カバー画像を変更

0%


プロフィール
  画像を変更

0%

変更を保存
キャンセル




フォロー
  • 東京と神奈川の間
  • 新規事業開発、スタートアップ投資

Shun Masaoka

高尾城山の超大盛りかき氷と高尾のおいしいコーヒーを楽しみにがんばれるトレイル
高尾城山の超大盛りかき氷と高尾のおいしいコーヒーを楽しみにがんばれるトレイル
東京都八王子市(21km)
トレイル,昼間,早朝,周回

高尾駅から登山者の少ない南山稜を走ります。高尾山口駅から登って来れる四辻を通り、草戸峠で高尾山を眺め、草戸山。展望台で富士山を拝み、大垂水峠。城山までがんばって登って、超大盛りのかき氷で休憩。日影沢林道を駆け下り、ふじだなのカフェで休憩。後は高尾駅までのラストラン。トレイルの後のロード練習は走力向上に効果あります。

179

行きたい

30

行った

グルッと箱根外輪山
グルッと箱根外輪山
神奈川県足柄下郡箱根町(48.1km)
トレイル,早朝,周回

箱根の外輪山をぐるり1周のコースです。ゴールの箱根湯本ではゆっくり日帰り温泉が楽しめます。 芦ノ湖畔のコンビニや金時山山頂の茶屋が程よい間隔でエイド代わりになります。 芦ノ湖スカイラインからの眺めは絶景ですよ!

145

行きたい

9

行った

箱根駅伝5区からの温泉を年末に満喫するコース
箱根駅伝5区からの温泉を年末に満喫するコース
神奈川県足柄下郡箱根町(17km)
ロード,早朝,片道

箱根駅伝の5区を小田原中継所からではなく箱根湯本からスタートするコースです。つまり「箱根湯本」→「芦ノ湖」までの約18km。 おすすめは12/29〜12/31に走ること。1年の走り納めとしてひたすら15km近く高低差約800mを登りきる箱根駅伝5区のコースは走力が問われます。1年のトレーニングの成果を確認する場所として最適。そしてこの時期は芦ノ湖のゴール地点にすでに箱根駅伝のゴールを示すボード(3枚目の写真)が設置してあるのできつい登りを走りきった後に芦ノ湖まで疾走し、さながら箱根駅伝を実際にゴールする感覚が味わえます。 走り終わったら芦ノ湖周辺でのんびりるのもよし、おすすめはすぐにバスで湯本まで戻りロッカーに預けた荷物を回収して周辺の日帰り温泉で疲れた冷えた身体をあったかい温泉で癒すこと。1年の締めに、最高のコースですよ。

83

行きたい

12

行った

榛名湖を一望できる絶景烏帽子岳トレランコース
榛名湖を一望できる絶景烏帽子岳トレランコース
群馬県高崎市(2.6km)
トレイル,昼間,往復

榛名湖畔にある榛名湖温泉ゆうすげ元湯館をスタートして烏帽子岳山頂まで登るトレランコース。 榛名湖を一望できる絶景が味わえます。 斜面が急なのでコースはハードですが距離は短いので初心者でも挑戦できます。 コースレポートはこちらのブログで紹介しています。 http://takeiteasy-running.blog.jp/archives/21503110.html

27

行きたい

4

行った