

36

行きたい

3

行った

夜の若戸大橋(北九州)
夜の若戸大橋(北九州)
福岡県北九州市戸畑区(2.9km)
ロード,早朝,夜,周回

少し街灯は少な目ですがほぼ平坦で海の香りがする夜の若戸大橋を眺めながら走れるコースです。 工場地帯なので人通りも少なく色々なコースが組めます。

40

行きたい

9

行った