カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 埼玉県

min-p

ランニング、スイミング、トレッキング、スキンダイビング。いろいろ好きで、どれも中途半端(笑)

朝霞の坂巡り
朝霞の坂巡り
埼玉県朝霞市(12.1km)
ロード,指定なし,周回

埼玉県朝霞市の坂を巡るラン Akiさんが考えた完全坂制覇コースの逆回りで、ショートカット多数、全ての坂を回り切れていませんので、未完成のコースです。 アド街で坂が多いと紹介された朝霞。 坂には名前が付いていて、名前の由来が書かれた看板が設置されています。 柊坂→台坂→ゴンボウジ坂→斜めの坂→天神坂→金子坂→泉水の坂→弁財の坂 歩道が狭く車の通りが多い道もありますので、注意してください! 朝霞台駅から徒歩15分、わくわくドームでお風呂に入れます。 https://meijisp.jp/wakuwakudome/

5

行きたい

0

行った

高滝湖グランピングリゾートからレイクサイドラン
高滝湖グランピングリゾートからレイクサイドラン
千葉県市原市(4.9km)
ロード,指定なし,周回

高滝湖グランピングリゾートに宿泊し、高滝湖をランニング。 高滝湖は一周約5kmで湖を見渡しながら走れるので、一周があっという間に感じます。足りない人はグルグル周回できます。 高滝湖グランピングリゾートは廃校の小学校跡地で、体育館は遊べる施設としてそのまま活用、校舎にトイレやシャワー、貸切風呂があり、とてもキレイです。 校庭だったところにドームテントが点在し、各ドームにはBBQ小屋やハンモックがあります。 手ぶらで楽しめます。 https://www.takatakiko-glamping.com

10

行きたい

1

行った

浦安市総合公園からディズニーリゾート🐭
浦安市総合公園からディズニーリゾート🐭
千葉県浦安市(10.8km)
ロード,指定なし,片道

浦安市総合公園パークランに参加した後のおかわりラン。(パークランの5kmを足すと15kmになります) パークランのコースは海沿いでとても爽快に走れます。風が強いと大変みたいですが。 総合公園内を走ってるランナーもたくさんいます。 総合公園からディズニーリゾートに向かう道は、歩道が広いので走りやすいです。 ディズニーリゾート外周は、海やホテル群、ランドやシー内の高い建物を眺めながら。 周りが広々してるので、気分良く走れます。 ゴールはスパ&ホテル舞浜ユーラシアの日帰りスパ。天然温泉♨️ 朝8時で一度閉まり、午前11時から入れます。 土日祝日2610円タオル付き、いい湯でした♨️ https://my-spa.jp/spa/

15

行きたい

2

行った

八ヶ岳の麓 標高1000m🗻小淵沢道の駅周回コース
八ヶ岳の麓 標高1000m🗻小淵沢道の駅周回コース
山梨県北杜市(6.2km)
ロード,指定なし,周回

八ヶ岳の麓、小淵沢道の駅は標高1000m。夏も涼しいです。 道の駅の日帰り温泉施設「延命の湯」はランステではないのですが、事前に電話で問い合わせたらサービスで荷物を預かってくれるとのこと、助かりました。 短いコースですが、アップダウンはそれなりにあります。ラストの直線は下りなので、軽快にスピードアップして終了。 延命の湯は、ミネラル豊富で地球のパワーを直接もらうことができるというパワースポットらしいです♨️とても良い湯でした。

23

行きたい

0

行った

城ヶ島一周🐟海とマグロを楽しむラン
城ヶ島一周🐟海とマグロを楽しむラン
神奈川県三浦市(4.7km)
トレイル,ロード,夕方,昼間,周回

城ヶ島を一周、走り終わったらそのまま海にドボンできます💦磯遊びできるポイントがたくさんあります。 一部ハイキングコースを通りますが、土というより砂なのでシューズは結構汚れます😅 ハイキングコースの途中で海辺に降りると、馬の背洞門という景勝地があります。 日帰り温泉としても利用できた城ヶ島京急ホテルは、残念ながら2020年5月に営業終了したようなので、島内には日帰り入浴施設はないと思います。 また、コインロッカーもないので、荷物を置くなら三崎港の産直センター「うらりマルシェ」のコインロッカーを利用し、そこから島までは渡し船に乗るのがオススメです。5分で着きます。 京急のみさきまぐろきっぷは電車、バス、まぐろグルメなどがセットになってて、お得です。走り終わったらまぐろを食べて、タンパク質を摂取🐟

14

行きたい

3

行った

いすみ鉄道沿いを10km、ゴールは海
いすみ鉄道沿いを10km、ゴールは海
千葉県いすみ市(10.7km)
ロード,指定なし,片道

いすみ鉄道国吉駅から国道465号を走り、大原海水浴場をめざします。ほとんど歩道がありますので、安全です。いすみ鉄道の線路と並行して走る部分も多く、景色を楽しめます。 ゴールの大原海水浴場にはトイレ、トイレ内に簡単な着替えスペース、シャワー(海水浴用の水シャワー)があります。

25

行きたい

0

行った