お手軽RUN〜杜の都仙台 周回〜 宮城県仙台市青葉区(9.2km) ロード,昼間,早朝,周回 仙台市内から仙台城に向かい、また市内に戻ってくるコースです。市内はフラット、仙台城付近は、かなりの起伏で、坂トレにはピッタリ! トレーニングの後は、東北最大の歓楽街、国分町で一献、どーですかね! 64 行きたい 18 行った
青葉城から仙台光のページェント 宮城県仙台市青葉区(8km) ロード,夜,夕方,昼間,早朝,周回 仙台出張ラン 青葉城から光のページェントを経由してホテルまで 青葉城は坂がキツかった。日が暮れて走ったけど、少し暗いので、日があるうちがオススメです。 光のページェントは、やっぱりきれいだった。 キョロキョロしながら程よい距離感 16 行きたい 7 行った
「杜の都」仙台観光ランコース 宮城県仙台市青葉区(8.7km) ロード,早朝,昼間,夕方,往復 仙台駅西口をスタートして、自然豊かな杜の都の並木通りである青葉通を西に進み、大橋を渡って仙台城址(青葉城)に向かい、右手に石垣が見えたら、その先を左折して上り道を進みます。頂上には宮城縣護國神社や伊達政宗騎馬像があり、そこから仙台の街並みが見下ろせます。 小休憩をしたら下りながら街に戻っていきますが、桜の季節は途中の西公園の桜が綺麗です。最後に定禅寺通の並木通りを進んで国分町を横目に仙台駅でゴール。このコースは毎年5月に行われている仙台ハーフマラソンの6.5〜13km付近を走るので、宮城県最大級のロードレースの試走にもピッタリなコースです。 52 行きたい 20 行った
浜松城を見ながら走る! 静岡県浜松市中区(1.6km) ロード,指定なし,指定なし 芝生公園をスタートしてから、公園南側、浜松城公園をみて公道にでます。歩道を下り、ホテルコンコルドのあたりを左折して、公園に戻ります。 3 行きたい 3 行った
全日本大学女子駅伝1区を走る 宮城県仙台市宮城野区(5.6km) ロード,夜,夕方,早朝,周回 通称杜の都駅伝として10月に仙台で開かれる全日本大学女子駅伝1区のコース。 仙台市陸上競技場や楽天のスタジアムがある宮城野原から卸町方面に行き、戻ってくる5.5kmの周回コースです。アップダウンは序盤にある聖和学園前の陸橋だけなので、走りやすいです。駅伝の時は陸橋の下で待ってると、突然橋の上に20数人のランナーが現れる景色は圧巻。 問屋街であることが由来の卸町に入ると、ケヤキ並木があり、仙台というと定禅寺通りが有名ですが、こちらも綺麗な景色です。 周回コースなので、その時の調子によって2、3周…と増やせます。 26 行きたい 6 行った
夜は国分町周りは走りにくいから大崎八幡宮へ 宮城県仙台市青葉区(6.5km) ロード,夜,夕方,早朝,往復 仙台出張シリーズパート2。早朝は走りやすい国分町周りも夜はとても走れません。そんな時にちょっとランニングするコースです。 10 行きたい 6 行った
変形の河川敷1000mトラック 宮城県仙台市若林区(5.1km) トラック,指定なし,周回 (2022年11月一杯はサーフェイスを工事中で、全コースは走られない) タータンが貼ってあり、走りやすい ただし、雨が続くと一部冠水する トラックとはいえ、ほんの少しの高低差がある 高校生たちや、ランニングサークルも練習している照明はなく、昼しか使えない 東屋に、水トイレがある 給水の上水道は、11月から3月までは、凍結防止で使えない 工事は終わり、全コース走られる様になりました 16 行きたい 12 行った
仙台市内から仙台城に向かい、また市内に戻ってくるコースです。市内はフラット、仙台城付近は、かなりの起伏で、坂トレにはピッタリ! トレーニングの後は、東北最大の歓楽街、国分町で一献、どーですかね!