カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

TKTK2

気分爽快。水と緑の狭山湖一周コース
気分爽快。水と緑の狭山湖一周コース
埼玉県所沢市(15km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

狭山湖(山口貯水池)を一周する、青々と水をたたえた湖と深い森林が楽しめる自然満喫コース。南東側をのぞいた森林内はほぼ舗装されていない林道で、木々に覆われた路面は太陽の光が適度にさえぎられて爽やか。 緩やかな上り下りが絶えず連続する林道コースなので、坂道走の練習にも良いかもしれません。マップで見るとルートの赤線内にも道があるのですが、実際には立入禁止でフェンスがめぐらされています。湖から遠くなる道の分岐もありますが、フェンスにそって走れば迷わないでしょう。そのフェンスには200m毎に距離表示があり、さらに1km毎にはマップ入りで表示があるので、ラップタイムもとれますし、現在地を確かめながら走れます(写真参照)。 六道山には展望台があり、空気の澄んだ日には富士山も望めます。南側の林道は一般車両通行止めでわだちもなく、途中にトイレや水場も整備されていてコンディションは良いのですが、北側はクルマやバイクも通れる道で雨後は大きな水たまりになっている場所もあり、ルート上にトイレもありませんので、南側に比べると整備状態はあまり良くありません。湖が見えるのは東側の堤防付近のみなので、最後に湖を眺めてフィニッシュしたい場合は、紹介したコースと逆に時計回りに走るとよいでしょう。(走った時期:2016年5月) 上級者の方は、隣接する多摩湖+小平グリーンロードコース(https://runtrip.jp/course/detail?coid=57)とあわせて走ると、かなり長距離のルートも作れます。

221

行きたい

68

行った

【所沢Runtrip】トトロの森 散策トレイル
【所沢Runtrip】トトロの森 散策トレイル
埼玉県所沢市(9.4km)
トレイル,早朝,昼間,夕方,往復

埼玉県所沢市にある狭山丘陵は『となりのトトロ』の舞台のモデルの一つになったと言われていて「トトロの森」として親しまれています! コースは早稲田大学所沢キャンパスと六道山公園の往復トレイルコース。 早稲田大学所沢キャンパスの西門を出て坂を登ったら右に曲がってトレイルへ。 春には花々、夏には緑、秋には紅葉、冬には雪と四季折々の景色が楽しめて、走る度に新しい発見があります。 トレイルの先には六道山公園があります。展望台は『関東の富士見100景』であり、天気が良い時には富士山を見ることができます! 早稲田大学の競走部も練習で使っているコースですので、もしかしたら有名選手に会えるかも!? 路面は砂利が多いのでソール厚めのシューズがおすすめです。

146

行きたい

17

行った

昭和レトロな都幾川ラン14km
昭和レトロな都幾川ラン14km
埼玉県比企郡ときがわ町(14km)
トレイル,ロード,夕方,昼間,早朝,周回

昭和レトロな玉川温泉を起点とし、嵐山渓谷バーベキュー場へ。槻川沿いのハイキングコースを走る。里山の風景を愛でながら深呼吸してください。都幾川沿いや八高線のローカルを楽しめます。締めはもちろん玉川温泉♨️で。

36

行きたい

1

行った

川越駅周回コース(小江戸川越七福神と神社めぐり)
川越駅周回コース(小江戸川越七福神と神社めぐり)
埼玉県川越市(10.5km)
ロード,昼間,周回

川越は、江戸の面影を残す町並み、西洋文化交流の明治、モダン建築の大正、昭和の菓子屋横丁と、懐かしさと新しさが共存するまちです。 川越の七福神めぐりに加え、3つの神社、川越のシンボルである時の鐘など、小江戸川越の町並みをめぐるコースです。 一部のルートは毎年11月に開催される小江戸川越ハーフマラソンのコースです。 川越駅→妙善寺→天然寺→喜多院→成田山別院→川越城本丸御殿→川越氷川神社→時の鐘→蓮馨寺→見立寺→妙昌寺→川越熊野神社→川越八幡宮→川越駅

68

行きたい

4

行った

埼玉・羽生 利根川と葛西用水10kmラン
埼玉・羽生 利根川と葛西用水10kmラン
埼玉県羽生市(10km)
ロード,早朝,昼間,夕方,周回

埼玉県の最北部・羽生の駅前、スーパー健康ランド「華のゆ」を起点に、葛西用水~利根川沿いを走り、最後は羽入大橋の中腹で群馬県に入り、折り返すとちょうど10kmになるコースです。 葛西用水は江戸時代に開発された灌漑用用水路で、埼玉と東京の見沼代用水、愛知県の明治用水と並び日本三大農業用水と言われ、日本の農業を支えた代表的な用水を選定した「疎水百選」にも選ばれています。道路ひたひたまで水がある用水路はあまり見ない気がしますので、水辺ランとしても心地よく、おすすめ。中盤以降は広々とした利根川沿いを走り、クライマックスで橋を渡って越県。橋から眺める利根川の雄大さでひと息つきます。 橋のたもとの「道の駅はにゅう」で一休みもできます。

21

行きたい

2

行った

FunTrails round名栗 小回りコース
FunTrails round名栗 小回りコース
埼玉県飯能市(7.7km)
トレイル,昼間,早朝,周回

埼玉県飯能市の名栗地区で行われるFunTrails round名栗の小回りコースです。 ロードが3kmくらい続きますが、上り調子のロードで心肺に刺激を入れ、更にトレイル区間でも急登が続きますが、中登坂からの下りはフカフカの 絨毯の上を走るかのような柔らか地面に適度な勾配でとても気持ちよく走る事が出来ます。 終わった後はさわらびの湯で汗を流す事ができます。

57

行きたい

5

行った

日本一長い桜回廊
日本一長い桜回廊
埼玉県さいたま市緑区(23.8km)
ロード,夕方,昼間,早朝,周回

春は桜のトンネルをくぐり抜ける日本一長い桜回廊をラン。 中盤前には菜の花が咲き乱れる芝川沿いの土手を快走。 終盤はさいたま国際マラソンのコースでもある歩行者以外は有料の見沼有料道路の橋上を突っ走る。景色はよく富士山や男体山が一望できる。桜並木も俯瞰できる。

47

行きたい

14

行った

比企南丘陵(岩殿丘陵) 廃線跡を巡るクロカンコース
比企南丘陵(岩殿丘陵) 廃線跡を巡るクロカンコース
埼玉県東松山市(13.8km)
ロード,トレイル,早朝,昼間,夕方,周回

旧日本セメント東松山専用鉄道 を巡る約13kmのミックスコースです。 廃線跡は現在きれいに整備されて非常に走りやすくなっており、途中大東文化大前の激坂や、里山を爽快に走れるトレイルなど複数ミックスされていて練習には最適です

143

行きたい

20

行った

加須駅から騎西城へ往復5km
加須駅から騎西城へ往復5km
埼玉県加須市(5.2km)
ロード,早朝,往復

加須駅を起点に騎西城までのチョコっとラン。空青くて気持ちいい。足を伸ばして玉敷神社までもいいかも。

7

行きたい

2

行った