- 北海道幌延町内の冬の定番10kmコース
- 北海道天塩郡幌延町一条南1丁目(10.8km)
- ロード,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
2018年10月から北海道民になりました✨
北海道の大自然を走りまくって、たくさん良いコース見つけてきますね😆🚴♀️🏃♀️✨
行きたい
行った
行きたい
行った
三角山(札幌)は、JRでも市営地下鉄でも自家用車でもアクセスできる低山です。311mの低山ですがコースバリエーションは豊富で、足を伸ばすと奥三角山(354m)、円山(225m)、藻岩山(531m)、砥石山(827.6m)、手稲山(1023.1m)...時間と体力次第でどこまで行くことができます。 トレイルはいつもきれいに整備されています。積雪期であっても、トレランシューズで走ることができる程です。ただし、スパイクシューズや軽アイゼンがあるとより安全にトレイルを楽しむことが出来ます。夏でも冬でも、昼でも夜でも楽しめます。 今回紹介するコースは、市営地下鉄琴似駅をスタート&ゴールに設定して、山の手登山口から山頂までの往復コースです。登山口まではロードでスーパーやコンビニが充実しています。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
幌延駅→国道40号横断(ココで折り返したら、10km)→北緯45度モニュメント→幌延神社(計10.7km) 昼間でも2〜4台くらいしか車に遭遇しないので、安全なコース。トイレはスタート地点の幌延駅のみ。