カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

渡邊 春菜

隠れスポットを探して谷根千、神楽坂
隠れスポットを探して谷根千、神楽坂
東京都千代田区(13.8km)
ロード,昼間,周回

神田明神、湯島天神、不忍池を通って人気の谷根千と神楽坂へ。 クラフトビールあり、和菓子、ジェラート、かき氷の有名だったりちょっとレアなお店を探しながらのグルメラン♪ お店にはまったら時間がいくらあっても足りません(笑)

39

行きたい

0

行った

豊洲市場&築地市場ラン
豊洲市場&築地市場ラン
東京都江東区(8.3km)
ロード,早朝,昼間,片道

豊洲駅をスタートして、豊洲ぐるり公園をまわり、豊洲市場で朝食を食べて、市場見学をし、豊洲大橋と勝どき橋を渡って築地場外市場に行くコースです。市場以外にも、いくつか立ち寄りスポットがあります。ゴールは日比谷線の築地駅です。 <コース詳細> ゆりかもめの端っこが見られる豊洲駅前交差点から南西方向に走り出し、ダイエーの先の豊洲六丁目第二公園を抜けて、豊洲ぐるり公園のランニングコースに入ります。頑張って走ってお腹を空かせましょう。途中でレインボーブリッジが見えてきます。 豊洲大橋の手前で右に曲がると市場前駅が見えてきます。階段でペデストリアンデッキに上がると、そこから、6街区(水産仲卸売場棟)、7街区(水産卸売場棟)、5街区(青果棟)の3つのエリアに行くことができます。どの街区にも飲食店はありますが、超有名店は6街区の「寿司大」です。安くて手軽に美味しい物を食べるなら「山はら」もオススメです。 お腹がいっぱいになったら、7街区の展示物などの見学しながら、ウォーキングで胃を落ち着かせるといいでしょう。ちなみに、競りの見学は5:55から6:25です。専用デッキでの見学はネット抽選になりますが、2階見学者通路からは誰でも見学できます。 さて、豊洲市場を出たら、豊洲大橋を渡り、月島警察署前交差点を右折し、晴海三丁目交差点を左折。黎明橋(れいめいばし)と勝鬨橋(かちどきばし)を渡ります。時間が許すようなら、「かちどき橋の資料館」もオススメです。 そのあとは築地六丁目交差点を左折。築地の埋め立てを助けてくれたという「波除神社」をお参りし、「築地魚河岸」の屋上にある橋から市場を見下ろし、店の並ぶ狭い通りで買い物を楽しみ、築地四丁目交差点へ。交差点のちょっと北西にある「寿月堂」のカフェは隈研吾氏のデザインなので必見です。 最後は「築地本願寺」へ。ここは、かなり開かれているお寺という印象で、誰でも気軽に入れて、寺院内部での撮影もOKです。こちらにも、素敵なカフェがあります。カフェの横にある築地駅でラン終了です。

19

行きたい

3

行った

江戸っ子 手軽に満喫コース
江戸っ子 手軽に満喫コース
東京都千代田区(18km)
ロード,早朝,周回

往復のコースで景色がかなり変わるので、飽きなく走れます。 雷門をタッチして、折り返しです! 日本橋〜歌舞伎座までの道は、土日祝はかなり混雑してます。 隅田川コンコースは走りやすくて

22

行きたい

3

行った

東京名所もりもりだくさんコース
東京名所もりもりだくさんコース
東京都千代田区(34.3km)
ロード,昼間,片道

皇居〜日比谷公園〜東京タワー〜増上寺〜芝公園〜レインボーブリッジ遊歩道〜お台場海浜公園〜有明コロシアム〜豊洲ぐるり公園〜勝鬨橋〜隅田川テラス〜両国国技館〜東京スカイツリーまで

20

行きたい

2

行った

サクラカフェスタートの皇居、赤坂璃宮ラン
サクラカフェスタートの皇居、赤坂璃宮ラン
東京都千代田区(12.7km)
ロード,昼間,早朝,往復

24時間やっている皇居近くランステ「サクラカフェ」でスタート&ゴールです。皇居から赤坂璃宮まで行きます。

42

行きたい

4

行った