- 防波堤ドーム〜ノシャップ岬往復10kmシーサイドコース
- 北海道稚内市(10km)
- ロード,早朝,夕方,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
シーニックバイウェイ北海道のルートの1つである「萌える天北オロロンルート」の最北端、手塩町と幌延町の間にズラリと直線に28基の風車が立ち並んでいるのが「オトンルイ風力発電所」である。 オトンルイとはアイヌ語で「浜にある道」。この辺りでは東側に雄大な風車を見ることができ、西側に海を眺めることができる。オトンルイ風力発電所の海側の沿道には「サロベツ原野パーキング」があり、稚内から車で1時間ほどでここに来ることができる。 全長3.1㎞の風車が立ち並ぶ区間の往復だけでなく、北に進めば快晴時は左奥に利尻富士(写真7枚目)が見えることもある。また、北緯45度通過点モニュメントや浜里パーキングシェルターなど、この地ならではの名所があり、夕暮れ時は綺麗な夕日を見ることができる。 このように、萌える天北オロロンルートのオトンルイ風力発電所は、北海道らしい長い直線の中でもひときわランナーの心をくすぶる素晴らしい道である。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
日本最北端の稚内では、2018年から「日本最北端わっかない平和マラソン」が始まるなど、ランニングへの熱が高まっています。このコースは、わっかない平和マラソンの8kmコースと同じく、防波堤ドームからノシャップ岬までの往復に加えて、防波堤ドーム内も含めた往復10kmコースです。 オススメの時間帯は日が昇る早朝、もしくは日が沈む夕方。海沿いのコースだけあって眺めがよく、コース上では多くの漁船やカモメ、遠くには利尻島や礼文島行きの大型客船を見かけることもあります。また、発着点にある稚内港北防波堤ドームはフォトスポットとしても有名です。