- 城崎温泉から日和山海岸へ日の出ラン
- 兵庫県豊岡市(8.3km)
- ロード,早朝,往復
行きたい
行った
0%
プロフィール
画像を変更
0%
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
里山にあるコースを繋いで周回コースにしてみました。 藪漕ぎも苦にならない人は楽しめるかも、でも地図は必須です(笑) まだまだこの周辺には里山コースがあるのできょりを延ばすことは可能です、そのあたりのコースはまた次回に 大平山正面登山道がスタートになります(舗装路スタート)。 舗装路が終わるころにトレイルに入る道が左側に出てきます、吉備路の山全山縦走 大会で使われているコースの一部になります。 そこを登っていくと大平山と名越山の分岐につきます。 そこから少し難しいのですが名越山ピークの手前に右側に下るルートが出てきます。 (湿地と呼ばれる池の付近です、赤テープがあるので何とかわかるかな?) 下りきると林道につきもう少し進むと舗装路に出ます。 舗装路を進んでいくと2差路にでるので右に向かい次の鼓山に向かいます(吉備津配水場) トレイルに入ります、登っていくと戦国時代に起きた日本三大水攻め 備中高松城の戦い で豊臣秀吉の弟(羽柴秀長)本陣跡 鼓山陣所につきます、見晴らしはよくないですが・・ 通過後、送電線No28方面に向かいます(なんとなく道があります)。 隠里池にでてくるので突き当りを右方面に(大平山西登山道)登ります。 途中送電線No26(左方面)に向かい大平山B登山道を行きます。 進んでいくと大平山A登山道にでますので大平山方向に上り返します。 大平山山頂を通過すると最初の名越分岐に到着します。 トレイルは文字で書くのは難しいですね、里山でも山の中に入る時は必ず地図を持参ください。吉備路の山全山縦走図がおすすめです。
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
行きたい
行った
兵庫県、城崎温泉の宿から浦島太郎伝説の竜宮城が見える日和山海外へ。隣には城崎マリンワールド。 朝は運が良いと雲海の様な景色も見えるらしいので日の出ラン。 雲が多かったので日の出は全く見えなかったけれど荒々しい日本海に見える竜宮城は幻想的。お天気が違えば絶景…のはず。