- 伏見稲荷・東福寺・南禅寺の京都紅葉満喫コース(左京・東山)
- 京都府京都市東山区(14.6km)
- ロード,早朝,昼間,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
心と身体の健康のために走ってます🏃🏽♂️ 夜中🌟でも日中🌞でも雨降っても🌧構わず走る😎出張にはランシュー持参して出張ランして楽しんでます👏🙆♂️ 筋トレも始めてます💪
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
いわゆる“ユーシンブルー”を見るためのコースです。 ユーシンブルーとは、丹沢湖の東の端から始まる渓谷の先、6km先の玄倉(くろくら)ダム付近の水が“青く見える”ことに由来しています。 その場所が青く見えるのであって、その他の場所は一般的には普通に水の色をしています(透明色)。 スタートの丹沢湖も自然が豊富で、紅葉の時季は特に人で賑わいます。また、丹沢湖では秋には神奈川県高校駅伝も毎年開催されており、ラントリップの大森代表も“エース区間”で走った場所です。 ラントリップ生誕の地??かもしれませんね、^^; その丹沢湖を上流に進んでいくとユーシン渓谷のハイキングロードです。ここは、落石も多いので気をつけて下さい。また、前日やその前などに天候が荒れた場合、当日が晴れていてもユーシンブルーが見れる保証がない事を十分に理解しておいて下さい。 また、玄倉ダム付近は水の貯水、出し入れの時間帯がありますので、このようなことからも常にユーシンブルーが見れるわけではないということがあります。 ユーシンブルーの綺麗な写真を見てこのユーシン渓谷に来られる人も多いかと思います。基本的には渓谷沿いの道は舗装路ですが、基本的にはお店も何もないので、準備をしっかりと行い、向かうようにして下さい。 また途中にはトンネルが3つ、1つは真っ暗で300mぐらいありますので、せめてスマホのライトを使うなどして歩くようにして下さい。このトンネルは夏場は特に涼しく感じると思います。
行きたい
行った
京都の観光メッカ・祇園四条を起点として、南は伏見・東福寺、東は円山公園から南禅寺へ。 色鮮やかな紅葉の京都を爽快に走り抜ける、1日楽しめるコースです。 観光・休憩を含め、3〜4時間かけてめぐることができます。 交通や人の混雑をすり抜けて足早な観光は、まさにRuntrip!