- 初心者でも安心!鎌倉トレイルツアー(初級コース)
- 神奈川県鎌倉市(17.1km)
- トレイル,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
鎌倉駅をスタートして、切通しを巡りながら、フラットな周回トレイルコースです。 【コース】 鎌倉駅⇒鎌倉宮⇒大平山⇒大丸山⇒朝比奈切通し⇒熊野神社 ⇒池子トレイル⇒久木大池⇒名越切通し⇒鎌倉駅 【距離】 約19キロ 【時間】 4時間30分 【コース詳細】 http://www.kamakurun.jp
行きたい
行った
「みなとみらいと言えばココ!」という場所を繋いだ、横浜という街の魅力を最短距離で満喫できるコースです。 日本大通りから桜木町まで向かい、ランドマークタワーと日本丸が見えたら右折して汽車道に入り、赤レンガ倉庫へ向かいます。この汽車道、昼はベイエリアの爽やかな景色を楽しむことができ、夜はみなとみらいの夜景を楽しみながら走ることができるとても贅沢なエリアです。 赤レンガ倉庫から大桟橋を経由して山下公園へ向かいましょう。山下公園を抜けたら、マリンタワーを右手に見ながら元町ショッピングストリートへ向かいます。元気がある時は港の見える丘公園まで行くのがオススメ!ここも、昼と夜のどちらも楽しめるビュースポット。坂を登り切ったら横浜港が一望できます! 元町エリアを抜けたら、ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムへ☆ベイスターズ通りに入り、1998年の優勝記念モニュメントを見たらゴールです! このコースは逆に走ると、また違ったみなとみらいの景色を楽しむことができるので、逆ルートもぜひ走ってみてくださいね。
行きたい
行った
行きたい
行った
横須賀ランナーのメッカ馬堀海岸の直線道路、通称「まぼちょく」。 遊歩道が整備され、目の前には東京湾。遠くに房総半島を見渡せます。 空気がすんでいる時期は、丹沢の山々や富士山も綺麗に見ることができます。 広い空と海、潮風を感じられる私のお気に入りコース。 地元のため学生時代にいろいろと考え事をしながら走った記憶が蘇ります(笑) 拠点の温泉施設「湯楽の里」を出て、右側にいっても左側にいってもおすすめなコースが待っていますが、今回は左側へ。「記念艦みかさ」を目指します。 ほとんど埋立地のエリアのため終始フラットなコース。米軍基地が近くにあるので、外国人ランナーも多く見かけ街の雰囲気もどことなくアメリカン。 BBQや釣り、スケボーやストリートバスケを楽しめるうみかぜ公園を通過したり、人気観光スポット無人島・猿島を眺めながら走れます。 折り返し地点のみかさ公園には大きな艦船が。これが東郷平八郎が率いた記念艦みかさ。船首は皇居を指しているとか。 帰り道ではポートマーケットでジェラートを食べたりしてもいいかもしれません。 街灯が多いので、夜でも問題ありません。夜の東京湾もまた気持ちがいいですよ。 拠点施設の湯楽の里は、ランナーの受け入れもしてくれます。 露天風呂から眺める景色は、走った後の疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。食事もできるので、そのまま宴会・・・という流れも可能です。 とにかく、ぜひ一度訪れて欲しい自慢の道です。
行きたい
行った
行きたい
行った
陣馬山から高尾駅までの27kmのトレイルコースです。 陣馬山頂まではひたすら登り。お天気がいいと富士山が見えます! 景信山、城山までは、アップダウンがあって飽きないコース。 ハイキングの方が多いのでノンビリと行きましょう。 お天気がいいとスカイツリーも見えますよ♪ 城山から先、高尾山に向かう人が多い中、大垂水峠方面に降りていきます。 一度国道に出て歩道橋をると南高尾エリアです。 意外ときついです。 草戸山を過ぎて四辻で高尾山口方面に曲がらずに直進すると高尾駅近くの住宅街にでます。 ※お手洗いとお茶屋さんは、陣馬・景信・城山それぞれ山頂にあります。 天候が悪い日はお茶屋さんが営業していないことがありますので、行動食や水分は多めに持参することをオススメします。 ※スライド・追い越しの時は必ず声をかけて、歩いて通過するのがマナーです。 ※野生の鹿や猿がいますし、一丁平ではクマの目撃情報もがありましたので、熊鈴があった方がいいと思います。
行きたい
行った
行きたい
行った
湘南海岸の砂浜を走るコースです。砂の上は、フカフカしていて走りづらいため、波打ち際の黒く湿った砂を走ります。そうすることで、通常の舗装路面に比べて、ひざに負担を掛けず走ることができます。 サーファーを横目に、波の音を聞きながら走るとテンションが上がります。おすすめは人の少ない朝か夕方です。往路は江ノ島を、復路は富士山を眺めながら走ることができます。 季節は一年を通して四季折々の風を感じることができますが、夏場は海水浴客が多いため日中のランは避けましょう。また、夜は明かりがなく危険です。 ラン後は、近隣のカフェで過ごすのも良いですし、海を眺めながらコンビニで買ったビールを頂くだけでリッチな気分になれます。
行きたい
行った
【レベル】★★☆☆☆☆ 一般道を10km、または1時間以上走れる方が対象です。 【コース概要】 入門では物足りないけど、通常の20kmコースはちょっと・・・という方のための走りやすい尾根道中心のルートです。 【距離】 約17k 【ルート】 鎌倉駅⇒瑞泉寺⇒大丸山⇒金沢自然公園⇒市境広場⇒獅子舞⇒鎌倉駅