- 日本のブルックリンを走る🗽
- 東京都台東区(7.5km)
- ロード,夕方,昼間,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
有楽町線の辰巳駅(または有楽町線・京葉線・りんかい線の新木場駅)から田町駅に至る、東京の湾岸風景を満喫できる13キロのコースです。 辰巳駅を出ると目の前に大きな公園があります。緑に惹かれて足慣らしに少し走りました。 その後はしばらく国道357号線と首都高湾岸線の横を走ります。橋を渡るたびに川沿いの高層ビルなどは見られますが、走る環境としては正直もう一つです。 晴海通りを左折(歩道橋で渡ります)し、東京臨海広域防災公園に入ります。マップアプリだと野球場に見える場所は、巨大なヘリポートでした。驚きました。 公園を出ると、目の前は東京ビッグサイトです。ピラミッドを逆さにしたような独特の風貌です。 ビッグサイトの横には水上バスの乗り場があります。私が行ったときには残念ながら臨時休業でした。運が良ければ、水上バスや泊まっている帆船の上をジェット機が行く様子を見られるかもしれません。 一度海辺を離れ、「夢の大橋」という幅30メートルはありそうな歩行者専用の橋を渡ると、一気に人影が増えます。観光地に突入です。地名は青海になるのかな。 30年前はここがフェリー埠頭だったなんて、今の人たちは信じられないでしょうね。 巨大な観覧車、フジテレビの本社、実物大のガンダム像(!)など、あちこちに目が奪われます。他の方にぶつからないよう注意してくださいね。 (なお、ガンダムは期間限定かもしれません) 青海をぐるっと一周したら、いよいよレインボーブリッジです! 歩行者は入り口で北側ルートか南側ルートを選びます。途中で変えることはできません。 南側ルートは晴れていれば富士山が見えたり、夕方には日の入が見えたりするそうです。 北側ルートは東京タワーをはじめとする都心の風景を望めます。 私が走った時は曇だったので北側ルートにしました。東京の風景を満喫してください。 橋を渡る途中、真横を「ゆりかもめ」が行き来するので、「鉄度」の高い方には嬉しいかもしれません。 橋をエレベーターで降りたら田町駅に向かいます。 途中、モノレールの真下を通ります。ちょっとワクワクします。 田町についたらビールです。 お疲れ様でした! 私がスタートしたのは有楽町線の辰巳駅でしたが、もう少し距離が欲しい方はもう一駅先の新木場駅から始めてもよいでしょう。その際の距離は15キロほどになります。 逆にちょっと長いと感じる方は、途中いくつも駅がありますので中断も容易です。
行きたい
行った
行きたい
行った
シンガポールを囲ってしまおう企画の第二弾は前回の続き。MRTのPasir Ris駅からスタート。今回もPCNを使って、Pasir Ris公園からConey Island経由でPunggol Water Wayまで。祝日ダイヤ忘れてて、スタートが予定より30分遅れに。熱帯の朝の30分遅れは致命的(苦笑)朝陽が昇って以降はぐんぐん気温が上がります。因みに、朝7時過ぎのスタート時で気温28度、湿度80%。よって距離は短めの18km。公園内にはトイレや自動販売機もありますので、安心して走れるコースです。コニーアイランドでは、出来るだけ外周のコースどりすべく、砂浜を走りました。動画はココ-> https://gopro.com/v/0rVw63w5zppWd
行きたい
行った
神戸の港文化を満喫出来るコースです。 拠点となる銭湯からポートタワー往復コースは10k。 銭湯から神戸空港往復コースは17k。 両方を廻る欲張りコースは総距離27kと、満足度に合わせて選べるコースとなっています♪ ポートタワーは言わずと知れた観光スポット、大型フェリーや観覧車、毎週末行われるイベントなど、神戸の賑わいを感じながらも走りやすい広くフラットな道を楽しめます。 夜は街灯やライトアップが神戸港をロマンチックに映し出します。 ランニングデートを楽しんでみては❤︎ 一転、神戸空港へは大きな橋をいくつか渡り、海をまたぎます。 起伏が激しくタフなコースの上、海からの風も加わります! しかしそれを越えるとプライベートビーチが!!! 疲れも癒されるほどの美しいビーチで休憩した後は、、、 再び橋を越えて帰路につきましょう(笑) 途中、整備された大きな芝生の公園があり、外周にはタータンが引かれています。 ココではタータンを使った練習や芝生でのジョギングなども可能です。 終始景色の良いコースです。 晴れた日はオススメですよ!
行きたい
行った
行きたい
行った
近年、蔵前〜清澄白河の辺りを「日本のブルックリン」なんて呼ぶそうです。 浅草橋のランニングステーション「OUR OUR」から、ブルックリンに行ったことのある人も、そうでない人も、ブルックリンの街並みをイメージしながら走ってみてください👍 下町情緒あふれる町に点在するおしゃれカフェやベーカリーなど、見どころ(食べどころ)がいっぱいです‼️