- 谷根千スイーツ食べ走り!+猫めぐり
- 東京都文京区(5.9km)
- ロード,昼間,夕方,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
実家から走るときの定番コース。カテドラル教会を出て左に進むとすぐに急勾配の坂を下ります。音羽通りに入って講談社の重厚な建物を眺めながらしばらくストレートなコースを走り、不忍通りの緩やかで長い坂を上ります。目白通りに入って日本女子大学の前を通り、カテドラル教会に戻ったら左手奥のルルドの泉まで歩いてクールダウン。マリア様の前で神聖な気持ちに。 少し休憩したら、今度は逆周りで。向かいの椿山荘側の歩道にわたり、右折して目白通りを進みます。日本女子大学前の歩道橋を上って不忍通り方面へ。不忍通りを下るのは楽ですが、ラストの急な上り坂は自分との戦いです。 不忍通りの道幅が狭く車通りも多いので、人や車が少ないし夜がおすすめ。仕事やプライベートでモヤモヤしたときなど、暗闇の中でマリア様にお祈りすると浄化されます。教会を中心に走るので、みんなでワイワイとゆうよりは1人でストイックに走るイメージです。
行きたい
行った
ほぼ文京区外周コース。 コース概要: 不忍通りから大塚駅へ、都電と並走して東池袋四丁目へ 首都高下を護国寺方面へ 護国寺で、不忍通りに戻り、目白方面へ 神田川を目指して、坂を下り、神田川沿いを江戸川橋方面へ 飯田橋駅手前で、水道橋方面へ、そのまま御茶ノ水。 17号を左折して、不忍池を目指す。 ここで、上野公園を走って、谷中方面へ 谷中の中を散策しながら、駒込あたりで六義園へ 半周走って、白山通りから不忍通りに戻って外周コース完成! 約18kmコース。 適度なアップダウンと、谷中散策もセットで楽しめる。 温泉・風呂: 巣鴨駅スタートであれば、染井温泉「SAKURA」がおすすめ http://www.sakura-2005.com/
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
下町情緒の残る散策コースとしておなじみの谷根千ですが、この地区に無数にあるスイーツを食べながら走ってみました。 コース地図を拡大して頂くと、結び目をつくってあるところが、独断と偏見で選んだ代表的なスイーツスポットの一例。順に、根津の鯛焼き、根津神社の酒まんじゅう、芋甚のアイスもなか、愛玉子の愛玉子(オーギョーチー:トップ写真)、岡埜栄泉の和菓子(草大福)、和栗やの栗ソフトクリーム…他にもいろいろあります。コースなかばの愛玉子では、休憩と水分補給かねて店内で頂きました。その先、谷中霊園付近ではトイレがあります。 走りでもしないとデブになること必至のコース(笑。芋甚の先、ねんねこや付近と、ラストに近い千駄木三丁目交差点先付近では、なかなかしっかりとした上り坂がありますので、そこはがっちりペースを上げて消費カロリーもあげましょう。 このエリアでFree10開催して、何を食べてきたか報告しあったら、すごく楽しいかも。 ちなみに、この付近は猫の出没が多いエリアでもあるそうなので、猫好きの方にもおすすめ。私が走った時には、人出が多かったせいか2匹としか出会えずちょっと残念でした。 なお、コースのはじめにある、くねくねとした道(通称へび道)は、かつて藍染川が流れていた場所。こちらにご興味がある方は、あわせて走りたいこちらもどうぞ→ https://runtrip.jp/course/detail?coid=426 (走った時期:2016年5月)