カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー

TKTK2

庭園巡りラン
庭園巡りラン
東京都北区(9.1km)
ロード,昼間,早朝,片道

都立庭園を4箇所巡れます。 10月1日都民の日ならば入園料はなんと無料に 駒込駅スタートして先ずは旧古河庭園 本郷通りを南に真っ直ぐ1Kほど走り六義園 白山通りを南に真っ直ぐ4Kほど走り小石川後楽園 東門から出て東京ドームの脇を抜けて春日通りを東に進み旧岩崎邸庭園 締めは寿湯か萩の湯でさっぱりするのがおススメ

12

行きたい

1

行った

多摩川10kmコース温泉付
多摩川10kmコース温泉付
東京都国立市(10.1km)
ロード,早朝,周回

国立市湯楽の里スタート→石田大橋を南に下る→日野万願寺駅前を左折→新井橋を渡り浅川サイクリングロードを聖蹟方面に→関戸橋を左折→府中多摩川かぜの道を立川方面に→多摩川河川敷公園でゴール 湯楽の里でひと風呂浴びて帰宅

6

行きたい

1

行った

東京ゲートブリッジ周辺 〜 東京湾展望ラン
東京ゲートブリッジ周辺 〜 東京湾展望ラン
東京都江東区(14.8km)
ロード,早朝,昼間,周回

夢の島公園をベースに、 夢の島緑道 新木場緑道 若洲海浜公園 東京ゲートブリッジ と繋いで、新木場若洲線で夢の島までの15kmの周回コースになります、 新木場緑道と若洲海浜公園は、多くある東京湾を望みながらのランコースの中でも屈指の自然の美しさです! ゲートブリッジで折り返して、仕上げはまっすぐ直進して戻ります。 冬の澄んだ日には遠くまで視界も開けサイコーです。 途中休憩場所も多く、ゆっくりと観光ランにもどうぞ!

16

行きたい

1

行った

京都・将軍塚・清水寺・八坂神社・平安神宮
京都・将軍塚・清水寺・八坂神社・平安神宮
京都府京都市東山区(10.8km)
ロード,早朝,昼間,往復

京都の東山には将軍塚という歴史ある山に向かう坂道があります。ここを登りきると夜景のデートスポットに辿り着きますが、それは“夜”の話なので、お昼は箱根ランナーの気持ちになり山上りと山下りを体験しましょう。 頂上では京都の景色を一望できます。本当の夜景を見たいのならば車で来ましょう。 蹴上のウェスティン都ホテルより、将軍塚に向かいます。将軍塚で京都の景色を見た後は、五条の国道1号線 (東海道)の手前を右に行くと清水寺に出ます。 定番の景色を眺めたその後、八坂神社に向かって下り、その後円山公園を経て、知恩院にアタックしたら、今度は平安神宮の大鳥居を目がけて走り抜けましょう。平安神宮でお参りした後は、疎水沿いを東に走って蹴上げのウェスティンに戻ってゴールです。 京都の東山には神々が宿っております。その神聖な場所をからだで感じて下さい。

35

行きたい

4

行った

伏見稲荷・東福寺・南禅寺の京都紅葉満喫コース(左京・東山)
伏見稲荷・東福寺・南禅寺の京都紅葉満喫コース(左京・東山)
京都府京都市東山区(14.6km)
ロード,早朝,昼間,往復

京都の観光メッカ・祇園四条を起点として、南は伏見・東福寺、東は円山公園から南禅寺へ。 色鮮やかな紅葉の京都を爽快に走り抜ける、1日楽しめるコースです。 観光・休憩を含め、3〜4時間かけてめぐることができます。 交通や人の混雑をすり抜けて足早な観光は、まさにRuntrip!

57

行きたい

3

行った

夜の京都の象徴 “五重塔から五重塔”コース
夜の京都の象徴 “五重塔から五重塔”コース
京都府京都市東山区(5.8km)
ロード,夜,片道

多くの神社仏閣を軸に、四季の彩り感じられる盆地の京都。それらの史跡で、中心地にあるものは時間帯によって見え方が異なってきます。 スタート地点の祇園四条は西側に進めば鴨川、四条河原町、木屋町、先斗町など京都の中心地の主要観光エリアでありますが、それとは逆に花見小路、祇園、八坂神社方面に走っていきます。 写真3枚目の八坂神社ですが、ご覧の通りフォトスポットとなっております。正面からみても、素晴らしい赤塗りの建造物です。走り過ぎないようにして、一度足を止めてみましょう。 2つ目の見所は写真1枚目、4枚目にある法観寺の五重塔(重要文化財)です。これぞ京都!という場所だと思います(ちなみに京都は私の地元なのですが、地元の人は滅多にココにはいきません...)。 この場所はお昼から夕方にかけてたくさんの人たちが詰めかける観光エリアです。清水寺も近いので人が多いです。写真を撮りまくってください。日中に行けば、この五重塔の中にも入れるとか、なんとか。 その後、東大路通を南下していってしばらく走っているとダイレクトで次の五重塔・国宝の東寺に到着です。写真5枚目にある通り、通年で概ね夜22時まで金色に光っています。 私が物心ついた25年ぐらい前にはこんな色をしていなかったのですが、10年ぐらい前から夜は金色のイメージしかないです。今では、東寺の広大な敷地内で晩秋限定でライトアップをするなど、21世紀のキンキラキンのお寺と化しています。 このように、これらのお寺や五重塔は朝や夕方の顔とはまた違って奥ゆかしさに加えて、夜の華やかさを兼ね備えています。21世紀の新しいお寺の楽しみ方だと思います。

50

行きたい

3

行った

京都東山〜伏見稲荷
京都東山〜伏見稲荷
京都府京都市東山区(7.4km)
ロード,早朝,往復

宿泊先のフォーシーズンズから伏見稲荷まで、様々な寺社に寄り道しながら参拝

20

行きたい

4

行った

鴨川~京都御所ランニング
鴨川~京都御所ランニング
京都府京都市東山区(9.3km)
ロード,トレイル,早朝,往復

旅行で京都へ行ったので、あこがれの鴨川 朝ランしました。 京都御所を周って、鴨川に折り返すコースで、鴨川の景色や飛び石、御所の周りにある神社、素敵な建築物、走っていて飽きることのない風景がとてもよかったです。 次回は御所内を走りたい。

26

行きたい

5

行った