鴨川&東山の社寺を巡る 京都府京都市東山区(13.8km) ロード,早朝,周回 鴨川の河川敷は言わずと知れた京都のランニングコース(2020年3月現在は三条辺りで護岸工事をしているため左岸(川端通側)は一部通行止め) 鴨川デルタから賀茂川沿いになり府立植物園へ 北山通を東へ向かって下鴨本通に出たら右へ曲がって南進 大通りでは信号にかかりやすいが息は整えられる みたらし団子屋さんが右手に見えたら間も無く左側は下鴨神社⛩ お詣りしたら糺の森(ただすのもり)を抜けてふたたび鴨川デルタへ出ます そのまま河川敷を下ってもいいし川端通を走っても歩道の幅は広いです 丸太町通もしくは二条通を左折して岡崎 平安神宮前へ 正面まで来たら南へ 大鳥居をくぐって三条通もまっすぐ ちょっとだけ坂を上ったら左手に青蓮院門跡 そしてまもなくゴールの知恩院さんです このコースは春に走りましたが秋の紅葉シーズンもいいです 昼間は観光客が多くて走れないところもあるんで早朝がおすすめ 24 行きたい 2 行った
京都東山鴨川周回 京都府京都市東山区(9.6km) ロード,昼間,早朝,周回 三条大橋~ねじりまんぽ~南禅寺~哲学の道~銀閣寺~今出川通り~賀茂大橋/鴨川デルタ~鴨川河原~三条大橋 三条大橋は駅伝発祥の地らしいです。雨上がり早朝の南禅寺はマイナスイオンリッチ。哲学の道の敷石は濡れていると滑りやすく注意。鴨川デルタを横目に河原へ降りると粒砂利道を川沿いに直進、快適にラストスパートできます。 15 行きたい 0 行った
瀬戸内のアートな島『直島』を漫遊 香川県香川郡直島町(12.5km) ロード,昼間,周回 瀬戸内のアートな小島『直島』へラントリップ♪ 岡山駅でJR瀬戸大橋線・宇野線に乗り換えて宇野駅前から船に乗り瀬戸内海の直島に降り立ちます。 ここは草間彌生さんのカボチャで有名なアートの島。 地中海美術館やベネッセハウススタジアムなど有料の施設もありますのでそちらも含めれば写真に載せたの以上のアート作品に会えます。 また、宇野駅周辺にもいくつかオブジェがありますのでそちらもお楽しみください。 ※トップ写真は宇野駅の裏の山にある『天空の鳥居』から見た直島方面です。 5 行きたい 0 行った
千葉県鋸南町 道の駅「富楽里」周辺一周コース 千葉県南房総市(19.1km) ロード,昼間,夕方,周回 道の駅「富楽里」を出発して、低山を少し登って時計回りに一周。岩井海岸に出て戻って来るコースです。実際にスマホのGPSで測定したら20㎞超えてました。多少の高低差もあって、割とタフなコースでしたよ。 5 行きたい 0 行った
自然豊かな本栖湖一周12km 山梨県南都留郡富士河口湖町(11.7km) ロード,夕方,昼間,早朝,周回 道路は交通量が少なく、湖はモーターボート等が禁止されてるためとても静かで、自分の走る音しか聞こえない時も🏃♂️ ほぼ湖畔沿いを走れるので色々な表情の本栖湖を眺めながら気持ちよく走れます。多少の起伏も心地よく感じるほど✨ 空のご機嫌が良ければ千円札裏面に描かれた景色に出会えるかもしれません🗻 21 行きたい 4 行った
加須駅周回コース 埼玉県加須市(9.2km) ロード,早朝,昼間,夕方,周回 騎西城と玉敷神社をめぐる、秋の加須の歴史を味わうコースです。 加須駅(東武伊勢崎線)→騎西城土塁跡→騎西城→騎西総合体育館・騎西総合公園→玉敷公園・玉敷神社→いなほの湯→加須駅 3 行きたい 2 行った
外房勝浦、海岸線周回10km ゴール後は勝浦タンタンメン! 千葉県勝浦市(10.4km) ロード,早朝,昼間,夕方,周回 外房勝浦の遠見岬神社から、砂浜に鳥居があるという鵜原海岸を巡ってきました。 適度にUPDOWNもあり、坂練にも最適です。 遠見岬神社の石段からは勝浦の街並みが一望できます。 神社近くの御食事処いしいさんでは朝7時から勝浦タンタンメンが食せます。 朝からラーメンランも出来ちゃいます(笑) 8 行きたい 2 行った
東行田駅から行田市駅へのコース 埼玉県行田市(12.5km) 指定なし,指定なし,指定なし 映画「のぼうの城」の舞台になった行田の名所を巡るコースです。 東行田駅(秩父鉄道)→富士見橋(武蔵水路)→古代蓮の里→埼玉古墳群(稲荷山古墳・丸墓山古墳、二子山古墳)→前玉神社→埼玉県立さきたま史跡の博物館→水城公園→忍城址(郷土博物館)→行田八幡神社→行田市駅(秩父鉄道) 5 行きたい 1 行った
鴨川の河川敷は言わずと知れた京都のランニングコース(2020年3月現在は三条辺りで護岸工事をしているため左岸(川端通側)は一部通行止め) 鴨川デルタから賀茂川沿いになり府立植物園へ 北山通を東へ向かって下鴨本通に出たら右へ曲がって南進 大通りでは信号にかかりやすいが息は整えられる みたらし団子屋さんが右手に見えたら間も無く左側は下鴨神社⛩ お詣りしたら糺の森(ただすのもり)を抜けてふたたび鴨川デルタへ出ます そのまま河川敷を下ってもいいし川端通を走っても歩道の幅は広いです 丸太町通もしくは二条通を左折して岡崎 平安神宮前へ 正面まで来たら南へ 大鳥居をくぐって三条通もまっすぐ ちょっとだけ坂を上ったら左手に青蓮院門跡 そしてまもなくゴールの知恩院さんです このコースは春に走りましたが秋の紅葉シーズンもいいです 昼間は観光客が多くて走れないところもあるんで早朝がおすすめ